日本國鐵113系電力動車組

日本國鐵113系電力動車組
東海道線行走的113系(品川-川崎間)
概覽
製造日本車輌製造、川崎車輛/川崎重工業、汽車製造、近畿車輛、帝國車輛工業、東急車輛製造、日立製作所
製造年份1962–1963(111系)
1963–1982、1989(113系)
投入运营1962(111系)
1963(113系)
技術數據
車輛長度20,000mm
車體宽度2,956mm
車體高度4,077mm
轨距1,067mm
營運速度100 (高速化改造車為110km/h)km/h
設計最高速度100 (高速化改造車為110km/h)km/h
起動加速度1.6 km/h/s
常用減速度3.0 km/h/s
緊急減速度4.0 km/h/s
供電制式直流1,500V
傳動比1:4.82
安全防護系統ATS-S、ATS-SN、ATS-SW、
ATS-B、ATS-P

日本國鐵113系電力動車組是1963年日本國有鐵道開發出的近郊通勤型電車。自1987年國鐵分割民營化後,113系被分屬於東日本旅客鐵道(JR東日本)、東海旅客鐵道(JR東海)、西日本旅客鐵道(JR西日本)以及四國旅客鐵道(JR四國)。2000年,伊豆急行亦向JR東日本買入此系列車[1]。同時,也一併介绍113系的原始車種,日本國鐵111系電力動車組

形式

111系之形式

モハ111形 (M)
與「モハ110形」為一組的電動車。
モハ110形 (M')
與「モハ111形」為一組的電動車,設有集電弓空氣壓縮機
クハ111形 (Tc)
111系・113系之間通用的駕駛車。
サロ111形 (Ts)
新造一等車(綠色車廂),載客量為64人。

113系之新造形式

集電弓
モハ113形 (M)
與「モハ112形/クモハ112形」為一組的電動車。
モハ112形 (M')
與「モハ113形/クモハ113形」為一組的電動車,設有集電弓空氣壓縮機
クハ111形
駕駛車,與上述的「クハ111形」一樣。
サハ111形
拖卡。
サロ113形 (Ts)
新造綠色車廂,載客量較少,為48人。
サロ111形 (Ts)
新造一等車(綠色車廂),載客量為64人,與上述的「サロ111形」一樣。
サロ110形 (T's)
綠色車廂,載客量為60人。

113系之改造形式

クモハ113形 (Mc)
與「モハ112形/クモハ112形」為一組的駕駛電動車,全部從「モハ113形」改裝。
クモハ112形 (M'c)
與「モハ113形/クモハ113形」為一組的駕駛電動車,全部從「モハ112形」改裝。
クハ113形 (Tc)
クハ112形 (T'c)

新造車解説

111系

クハ111-1
クハ111-1車内

1962年6月起,引入至大船電車區(現・鎌倉車輛中心)及靜岡運轉所(現・靜岡車輛區),行駛東海道本線[2]。1967年秋起開始行駛横須賀線[3],但當初車身塗上與東海道本線同樣的湘南色。後來為了防止誤乘,在車頭裝上「須賀色」的目的地顯示。

登場當初編成如下。考慮到新幹線通車後列車或要縮短,基本編成中間設有先頭車輛(Tc)[4]。新幹線開業後,使用偶數向的クハ(Tc1),採用4輛+4輛+8輛共16輛的編成,希望能以8輛・12輛・16輛共3種類編成運用[5]

登場當初的編成[4]
←東京方向
神戸方向→
クハ111
(Tc)
モハ111
(M)
モハ110
(M')
クハ111
(Tc1)
+ クハ111
(Tc)
モハ111
(M)
モハ110
(M')
クハ111
(Tc)
モハ111
(M)
モハ110
(M')
サロ111
(Ts)
サロ111
(Ts)
モハ111
(M)
モハ110
(M')
クハ111
(Tc1)
付屬編成 + 基本編成

113系0・0'番台

113系0・0'番台
概覽
製造年份0番台:1963年-1969年
0'番台:1974年-1977年
技術數據
安全防護系統ATS-P,ATS-SW,ATS-ST

1963年起製造,為113系最初的製造區分[5]。起初運行於東海道本線東京地區及横須賀線,1964年起運行於京阪神地區。由於横須賀線東京站及新橋站月台位於地下,需要使用防火車輛,1970年代起0番台車全數由後述的1000'番台取代。

為了統一機器,主電動機沿用了115系165系採用的MT54形,主電動機功率由MT46形的100 KW提升至120 kW[5]

  • 設有大型通風器的クハ111形京阪神快速電車(1983年)
    設有大型通風器的クハ111形京阪神快速電車(1983年)
  • クハ111形5000番台(高速化改造車)奇数(東)向き車。丸型通風器搭載・シールドビーム前照灯のタイプ。冷房機の搭載が行われている。
    クハ111形5000番台(高速化改造車)奇数(東)向き車。丸型通風器搭載・シールドビーム前照灯のタイプ。冷房機の搭載が行われている。
  • クハ111形5000番台偶数(西)向き・CP付き(5300番台)車。押込型通風器搭載のタイプ。冷房機の搭載が行われている。
    クハ111形5000番台偶数(西)向き・CP付き(5300番台)車。押込型通風器搭載のタイプ。冷房機の搭載が行われている。
  • 5000番台車內
    5000番台車內
  • 0'番台車を組み込む幕張106編成
    0'番台車を組み込む幕張106編成
  • モハ113形5000'番台。初期車と比べ、ユニット式となった開閉窓が角ばっている。
    モハ113形5000'番台。初期車と比べ、ユニット式となった開閉窓が角ばっている。
  • モハ112形5000'番台。
    モハ112形5000'番台。
  • クハ111形5000番台偶数(西)向き・CP付き(5300番台)車。運転台直後の窓配置に変化が見られる。
    クハ111形5000番台偶数(西)向き・CP付き(5300番台)車。運転台直後の窓配置に変化が見られる。
  • 5000'番台の車内。車内意匠は初期車とさほど変わらない。
    5000'番台の車内。車内意匠は初期車とさほど変わらない。

113系1000・1000'番台

113系1000・1000'番台
幕張S221編成
概覽
製造年份1969年-1977年
技術數據
安全防護系統ATS-P,ATS-SN
113系1000'番台(總武本線)

為了直通横須賀線總武快速線地下區間(錦糸町 - 品川間,1972年錦糸町 - 東京間開業、1976年東京 - 品川間延伸),1969年起製造[6]。以0番台為基礎,採用了運輸省(→国土交通省)制定的防火標準。

考慮到本番台會經過長隧道及人口密集地,車上的洗手間由直接排放改為循環式[7],車身亦棄用木材,改用阻燃物料以策安全。

1974年7月,總武快速線伴隨著房總東線(→外房線)電氣化的同時開業[8]。地下區間的保安裝置原定使用ATS系統,但即將開業時則決定引入ATC。因此由1972年4月起,新製造的車輛均搭載ATC裝置[8]

此前的1000番台車輛,主要行駛房總地區(總武本線成田線鹿島線外房線東金線内房線)近距離列車及於0番台一起行駛東海道本線東京口。此系列通稱為「地上用1000番台」。

新製造車輛先頭車助手席的後部搭載了ATC裝置(部分為預留構造)[9],並加大了駕駛室。車輛號碼延續已有列車的編排,但為了區分已有非ATC車輛,故此被非正式稱為「1000'番台[8]」。

本車體構造亦被後來的地上用新製空調車(0'番台)和700番台,以及115系300番台415系0'番台採用。

  • モハ113-1250
    モハ113-1250
  • モハ112-1250
    モハ112-1250
  • 幕張車輛中心所屬的1000番台車內
    幕張車輛中心所屬的1000番台車內

113系700番台

113系700番台
113系5700番台(原700番台)的湖西線列車
雄琴温泉站、2009年)
概覽
製造年份1974年-1976年
技術數據
安全防護系統ATS-S(新造時)
ATS-P,ATS-SW

1974年7月20日,連接東海道本線山科站北陸本線近江鹽津站湖西線開業[10]。由於永原 - 近江鹽津間設有交直流中性區,以切換至北陸本線的交流電區域,普通列車只行走直流電化京都 - 永原之間,並採用113系行駛[10]。鑑於湖西線位於寒冷地區,登場的113系700番台安裝了與115系同樣的耐寒耐雪裝備[10]

於1974年至1976年之間,本番台共製造 2M2T 4輛×9列,4M2T 6輛×8列[11]

本番台以1000'番台的車身為基礎,並改用半自動門(手動開閉),亦加入雪犁等耐寒耐雪構造[10],與115系300番台相似。

鑑於1972年11月發生北陸隧道火災事故日语北陸トンネル火災事故,以後的新製車輛需要符合更嚴謹的阻燃標準[11],因此700番台亦採用了與1000'番台同樣的防火措施[12]

1991年起進行高速化改造,全車號碼增加5000至「5700番台」。及後,1992年至2001年間,全車輛進行了工程以延長壽命。

  • モハ113形5700番台。
    モハ113形5700番台。
  • モハ112形5700番台。 增設了除霜集電弓。
    モハ112形5700番台。
    增設了除集電弓。

113系2000番台

113系2000番台
概覽
製造年份1978年-1982年
技術數據
安全防護系統ATS-P,ATS-SW,ATS-ST

為了替換1955年起行駛於東海道本線名古屋地區的80系,由1978年起引入新製造的113系,並採用了若干設計變更[13]。相當於0番台的後繼車型[13]

此番台變更包括擴大了橫向式座椅部分的座位間隔(1,420 mm → 1,490 mm)・座位寬擴大(880 mm → 965 mm),改變了車窗的形狀及編排,以及座位數量的減少。

  • 由2000番台車構成的幕張112編成
    由2000番台車構成的幕張112編成
  • モハ112-2083
    モハ112-2083
  • モハ113-2083(反対側側面)
    モハ113-2083(反対側側面)
  • 2000番台車內
    2000番台車內

113系1500番台

113系1500番台
113系1500番台
概覽
製造年份1979年-1982年
技術數據
安全防護系統ATS-P,ATS-SN
ATC-5

1980年10月時刻表修訂,東海道本線横須賀線分離(通稱:SM分離),實施橫須賀·總武快速線直通運轉[14]。有鑑於此,從1979年製造本型號以擴充車隊,提升運載力。設計以1000'番台為基礎,並採用了2000番台的座位間隔[15]

與其他型號比較,本列車的車頭燈位置較高。

全車新製配置於大船電車區・幕張電車區,行駛横須賀・總武快速線。國鐵分割・民營化時全部車輛由JR東日本承繼。引入E217系後,因應車輛需求,部分隸屬幕張電車區,行駛房總地區近距離路線的列車轉投国府津電車區,行駛東海道本線東京口。當中包括サハ111形(1501 因廢車除外)轉屬至国府津電車區,以替換老化的サハ形。而在E231系引入至国府津車輛中心(2004年改稱)時,由於隸屬国府津サハ111形沒有可轉用的地方,因此全部廢車。隸屬幕張車車輛中心(2004年改稱)的1500番台則進行了翻新。

  • モハ113-1520
    モハ113-1520
  • モハ112-1520
    モハ112-1520
  • 1500番台車內
    1500番台車內

113系2700番台

113系2700番台
7700番台(原2700番台)車 京都L12編成
概覽
製造年份1980年
技術數據
安全防護系統ATS-P,ATS-SW

1980年3月草津線草津站 - 柘植站間電氣化,為了可以與湖西線共通運用而增備113系[16]。與2000番台一樣加大了座位,亦加入了700番台同樣的禦寒設備[16]

於1980年共製造 4M2T 6輛編成2列,自草津線電化開業時與湖西線用700番台共通運用。1983年至1984年間重組成4輛編成,但由於先頭車不足,因此從後述的クハ111形2000番台改造並編入車隊。

全車由JR西日本承繼,現在全車高速化改造後車輛號碼加上5000成為「7700番台」,並於2002年至2003年間進行體質改善工程。

  • モハ112形7700番台。
    モハ112形7700番台。
  • モハ113形7700番台。
    モハ113形7700番台。

參見

參考資料

  • Train Simulation - 電気車性能データベース (页面存档备份,存于互联网档案馆
  1. ^ 伊豆急行200系http://www.uraken.net/rail/chiho/izukyu/200.html (页面存档备份,存于互联网档案馆
  2. ^ 福原俊一『111・113系物語』p.34
  3. ^ 福原俊一『111・113系物語』p.35
  4. ^ 4.0 4.1 引证错误:没有为名为JNR 10 years 154的参考文献提供内容
  5. ^ 5.0 5.1 5.2 引证错误:没有为名为福原2013_p37的参考文献提供内容
  6. ^ 福原俊一『111・113系物語』p.50
  7. ^ 「国鉄黄害、防止に本腰 循環式トイレ まずは東海道線急行など」『朝日新聞』昭和44年(1969年)10月28日朝刊、12版、15面
  8. ^ 8.0 8.1 8.2 福原俊一『111・113系物語』p.63
  9. ^ 福原俊一『111・113系物語』p.66
  10. ^ 10.0 10.1 10.2 10.3 福原俊一『111・113系物語』p.69
  11. ^ 11.0 11.1 福原俊一『111・113系物語』p.70
  12. ^ 引证错误:没有为名为福原2013_p71的参考文献提供内容
  13. ^ 13.0 13.1 福原俊一『111・113系物語』p.86
  14. ^ 福原俊一『111・113系物語』p.103
  15. ^ 福原俊一『111・113系物語』p.91
  16. ^ 16.0 16.1 福原俊一『111・113系物語』p.93
小作品圖示这是一篇日本鐵路運輸相關的小作品。你可以通过编辑或修订扩充其内容。

(日本鐵路主題/鐵路專題)
日本國有鐵道新性能電車日语新性能電車
通勤型近郊型日语近郊形車両
直流用
101系 – 103系105系 – 111系 – 113系 – 115系117系 – 119系 – 121系 – 123系 – 201系 – 203系 – 205系207系211系213系301系
交直兩用
401系 – 403系 – 413系 – 415系 – 417系 – 419系 – 421系 – 423系
交流用
711系 – 713系 – 715系 – 717系
急行型日语急行形車両特急型日语特急形車両
直流用
151系 – 153系 – 155系 – 157系 – 159系 – 161系165系 – 167系 – 169系181系 – 183系 – 185系 – 189系 – 381系
交直兩用
451系 – 453系 – 455系 – 457系 – 471系 – 473系 – 475系 – 481系 – 483系 – 485系 – 489系 – 581系 – 583系
交流用
781系
行李車、郵件車、
工程車、實驗車
141系 – 143系 – 145系 – 147系 – 191系 – 193系 – 443系 – 495系 – 591系 – 791系
 
現役車輛
一般用
直流用
E127系E129系E131系205系209系211系E217系E231系E233系E235系
交直兩用
交流用
直流蓄電池式
交流蓄電池式
燃料電池式
FV-E991系(尚未使用)
特急型
直流用
185系(停止使用) – 253系255系E257系E259系E261系E353系
交直兩用
485系583系日语国鉄583系電車(停止使用) – 651系(停止使用) – E653系E655系E657系
交流用
特殊型(EDC)
事業用
直流用
143系日语国鉄143系電車209系MUE-Train日语MUE-Train
交直兩用
E491系 – E493系
一般用
KiHa 40系KiHa 100/110系KiHa E120型KiHa E130系KiHa 141系日语JR北海道キハ141系気動車KiHa E200型HB-E210系HB-E300系GV-E400系
事業用
一般用
SuHaFu 32型日语国鉄スハ32系客車OHa 47型 - SuHaFu 42型日语国鉄スハ43系客車OHaNi 36型日语国鉄60系客車
急行型·特急型
12系日语国鉄12系客車E26系日语JR東日本E26系客車
皇室用
御料車 - 供奉車日语皇室用客車(停止使用)
事業用
MaNi 50型日语国鉄50系客車MaYa 50型日语国鉄50系客車
WaMu 80000型日语国鉄ワム80000形貨車Chi 1000型日语国鉄チ1000形貨車ChiKi 5200型日语国鉄チキ5200形貨車ChiKi 5500型日语国鉄チキ5500形貨車 (2代)ChiKi 6000型日语国鉄チキ6000形貨車HoKi 800型日语国鉄ホキ800形貨車
C57型日语国鉄C57形蒸気機関車180號機日语国鉄C57形蒸気機関車180号機) – C58型日语国鉄C58形蒸気機関車(239號機) – C61型日语国鉄C61形蒸気機関車20號機日语国鉄C61形蒸気機関車20号機) – D51型日语国鉄D51形蒸気機関車498號機日语国鉄D51形蒸気機関車498号機
直流用
EF58型 (停止使用) – EF64型EF65型
交直兩用
交流用
DD51型DE10型DE11型日语国鉄DE11形ディーゼル機関車
 
過往使用車輛
一般用
直流用
101系日语国鉄101系電車103系105系107系 – 113系 – 115系123系日语国鉄123系電車201系203系日语国鉄203系電車207系215系301系E331系901系KuMoHa 40型日语国鉄40系電車
交直兩用
401系 - 403系 - 415系417系日语国鉄417系電車
交流用
715系日语国鉄419系・715系電車717系日语国鉄413系・717系電車
急行型·特急型
直流用
165系 - 167系 - 169系183系日语国鉄183系電車189系日语国鉄183系電車251系E351系
交直兩用
451系 - 453系 - 455系 - 457系日语国鉄457系電車483系 - 489系
事業用
直流用
KuMoYa 90型日语国鉄72系電車145系日语国鉄145系電車193系日语国鉄193系電車E993系
交直兩用
KuMoYa 441型日语国鉄72系電車443系日语国鉄443系電車KuYa 497型日语鉄道総研クヤ497形電車E991系日语JR東日本E991系電車 (初代)
交流用
KuMoYa 740型日语国鉄72系電車KuMoYa 743型日语JR東日本クモヤ743形電車
直流蓄電池式
一般用
KiHa 20系日语国鉄キハ20系気動車KiHa 35系日语国鉄キハ35系気動車KiHa 37型日语国鉄キハ37形気動車KiHa 38型日语国鉄キハ38形気動車KiHa 45系日语国鉄キハ45系気動車
急行型·特急型
KiHa 58系日语国鉄キハ58系気動車
事業用
KiYa 191系日语国鉄キヤ191系気動車 – KiYa E991型
一般用
NaHaFu 11型日语国鉄10系客車OHaFu 33型日语国鉄オハ35系客車50系日语国鉄50系客車SuRo 81系日语国鉄60系客車
急行型·特急型
14系日语国鉄14系客車20系日语国鉄20系客車東方快車'88
事業用
OYa 31型日语国鉄オヤ31形客車MaYa 34型日语国鉄マヤ34形客車SuE 78型日语国鉄70系客車KoYa 90型日语国鉄オハ31系客車
WaMu 60000型日语国鉄ワム60000形貨車WaKi 10000型日语国鉄ワキ10000形貨車ToRa 70000型日语国鉄トラ70000形貨車ToRa 90000型日语国鉄トラ90000形貨車ChiKi 7000型日语国鉄チキ7000形貨車Yo 3500型日语国鉄ヨ3500形貨車Yo 5000型日语国鉄ヨ5000形貨車Yo 8000型日语国鉄ヨ8000形貨車Ke 10型日语国鉄ケ10形貨車So 80型日语国鉄ソ80形貨車So 300型日语国鉄ソ300形貨車
C58型日语国鉄C58形蒸気機関車(363號機)
直流用
交直兩用
交流用
DD15型DD16型DD17型日语JR東日本DD19形ディーゼル機関車DD18型日语JR東日本DD18形ディーゼル機関車DD19型日语JR東日本DD19形ディーゼル機関車DD53型DE15型日语国鉄DE15形ディーゼル機関車
 
現役車輛
一般用
211系213系311系日语JR東海311系電車313系315系
特急型
一般用
特急型
事業用
KiYa 95系日语JR東海キヤ95系気動車KiYa 97系
 
過往使用車輛
一般用
103系 – 113系 – 115系117系Train 117日语トレイン117) – 119系日语国鉄119系電車123系日语国鉄123系電車KuMoHa 12型日语国鉄30系電車
急行型、特急型
165系Yuyu東海日语ゆうゆう東海) – 371系381系日语国鉄381系電車
事業用
KuMoYa 90型日语国鉄72系電車145系日语国鉄145系電車193系日语国鉄193系電車
一般用
KiHa 30系日语国鉄キハ35系気動車KiHa 40系
急行型、特急型
KiHa 58系日语国鉄キハ58系気動車KiHa 65型日语国鉄キハ65形気動車KiHa 80系日语国鉄キハ80系気動車Resort liner日语リゾートライナー
一般用
OHaFu 46型日语国鉄スハ43系客車OHaFu 17型 - MaNi 44型日语国鉄マニ44形客車
急行型·特急型
12系日语国鉄12系客車客廳列車日语お座敷列車 (名古屋鉄道管理局)日语いこい (静岡鉄道管理局)歐洲快車日语ユーロライナー (鉄道車両)) – 14系日语国鉄14系客車
事業用
OYa 31型日语国鉄オヤ31形客車MaYa 34型日语国鉄マヤ34形客車
WaMu 80000型日语国鉄ワム80000形貨車ToRa 90000型日语国鉄トラ90000形貨車ChiKi 5200型日语国鉄チキ5200形貨車ChiKi 5500型日语国鉄チキ5500形貨車 (2代)ChiKi 6000型日语国鉄チキ6000形貨車HoKi 800型日语国鉄ホキ800形貨車Yo 8000型日语国鉄ヨ8000形貨車Ke 10型日语国鉄ケ10形貨車So 80型日语国鉄ソ80形貨車
DD51型DE10型DE15型日语国鉄DE15形ディーゼル機関車
 
現役車輛
一般用
直流用
103系105系 – 113系 – 115系117系123系日语国鉄123系電車125系201系205系207系213系221系223系225系227系321系323系KuMoHa 42型日语国鉄42系電車(停止使用)
交直兩用
413系日语国鉄413系・717系電車415系日语国鉄415系電車455系 - 475系日语国鉄457系電車(停止使用) – 521系
特急型
直流用
271系273系281系283系285系287系日语JR西日本287系電車289系381系日语国鉄381系電車
交直兩用
事業用
直流用
145系日语国鉄145系電車
交直兩用
443系日语国鉄443系電車
一般用
KiHa 40系KiHa 120型日语JR西日本キハ120形気動車KiHa 126系日语JR西日本キハ126系気動車KiHa 127系
特急型
事業用
KiYa 141系日语JR西日本キヤ141系気動車KiYa 143系日语JR西日本キヤ143形気動車DEC700型(測試用)
一般用
MaITe 49型日语国鉄スハ32系客車35系
急行型·特急型
12系日语国鉄12系客車14系日语国鉄14系客車
事業用
MaNi 50型日语国鉄50系客車OYa 31型日语国鉄オヤ31形客車
ToRa 45000型日语国鉄トラ45000形貨車ChiKi 5200型日语国鉄チキ5200形貨車ChiKi 5500型日语国鉄チキ5500形貨車 (2代)ChiKi 6000型日语国鉄チキ6000形貨車ChiKi 7000型日语国鉄チキ7000形貨車HoKi 800型日语国鉄ホキ800形貨車
C56型160號機日语国鉄C56形蒸気機関車160号機) – C57型日语国鉄C57形蒸気機関車1號機日语国鉄C57形蒸気機関車1号機) – C61型日语国鉄C61形蒸気機関車(2號機,用於展示) – C62型(2號機,用於展示) – D51型200號機日语国鉄D51形蒸気機関車200号機
直流用
交直兩用
DD51型DE10型DE15型日语国鉄DE15形ディーゼル機関車
 
過往使用車輛
一般用
直流用
101系日语国鉄101系電車211系KuMoNi 83型 - KuMoHa 84型日语国鉄72系電車
交直兩用
419系日语国鉄419系・715系電車
急行型·特急型
直流用
165系 - 167系183系日语国鉄183系電車
交直兩用
457系日语国鉄457系電車471系日语国鉄457系電車485系489系583系日语国鉄583系電車
事業用
直流用
KuMoYa 90型 - KuMoYa 91型日语国鉄72系電車
交直兩用
KuMoYa 441型日语国鉄72系電車
一般用
KiHa 33型日语JR西日本キハ33形気動車KiHa 35系日语国鉄キハ35系気動車KiHa 37型日语国鉄キハ37形気動車KiHa 45系日语国鉄キハ45系気動車KiHa 52型日语国鉄キハ20系気動車
急行型·特急型
KiHa 58型日语国鉄キハ58系気動車KiHa 65型日语国鉄キハ65形気動車KiHa 181系
事業用
KiYa 191系日语国鉄キヤ191系気動車
一般用
OHaFu 33型日语国鉄オハ35系客車OHa 46型日语国鉄スハ43系客車50系日语国鉄50系客車OHa 64系日语国鉄60系客車
特急型
20系日语国鉄20系客車24系
事業用
MaYa 34型日语国鉄マヤ34形客車
WaMu 80000型日语国鉄ワム80000形貨車WaKi 5000型日语国鉄ワキ5000形貨車WaKi 10000型日语国鉄ワキ10000形貨車ToRa 70000型日语国鉄トラ70000形貨車Chi 1000型日语国鉄チ1000形貨車Ke 10型日语国鉄ケ10形貨車So 80型日语国鉄ソ80形貨車Yo 8000型日语国鉄ヨ8000形貨車
四國旅客鐵道(JR四國)的車輛
 
現役車輛
一般用
特急型
8000系日语JR四国8000系電車8600系
一般用
KiHa32型 - KiKuHa32型日语国鉄キハ32形気動車KiHa40系KiHa54型日语国鉄キハ54形気動車1000型 - 1200型1500型
特急型
KiHa185系日语国鉄キハ185系気動車2000系2600系2700系
ToRa45000型日语国鉄トラ45000形貨車ChiKi6000型日语国鉄チキ6000形貨車
DE10型DF50型(用於展示)
 
過往使用車輛
一般用
111系 - 113系 – 121系
一般用
KiHa20系日语国鉄キハ20系気動車KiHa35系日语国鉄キハ35系気動車KiHa45系日语国鉄キハ45系気動車
急行型・特急型
KiHa57型日语国鉄キハ57系気動車KiHa58系日语国鉄キハ58系気動車KiHa65型日语国鉄キハ65形気動車KiHa181系
一般用
50系日语国鉄50系客車環島快速四國號列車日语アイランドエクスプレス四国
急行型・特急型
12系日语国鉄12系客車14系日语国鉄14系客車
事業用
MaYa34型日语国鉄マヤ34形客車
WaMu80000型日语国鉄ワム80000形貨車ToRa70000型日语国鉄トラ70000形貨車HoKi800型日语国鉄ホキ800形貨車Yo8000型日语国鉄ヨ8000形貨車So80型日语国鉄ソ80形貨車Hi600型日语国鉄ヒ600形貨車