野本品吉

野本 品吉(のもと しなきち、1893年3月15日[1] - 1968年1月28日)は、日本政治家衆議院議員(1期)、参議院議員(2期)。日本退職公務員連盟会長[2]。国民党、国民協同党、自由民主党を渡り歩いた。協同組合主義者。

来歴

群馬県出身[3]1913年群馬県師範学校本科第二部卒業[3]。群馬の小学校校長、青年学校長、視学を歴任[3]1946年第22回衆議院議員総選挙に群馬県選挙区から無所属で出馬し、当選。その後、早川崇笹森順造らとともに中道政治の実現を目指し、国民党結成に参画し、中央常任委員に就任した。のちに三木武夫岡田勢一らとともに国民協同党に所属した。1947年第23回衆議院議員総選挙にて群馬県第2区から国民協同党公認で再び出馬し、社会党和田操らを抑えて定数3のところ、3位で当選した。1949年第24回衆議院議員総選挙では、長谷川四郎らに押し出される形で落選。1953年第3回参議院議員通常選挙全国区で当選。1959年第5回参議院議員通常選挙でも全国区で当選した。1965年第7回参議院議員通常選挙には出ず、政界引退。同年秋の叙勲で勲二等瑞宝章受章(勲六等からの昇叙)[4]

国会議員としては、参議院文教委員長、参議院法務委員長、参議院自民党政策審議会副会長を歴任した[3]。また、第2次池田第2次改造内閣で法務政務次官に就任した。

1968年1月28日死去、74歳。死没日をもって正七位から正四位に叙され、銀杯一組を賜った[5]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 衆議院『第九十回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1946年、9頁。
  2. ^ http://r-cube.ritsumei.ac.jp/bitstream/10367/3018/1/J2010_56akazawa.pdf
  3. ^ a b c d "野本 品吉". 新訂 政治家人名事典 明治~昭和. コトバンクより2023年2月6日閲覧
  4. ^ 『官報』第11670号15-16頁 昭和40年11月4日号
  5. ^ 『官報』第12339号7-8頁 昭和43年2月5日号

参考文献

  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
議会
先代
中野文門
日本の旗 参議院文教委員長
1964年-1965年
次代
山下春江
先代
青山正一
日本の旗 参議院法務委員長
1958年-1959年
次代
古池信三
日本の旗 参議院法務委員長 (1958年-1959年)
群馬県の旗 旧群馬2区選出衆議院議員(1947年 - 1993年) 国会議事堂
定数3
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
第40回
↓:途中辞職、失職など、↑:補欠選挙で当選。
第1回
(定数100)
3年議員
偶数回
第2回
(定数50)
3年議員
第4回
(定数50)
3年議員
第6回
(定数50)
3年議員
第8回
(定数50)
3年議員
第10回
(定数50)
3年議員
第12回
(定数50)
奇数回
第3回
(定数50)
3年議員
第5回
(定数50)
3年議員
第7回
(定数50)
3年議員
第9回
(定数50)
第11回
(定数50)
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。