TOI-125

TOI-125
TOI-125
分類 恒星
位置
赤経 (RA, α)  01h 34m 22.4s[1]
赤緯 (Dec, δ) −66° 40′ 35″[1]
距離 111.4±0.44 pc[1]
軌道要素と性質
惑星の数 3+2?
物理的性質
半径 0.848±0.011 R[1]
質量 0.859+0.044
−0.038
M[1]
スペクトル分類 K0V[1]
表面温度 5320.0±39.0 K[1]
金属量[Fe/H] -0.02±0.03[1]
年齢 68±43 億年[1]
他のカタログでの名称
TIC 52368076
■Template (■ノート ■解説) ■Project

TOI-125とは、360光年離れた位置に存在するスペクトル分類がK0Vの恒星である[2][1]。TOI-125は太陽質量の87%、太陽半径の85%である[2]。確認された惑星が3個、候補が2個の合計5個の太陽系外惑星が発見されている[2]

大きさの比較
太陽 TOI-125
太陽 Exoplanet


惑星系 

TOI-125の惑星
名称
(恒星に近い順)
質量 軌道長半径
天文単位
公転周期
()
軌道離心率 軌道傾斜角 半径
.04 (候補) 0.528 0.125 RJ
b 0.0299±0.00277 MJ 0.05186+0.00086
−0.00077
4.65382+0.00033
−0.00031
0.194+0.041
−0.036
88.92+0.7
−0.6
°
0.2432±0.00669 RJ
c 0.02086±0.00311 MJ 0.0814±0.0013 9.15059+0.0007
−0.00082
0.066+0.07
−0.047
88.54+0.41
−0.19
°
0.24614±0.009 RJ
.05 (候補) 13.28
d 0.0428±0.0038 MJ 0.137±0.0022 19.98+0.005
−0.0056
0.168+0.088
−0.062
88.795+0.18
−0.1
°
0.2614±0.0152 RJ

恒星「TIC 52368076」において、TESSによる観測データの分析による光度変化が発見され、「TOI-125」という名称が与えられた[2]

TOI-125には、TESSがトランジット法を使用して5つの太陽系外惑星が存在する可能性が示されている[2]。しかし、現時点で存在が確認されている惑星はTOI-125 bTOI-125 cTOI-125 dの3つのみである[1]

5つの太陽系外惑星候補のうち、2019年にb(.01)、c(.02)の存在が追加観測により確認された。そして、2020年にd(.03)の存在が確認された[3]。これら3つの惑星はすべて海王星型惑星ミニ・ネプチューン)とされている。

まだ確認されていない2つの候補(.04、.05)については、トランジットが不明瞭なため、追加の観測が必要である。.04は半径が地球の1.4倍程度で、公転周期が1日以下の極超短周期惑星である。.05の大きさは不明であるが、小さな惑星であると推測されている。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k The Extrasolar Planet Encyclopaedia Catalog、The Extrasolar Planet Encyclopaedia
  2. ^ a b c d e TESSが最大5つの惑星を発見、exop.info.2020年8月5日閲覧。
  3. ^ TOI-125 d、NASA.2020年8月5日閲覧。

関連項目 

探査機

天体カタログ
主な恒星および
発見した惑星
(TOI)
2018年
2019年
  • 125(b・c)
  • 141(b・c)
  • 175bc・d)
  • 193(b)
  • 200(b)
  • 270(b・c・d)
  • 396(b・c・d)
  • 455(b)
  • 562(b・c・d
  • 677(b
  • 1462(b・c・d・e・f)
2020年
2021年
  • 175(e)
  • 178(b・c・d・e・f・g)
  • 451(b・c・d)
  • 455(c)
  • 696(b・c)
  • 712(b・c・d)
  • 731b
  • 755(b・c)
  • 1233(f)
  • 1241(b)
  • 1339(e・f)
  • 1749(b・c・d)
  • 1807(b
  • 1827b
  • 2076(b・c・d)
  • 2109(b
  • 2202(b・c)
  • 2257(b
  • 2285(b
  • 2319(b・c)
2022年
  • 144(d)
  • 174(d・e・f)
  • 455(d)
  • 500(b・c・d・e)
  • 1136(b・c・d・e・f・g)
  • 1246(b・c・d・e)
  • 1339(g)
  • 1452(b
  • 1670(b・c)
  • 1847(c)
  • 2013(b・c)
  • 2180(b
  • 2221(d)
  • 4306(b・c
  • 4599(b・c)
2023年
  • 700(e
  • 715(b)
  • 731(c・d)
  • 910b
  • 1338(b
  • 1835(b・c・d・e・f・g)
  • 1853(b
  • 2095(b・c)
  • 4010(b・c・d・e)
  • 4481(b・c)
  • 4600(b・c)
2024年
一覧
関連する
プロジェクト
その他
公式サイト

TESS公式ホームページ

主要項目
  • 太陽系外惑星
  • 太陽系外惑星の発見方法
  • 惑星系
  • 惑星を持つ恒星(英語版)
  • 惑星の種類
    地球型惑星
    ガス状
    その他
    形成と進化
    惑星系
    主星
    検出
    探査
    太陽系外惑星探査プロジェクト
    地上


    宇宙空間
    過去
    • MOST (2003年–2019年)
    • SWEEPS (2006年)
    • COROT (2006年–2013年)
    • EPOXI (2008年–2013年)
    • ケプラー (2009年–2018年)
      • KFOP(英語版)
      • HEK
    現在
    計画
    提案
    • ATLAST(英語版)
    • EXCEDE(英語版)
    • HabEx
    • HDST(英語版)
    • FINESSE(英語版)
    • LUVOIR
    • ニュー・ワールド・ミッション(英語版)
    • オリジンズ宇宙望遠鏡
    • PEGASE(英語版)
    中止
    • ダーウィン
    • EChO(英語版)
    • エディントン(英語版)
    • 宇宙干渉計ミッション(英語版)
    • TPF
    関連項目
    居住可能性
    カタログ
    一覧
    発見年別の太陽系外惑星の一覧
    2000年代以前
    2000年代
    2010年代
    2020年代
    その他
    • カール・セーガン研究所(英語版)
    • 太陽系外惑星の命名規則(英語版)
    • EXCEDE(英語版)
    • 銀河系外惑星
    • Small planet radius gap(英語版)
    • 太陽系外地球型惑星の地球力学(英語版)
    • ネプチュニアン砂漠
    • NExSS(英語版)
    • サイエンス・フィクションの惑星(英語版)