2015年の気象・地象・天象

2015年
こちらもご覧下さい
 
社会
政治 経済 法 労働 教育 交通
文化と芸術
映画 日本公開映画 音楽 ラジオ
日本のテレビ 芸術 文学 出版
スポーツ
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 バスケ バレー 野球 相撲
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空
地域
日本 日本の女性史
各年の気象・地象・天象
2013 2014 2015 2016 2017
■ヘルプ

2015年の気象・地象・天象(2015ねんのきしょう・ちしょう・てんしょう)では、2015年平成27年)の気象地象水象天象に関する出来事について記述する。

2014年の気象・地象・天象 - 2015年の気象・地象・天象 - 2016年の気象・地象・天象

気象

1月

2月

4月

  • 4月8日 - 東京で5年ぶりに4月に降雪。銚子市で観測史上最も遅い降雪を観測。

5月

  • 5月31日 - 東京で32.2℃を観測し、1999年以来16年ぶりに5月の観測史上最高気温を更新する。

6月

8月

9月

10月

12月

地象

1月

  • 1月1日-6日 - 桜島で山体膨張を観測[12]
  • 1月13日 - トンガトンガタプ島沖で海底火山(英語)の噴火活動が活発化、航空便が全て欠航となった[13]。16日に噴火による新しい島が確認された[14]
  • 1月23日 - 桜島の昭和火口で爆発的噴火(43回目)。噴煙は4000mに達した[15]

2月

3月

  • 3月3日 - チリのビジャリカ火山が噴火[18]
  • 3月24日 - 口永良部島新岳で火映現象が観測された。
  • 3月26日 - 桜島で過去最多の26回の爆発的噴火を観測[19]

4月

5月

6月

  • 6月5日 - 気象庁は、三宅島の噴火警報を解除、噴火警戒レベルを1に引下げた。
  • 6月11日 - 気象庁は、浅間山の噴火警戒レベルを2に引上げた[26]
  • 6月16日 - 浅間山が小規模噴火。
  • 6月28日 - グアテマラにあるフエゴ山が噴火。
  • 6月30日 - 箱根山の噴火警戒レベルを3に引上げた。

7月

8月

9月

  • 9月14日 - 阿蘇山の中岳第1火口で噴火。噴煙が2000mの高さに達した。噴火警戒レベルを3に引上げられた。

10月

12月

天象

1月

  • 1月7日 - ラヴジョイ彗星(英語版)(C/2014 Q2)が地球に最接近(約7020万km)。
  • 1月26日 - 小惑星2004 BL86(英語版)が地球から120万kmを通過。

3月

  • 3月18日 - 北海道でオーロラが2004年以来11年ぶりに観測された。
  • 3月20日 - 皆既日食
  • 3月27日 - 小惑星2014 YB35(英語版)が地球から280万マイルを通過。

4月

9月

10月

  • 10月31日 - 小惑星2015 TB145が地球から48.6万kmの地点を通過。

11月

  • 11月13日 - 地球近傍天体「WT1190F」(英語版)が大気圏に突入[29]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ “カナダと米国に寒波襲来、「氷震」も頻発”. AFPBB News. (2015年1月9日). https://www.afpbb.com/articles/-/3036020 
  2. ^ “米東部を襲った寒波 警察が「アナ雪」のエルサを指名手配!”. ハザードラボ (2015年2月21日). 2015年12月29日閲覧。
  3. ^ “北海道、冬に逆戻り 十勝岳温泉で雪降り積もる”. 朝日新聞. (2015年6月5日). http://www.asahi.com/articles/ASH654SLHH65IIPE017.html 2015年12月29日閲覧。 
  4. ^ “西日本各地で黄砂 6月観測珍しく”. 西日本新聞. (2015年6月13日). http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/article/175345 [リンク切れ]
  5. ^ “2015年の環境重大ニュース”. EICネット (2015年12月25日). 2015年12月29日閲覧。
  6. ^ “台風13号、中国で死者17人 降水量過去100年で最多”. AFPBB News. (2015年8月10日). https://www.afpbb.com/articles/-/3056889 2015年12月29日閲覧。 
  7. ^ “関東、東北に「50年に一度」の大雨 鬼怒川決壊 ホテル崩落…”. スポニチアネックス. (2015年9月11日). https://web.archive.org/web/20150912204517/http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/09/11/kiji/K20150911011105100.html 2015年12月29日閲覧。 
  8. ^ “台風21号、沖縄・与那国島で風速81m ほぼ全戸停電”. 朝日新聞. (2015年9月29日). http://www.asahi.com/articles/ASH9X6D1PH9XTIPE03W.html 2015年12月29日閲覧。 
  9. ^ “富士山で初冠雪 平年より11日遅く”. 朝日新聞. (2015年10月11日). http://www.asahi.com/articles/ASHBC5Q1LHBCUZOB00C.html 2015年12月29日閲覧。 
  10. ^ “札幌や釧路で初雪観測 東京都心で木枯らし1号”. 日本経済新聞. 共同通信. (2015年10月25日). https://www.sankei.com/article/20151025-XIAVFIC6ZFMTNDUBUZNAQKEDSI/ 2015年12月29日閲覧。 
  11. ^ “三重、師走の夏日 津23・7度、111年ぶり記録”. 中日新聞. (2015年12月11日). https://web.archive.org/web/20151214224425/http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015121102000273.html 2015年12月29日閲覧。 
  12. ^ “桜島の山体膨張を観測 噴火の恐れ、気象庁が注意喚起”. 朝日新聞. (2015年1月9日). http://www.asahi.com/articles/ASH1965Q8H19TIPE025.html 
  13. ^ “トンガ沖で噴火、国際線欠航”. 産経新聞. (2015年1月13日). https://web.archive.org/web/20150417131814/http://www.sankei.com/world/news/150113/wor1501130031-n1.html [リンク切れ]
  14. ^ “トンガ沖に島出現=海底火山、年末から噴火”. 時事通信. (2015年1月17日). http://www.jiji.com/jc/zc?k=201501%2F2015011700294 [リンク切れ]
  15. ^ “桜島:噴煙4000メートルに 爆発的噴火”. 毎日新聞. (2015年1月23日). http://mainichi.jp/select/news/20150124k0000m040154000c.html [リンク切れ]
  16. ^ “グアテマラの「炎の火山」が噴火 空港閉鎖、住民は避難”. CNN. (2015年2月9日). http://www.cnn.co.jp/world/35060138.html 
  17. ^ “メキシコの火山 高さ4000メートルの噴煙を吹き上げる”. ロシアの声. (2015年3月1日). http://japanese.ruvr.ru/news/2015_03_01/mexico-kazan-bideo/ 
  18. ^ “チリで火山が噴火、周辺住民3600人が避難”. AFPBB News. (2015年3月4日). https://www.afpbb.com/articles/-/3041374 
  19. ^ “桜島の爆発的噴火、1日で26回 過去最多を記録”. 朝日新聞. (2015年3月27日). http://www.asahi.com/articles/ASH3V7JQHH3VTLTB02D.html 
  20. ^ “カルブコ火山が約50年ぶり噴火、チリ南部で非常警報”. AFPBB News. (2015年4月23日). https://www.afpbb.com/articles/-/3046203 
  21. ^ “火山ガス:磐梯吾妻スカイラインを全面通行止め”. 毎日新聞. (2015年4月30日). http://mainichi.jp/select/news/20150430k0000e040165000c.html [リンク切れ]
  22. ^ 箱根山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表 気象庁報道発表資料 2015年5月6日
  23. ^ 口永良部島で噴火、警戒レベル5 噴煙一時9千メートル 朝日新聞 2015年5月29日
  24. ^ 平成27年5月30日20時24分頃の小笠原諸島西方沖の地震について 気象庁報道発表資料 2015年5月30日
  25. ^ 平成27年5月30日20時24分頃の小笠原諸島西方沖の地震の震源要素について 気象庁報道発表資料 2015年5月31日
  26. ^ “浅間山の噴火警戒レベル、2に引き上げ 気象庁”. 朝日新聞. (2015年6月11日). http://www.asahi.com/articles/ASH6C558JH6CUTIL037.html 
  27. ^ “中米ニカラグアでモモトンボ火山が噴火”. AFPBB News. (2015年12月3日). https://www.afpbb.com/articles/-/3068958?pid=17021642 
  28. ^ “伊シチリア島のエトナ山噴火”. AFPBB News. (2015年12月5日). https://www.afpbb.com/articles/-/3069160 
  29. ^ 11月13日に月遷移軌道から天体が落下 人工天体か sorae.jp 2015年10月26日
2000年以降の気象・地象・天象
スタブアイコン

この項目は、災害防災に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:災害/Portal:災害)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、気象学気候学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:気象と気候/Portal:気象と気候)。

  • 表示
  • 編集