聖剣伝説コレクション

聖剣伝説 > 聖剣伝説コレクション
聖剣伝説コレクション
Collection of Mana
ジャンル アクションRPG
対応機種 Nintendo Switch
開発元 M2
発売元 スクウェア・エニックス
シリーズ 聖剣伝説シリーズ
人数 1人~3人[注 1]
メディア Switch専用ゲームカード
ダウンロード
発売日 日本の旗 2017年6月1日
世界の旗 2019年6月12日
対象年齢 CEROB(12才以上対象)
ESRB:E10+(10歳以上)
PEGI7
コンテンツ
アイコン
CERO:犯罪
テンプレートを表示

聖剣伝説コレクション』(せいけんでんせつコレクション、英:Collection of Mana)は、スクウェア・エニックスより2017年6月1日に発売されたNintendo Switch用ゲームソフトである。

仕様

聖剣伝説シリーズ誕生25周年記念として発売された、第1作『聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜』(以降『聖剣伝説1』)『聖剣伝説2』『聖剣伝説3』の3タイトルを収録したオムニバスソフトである[1]

オリジナル版とは異なり、ゲームのプレイ状況に対してクイックセーブ・ロードが導入された。ただし、クイックセーブ・ロードは全てのセーブデータの進行状況も含んで上書きする仕様であるため、クイックセーブ後にセーブデータを増やす・他のセーブデータを更新するなどした後でクイックロードをすると、全てのセーブデータがクイックセーブの時点に戻ってしまうことが、公式に注意喚起されている。なお、オリジナル版に存在したゲーム進行が止まるバグは修正されたが、バグと裏技のどちらと言えるか微妙なものは修正されていない[2]。『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』や『聖剣伝説4』を収録して欲しいという声もあったが、これらもエミュレーションさせて動かすことは難しくなるとの判断から見送られた[2]

オープニング画面には『聖剣伝説1』のヒーローとヒロイン、『聖剣伝説2』のランディ・プリム・ポポイ、『聖剣伝説3』のデュラン・アンジェラ・ケヴィン・シャルロット・ホークアイ・リース、『聖剣伝説2』『聖剣伝説3』に登場する8体の精霊が描かれている。パッケージイラストには3作の主人公に加え、チョコボ・フラミー・ラビが描かれている。

タイトル選択画面ではミュージック鑑賞モードがある。

収録作品

公式サイトでは、上記のオリジナル版の説明書を閲覧できる。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 『聖剣伝説2』『聖剣伝説3』のみオフラインマルチプレイ対応。

出典

  1. ^ “Nintendo Switchの特性とゲーム内容は相性抜群。寝転んで遊べるのが楽しい「聖剣伝説コレクション」プレイレポート”. 4gamer.net (2017年5月26日). 2019年3月10日閲覧。
  2. ^ a b “Nintendo Switch「聖剣伝説コレクション」インタビュー”. GAME Watch. インプレス (2017年6月2日). 2020年3月21日閲覧。

外部リンク

  • 聖剣伝説コレクション
  • 聖剣伝説 (@seiken_pr) - X(旧Twitter)
  • 聖剣伝説 - YouTubeプレイリスト
  • 聖剣伝説コレクション - YouTubeチャンネル
ゲーム
ナンバリング
非ナンバリング
メディアミックス
漫画
小説
キャラクター
  • モーグリ
  • 神獣
  • ラビ
スタッフ
デザイン
音楽
制作
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集