花乃まりあ

かの まりあ
花乃 まりあ
生年月日 (1992-10-12) 1992年10月12日(31歳)
出身地 日本の旗 日本 東京都多摩市
身長 163cm
血液型 O型
職業 女優
ジャンル 舞台ドラマ
活動期間 2010年 -
活動内容 2010年:宝塚歌劇団入団、宙組配属
2014年:花組へ異動、花組トップ娘役就任
2017年:宝塚歌劇団退団、芸能活動再開
配偶者 既婚
主な作品
宝塚歌劇
『ベルサイユのばら』
『新源氏物語』
『ME AND MY GIRL』
『金色の砂漠』
ドラマ
越路吹雪物語
備考
宝塚歌劇団卒業生
テンプレートを表示

花乃 まりあ(かの まりあ、1992年[1]10月12日[2] - )は、日本女優。元宝塚歌劇団花組トップ娘役[3]

東京都多摩市[2]恵泉女学園中学校出身[2]。身長163cm[1]。血液型O型[1]。愛称は「かのちゃん」[2]

来歴

2008年、宝塚音楽学校入学。

2010年、宝塚歌劇団に96期生として入団[4]。入団時の成績は19番[4]。月組公演「THE SCARLET PIMPERNEL」で初舞台[4]。その後、宙組に配属[4]

可憐な容姿と豊かな表現力で入団当初から注目を集め[5][6]、2012年、凰稀かなめ実咲凜音トップコンビ大劇場お披露目となる「銀河英雄伝説@TAKARAZUKA」で、新人公演初ヒロイン[7][6][3]

2013年の「モンテ・クリスト伯」で2度目の新人公演ヒロイン[7][6]。続く「the WILD Meets the WILD」でバウホール公演初ヒロイン[6]。続く「風と共に去りぬ」で3度目の新人公演ヒロイン[7][6][3]

2014年3月1日付で花組へと組替え[8]。同年、蘭乃はな退団公演となる「エリザベート」で4度目の新人公演ヒロイン[6][9]。同年11月17日付で花組トップ娘役に就任[5][3]明日海りおの2人目の相手役として、翌年の「カリスタの海に抱かれて/宝塚幻想曲」で新トップコンビ大劇場お披露目[6][3]

2017年2月5日、「雪華抄/金色の砂漠」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[3][5][10]

退団後は2018年の「越路吹雪物語」(テレビ朝日系)で、テレビドラマに初出演[5]。宝塚OGでもある淡島千景役で本格女優デビュー[10][5]。また同時期に退団した同期で元雪組トップ娘役・咲妃みゆと、初舞台以来となる共演を果たした[5]

2019年より情報番組「ZIP!」(日本テレビ系)で、特集コーナーの担当リポーターを務めるなど、活躍の幅を広げている[10]

2021年に一般男性と結婚したことを報告[11]

2024年には第1子の妊娠を発表した[11]

人物

パッチリした瞳の癒やし系美女として注目を集め、そのルックスからファンの間では「宝塚の綾瀬はるか」と呼ばれた[5]

宝塚歌劇団時代の主な舞台

初舞台

  • 2010年4 - 5月、月組『THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレット ピンパーネル)』(宝塚大劇場のみ)[6][3]

宙組時代

花組時代

花組トップ娘役時代

出演イベント

  • 2014年12月、タカラヅカスペシャル2014『Thank you for 100 years』
  • 2015年9月、第53回『宝塚舞踊会』[12]
  • 2016年4月、『ME AND MY GIRL』前夜祭
  • 2016年12月、タカラヅカスペシャル2016『Music Succession to Next』

宝塚歌劇団退団後の主な活動

舞台

ドラマ

情報番組

  • 2019年4 - 2024年3月、日本テレビ系『ZIP!』 - 特集コーナー担当リポーター[10]

吹き替え

  • 2023年、『北極百貨店のコンシェルジュさん』 - クジャク彼女[23]

受賞歴

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c 花乃まりあ 公式プロフィール フロム・ファーストプロダクション。[リンク切れ]
  2. ^ a b c d 『宝塚おとめ 2016年度版』 宝塚クリエイティブアーツ、2016年、32頁。ISBN 978-4-908135-67-5。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 花乃まりあサヨナラ特別番組「花のようにほほえんで…」 タカラヅカ・スカイ・ステージ。
  4. ^ a b c d 100年史(人物) 2014, p. 122.
  5. ^ a b c d e f g h i j “元花組娘役トップの花乃まりあ、淡島千景さん役大抜てき!本格女優デビューへ”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2018年1月15日). https://www.sanspo.com/article/20180115-PWL6QZESNFNJHG5VX37447OOEY/ 2018年1月16日閲覧。 
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 鶴岡英理子 (2017年2月22日). “第6回 花組トップ娘役・花乃まりあ退団に贈る言葉”. web青い弓. 青弓社. 2020年5月12日閲覧。
  7. ^ a b c d e f 100年史(舞台) 2014, p. 320.
  8. ^ 『2014年 宝塚Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2015年、80頁。ISBN 978-4-908135-34-7。
  9. ^ a b c d e f g “【インタビュー】花乃まりあ:宝塚歌劇団退団から5年目、新たな挑戦に飛び込む”. マチソワ. メトロポリターナトーキョー (2021年5月29日). 2021年5月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月12日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n “鈴木杏、ブルゾンちえみ、花乃まりあ、シルビア・グラブは?”. 演劇キック. 演劇人の活力源. えんぶ (2019年7月28日). 2024年2月12日閲覧。
  11. ^ a b “元宝塚トップ娘役・花乃まりあ、第1子妊娠を発表「命が育っているという神秘に喜び」21年に一般男性と結婚”. スポーツ報知 (報知新聞社). (2024年2月12日). https://hochi.news/articles/20240212-OHT1T51073.html?page=1 2024年2月12日閲覧。 
  12. ^ 第53回「宝塚舞踊会」('15年・宝塚) タカラヅカ・スカイ・ステージ。
  13. ^ “屋良朝幸主演で贈る最高のミュージカルコメディ!『Gang Showman』9月・10月にシアタークリエで上演!”. 演劇キック (えんぶ). (2020年7月7日). http://enbu.co.jp/kangekiyoho/%e5%b1%8b%e8%89%af%e6%9c%9d%e5%b9%b8%e4%b8%bb%e6%bc%94%e3%81%a7%e8%b4%88%e3%82%8b%e6%9c%80%e9%ab%98%e3%81%ae%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%82%b3%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3/ 2020年7月7日閲覧。 
  14. ^ “「ELF The Musical」主演は美 少年の岩崎大昇、共演に少年忍者・織山尚大ら”. ステージナタリー (ナターシャ). (2020年8月31日). https://natalie.mu/stage/news/394284 2024年2月12日閲覧。 
  15. ^ “宝塚版「エリザベート」25周年記念コンサートの出演者発表、歴代出演メンバーがずらり”. ステージナタリー (ナターシャ). (2021年2月16日). https://natalie.mu/stage/news/416572 2024年2月12日閲覧。 
  16. ^ “稲垣吾郎「共通点多い」中年探偵役で舞台主演 笑いとロマンティックの大人のエンタメ”. ORICON NEWS (2021年12月8日). 2021年12月7日閲覧。
  17. ^ “美弥るりか主演でオリジナルミュージカル『The Parlor』女性たちの物語を描く”. エンタステージ (株式会社ナノ・アソシエーション). (2022年2月6日). https://enterstage.jp/news/2022/02/101754.html 2024年2月12日閲覧。 
  18. ^ “宝塚OGキャストによる「8人の女たち」上演決定”. ステージナタリー (ナターシャ). (2022年1月13日). https://natalie.mu/stage/news/461418 2024年2月12日閲覧。 
  19. ^ “アニメ「イヴの時間」を荻田浩一の演出で舞台化、主演は瀬戸利樹&花乃まりあ”. ステージナタリー (ナターシャ). (2022年10月12日). https://natalie.mu/stage/news/497183 2024年2月12日閲覧。 
  20. ^ “坂本昌行扮する詐欺師ハロルドのビジュアル解禁、「ザ・ミュージック・マン」共演に花乃まりあ”. ステージナタリー (ナターシャ). (2023年1月14日). https://natalie.mu/stage/news/508813 2024年2月12日閲覧。 
  21. ^ “朝夏まなと・中川晃教が初共演 シアタークリエ『SHINE SHOW!』が上演決定”. SPICE (株式会社イープラス). (2023年3月14日). https://spice.eplus.jp/articles/315871 2024年2月12日閲覧。 
  22. ^ “「フランケンシュタイン」中川晃教・加藤和樹が続投、新キャストに小林亮太・島太星ら”. ステージナタリー. ナターシャ (2024年5月30日). 2024年5月30日閲覧。
  23. ^ “「北極百貨店のコンシェルジュさん」津田健次郎、花澤香菜ら第2弾キャスト14人解禁”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年6月12日). https://natalie.mu/comic/news/528318 2023年6月12日閲覧。 
  24. ^ 『2016年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2017年、77頁。ISBN 978-4-86649-005-2。

参考文献

外部リンク

  • 花乃まりあ (@mariakano_official) - Instagram
宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
宝塚歌劇団花組主演娘役(2014.11.17 - 2017.2.5)

秋田露子(1925年退団) ・・ 初代春日花子(1927年退団) ・・ 初代大江美智子(1930年退団) ・・ 久美京子(1940年退団) ・・ 打吹美砂(1948年〜1951年花組組長、1972年退団) ・・ 日下輝子(1951年退団) ・・ 宮城野由美子(1951年退団) ・・ 鳳八千代(1958年退団) ・・ 夏亜矢子(1964年退団) ・・ 美和久百合(1967年退団) ・・ 竹生沙由里(1972年退団) ・・ 上原まり(1972年11月28日?〜1977年5月16日)※固定ではない - 上原まり&北原千琴(1977年5月17日〜1979年3月25日) - 北原千琴(1979年3月26日〜1979年7月31日) - 美雪花代(1979年8月1日〜1981年5月13日) - 若葉ひろみ(1981年5月14日〜1985年7月30日) - 秋篠美帆(1985年7月31日〜1987年12月30日) - ひびき美都(1987年12月31日〜1991年11月29日) - 森奈みはる(1991年11月30日〜1995年5月5日) - 純名里沙(1995年5月6日〜1996年11月28日) - 千ほさち(1996年11月29日〜1998年10月5日) - 大鳥れい(1998年10月6日〜2003年2月9日) - ふづき美世(2003年2月10日〜2006年2月12日) - 桜乃彩音(2006年2月13日〜2010年5月30日) - 蘭乃はな(2010年5月31日〜2014年11月16日) - 花乃まりあ(2014年11月17日〜2017年2月5日) - 仙名彩世(2017年2月6日〜2019年4月28日) - 華優希(2019年4月29日〜2021年7月4日) - 星風まどか(2021年7月5日〜)

'・・'は先代次代関係なし。'-'は先代次代関係あり。
宝塚版 ベルサイユのばら 主要キャスト
大劇場
東宝公演
(本公演)
オスカル
アンドレ
マリー・アント
ワネット
フェルゼン
ロザリー
全国ツアー
その他劇場
オスカル
アンドレ
マリー・アント
ワネット
フェルゼン
ロザリー
関連項目
ミュージカル ミー・アンド・マイガール 主要キャスト
宝塚版
ビル
サリー
ジョン卿
マリア
ジェラルド
ジャッキー
パーチェスター
東宝版
ビル
サリー
ジョン卿
マリア
ジェラルド
ジャッキー
パーチェスター
オーバードホール版
ビル
サリー
ジョン卿
マリア
ジェラルド
  • 高山光乗(2013年)
  • 高山光乗(2015年)
ジャッキー
パーチェスター
宝塚歌劇団の宝塚・東京公演は本公演のみ(役替わり・新人公演は載せていない)