又吉康和

又吉 康和(またよし こうわ、1887年明治20年)9月21日 - 1953年昭和28年)9月22日)は、日本ジャーナリストである[1][2]琉球新報社長[1][2]那覇市長を務めた[1][2]

経歴・人物

沖縄県の生まれ[1][2]早稲田大学中退後[1][2]、琉球新報に入社し同社の記者として活動する[1][2]1939年(昭和14年)には同社の社長を務め[1][2]1941年(昭和16年)には新聞統制により沖縄新報と社名変更し[1][2]、常任監査役にあたった[1][2]

第二次世界大戦後はアメリカ軍の統治下となった沖縄県副知事を経て[1][2]1952年(昭和27年)には再度琉球新報の社長を務める[1][2]。また同年那覇市長に就任したが[1][2]、在職中の翌年に死去した。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l “又吉康和”. デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)株式会社DIGITALIO. 2023年2月24日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l “又吉 康和”. 20世紀日本人名事典(日外アソシエーツ)株式会社DIGITALIO. 2023年2月24日閲覧。

外部リンク

  • 紅華・又吉康和 - 琉文21
先代
当間重民
沖縄県那覇市
1952年 - 1953年
次代
当間重剛
1954年9月1日編入
首里市長
官選
米軍統治下
  • 仲吉良光1946.1.23-1946.4
  • 小湾喜長1946.5.1-1948
  • 兼島由明1948.3.1-1954.8.31
1957年12月17日編入
真和志市長
官選
区長
区会選任制
区長
  • 喜入休1908.5.15-1911.7.29
  • 当間重慎1911.9.16-1919.11.1
  • 山城正馴1919.11.9-1921.5.19
官選
米軍統治下
公選
カテゴリ カテゴリ
官選
県会議長
米国統治期
初期
沖縄本島
  • 新垣登太
  • 又吉康和(総務部長)
  • 志喜屋孝信(知事)
  • 知花高直
宮古群島
八重山群島
  • 大濱國浩(総務部長)
  • 吉野高善(知事)
  • 潮平寛保
奄美群島
  • 中江実孝(知事)
  • 肥後吉次
琉球立法院
議長
公選
県議会議長
  • 表示
  • 編集
沖縄県の旗

この項目は、沖縄県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/沖縄県)。

  • 表示
  • 編集