千葉県立高宕山自然公園

都道府県立自然公園 > 千葉県立高宕山自然公園
高宕山自然公園
Takagoyama Prefectural Natural Park
鹿野山九十九谷展望公園から高宕山を含む上総丘陵(九十九谷)を望む
分類 自然公園
所在地
面積 23.42平方キロメートル
開園 1935年8月9日
運営者 千葉県
公式サイト 千葉県の自然公園一覧表
テンプレートを表示

千葉県立高宕山自然公園(ちばけんりつたかごやましぜんこうえん)は、高宕山を中心とした千葉県南部に位置する都道府県立自然公園。高宕山ニホンザル生息地は国の天然記念物に指定されている。

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

概要

高宕山」も参照
マザー牧場から望む高宕山周辺

千葉県南部の富津市君津市に位置し、高宕山を中心とした自然公園であり、 1935年昭和10年)8月9日に指定された。 南房総国定公園でもある鹿野山地区を取り囲む地域(鬼泪山など)を区域に含む(区域図参照)。面積は23.42平方キロメートル

深い谷と切り立った崖があり、高宕山の山岳美を楽しめることが特色であるため、ハイキングに適しており、区域内には豊かな自然を活用した高宕山自然動物園マザー牧場などがある[1]。鹿野山九十九谷展望公園からは、高宕山、石射太郎山などの上総丘陵(九十九谷)が幾重にも連なる山並みの風景を一望出来る[2]

区域

以下、区域図を参照。

  • 区域図

地理

  • 高宕山北緯35度11分54秒 東経139度59分33秒 / 北緯35.19833度 東経139.99250度 / 35.19833; 139.99250 (高宕山)
  • 鬼泪山北緯35度14分45.7秒 東経139度56分5.4秒 / 北緯35.246028度 東経139.934833度 / 35.246028; 139.934833 (鬼泪山)
  • 石射太郎山[3]北緯35度12分50.0秒 東経139度59分05.3秒 / 北緯35.213889度 東経139.984806度 / 35.213889; 139.984806 (石射太郎山)
  • 高宕大滝[4]北緯35度12分17.9秒 東経139度59分48.7秒 / 北緯35.204972度 東経139.996861度 / 35.204972; 139.996861 (高宕大滝)

施設

高宕山自然動物園

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 千葉県. “千葉県の自然公園一覧表”. 千葉県. 2019年10月23日閲覧。
  2. ^ “鹿野山九十九谷(かのうざんくじゅうくたに) - 君津市公式ホームページ”. www.city.kimitsu.lg.jp. 2019年10月28日閲覧。
  3. ^ “石射太郎~高宕山”. www.city-kimitsu.jp. 2019年10月28日閲覧。
  4. ^ “高宕大滝”. www.city-kimitsu.jp. 2019年10月28日閲覧。
  5. ^ “関東ふれあいの道について | 富津市”. www.city.futtsu.lg.jp. 2019年10月28日閲覧。
  6. ^ “きみつのさんぽ道|さんぽ道のご紹介|さんぽみちについて”. www.kimitsu-sanpomichi.jp. 2019年10月28日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 千葉県の自然公園一覧表
都市公園
自然公園
自然公園施設
水郷筑波国定公園
南房総国定公園
県立自然公園
港湾環境整備施設
県民の森