What's This???

What's This???
POLYSICSスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ニュー・ウェイヴ、シンセポップエレクトロ・ポップパワー・ポップミクスチャー・ロックJ-POP
時間
レーベル キューンレコード
POLYSICS アルバム 年表
HEN 愛 LET'S GO! 2 〜ウルトラ怪獣総進撃〜
2015年
What's This???
(2016年)
Replay!
2017年
テンプレートを表示

What's This???』(ワッツ・ディス???)は、2016年3月2日キューンレコード から発売された、日本のロックバンド、POLYSICSスタジオ・アルバム

概要

フルアルバムとしては『ACTION!!!』から2年2ヶ月ぶり[1]となる本作は、結成19周年にちなみに全19曲が収録されている[2]。ジャケット写真はリズムマシンをモチーフにした飾り寿司が用いられている[3]

本作は完全生産限定盤、初回生産限定盤、通常盤の3形態でリリースされ、完全生産限定盤には2015年9月に2日間にわたり開催された「ウルトラチャレンジ OR DIE!!! ~燃えろ!クアトロ地獄!2日で100曲カブリ無し!!!~」が完全収録されたBlu-ray、初回生産限定盤には、同公演で披露された曲の中から16曲と、メンバーのコメンタリーが収録されたDVDが付属する[1]

また、本作を携えた全国ツアー「POLYSICS TOUR 2016 ツアーでルンルン!!!」が2016年5月から同年6月にかけて全11公演行われた[1]

制作

本アルバムに収録されている楽曲はアルバムに向けて新規制作された曲だけでなくミニアルバム『HEN 愛 LET'S GO!』制作前に存在した楽曲をリテイク・リアレンジしたものも存在する[4]。また本作では歌詞の制作方法を変え、従来の言葉の響きだけを重視していた作詞から「曲名に沿った世界観」という制約を設けて制作に挑んだ[2]

楽曲解説

  1. SUN ELECTRIC
    2014年夏には完成されており、同年9月にはライブでも披露していた[4]。当初はシングル曲としてリリースする予定だったが『HEN 愛 LET’S GO!』の制作・リリースに伴い一旦保留となった[4]。本楽曲にはミュージック・ビデオが存在し、POLYSICSとしては珍しく全ての場面が野外で撮影された内容となっている[5]
  2. アルプスルンルン
    『HEN 愛 LET’S GO!』のリリース後、ジャンルに囚われずにさらに自分の好きなことを思い切りやりたいというハヤシの思いによって制作された[4]。元々はバードウォッチングをイメージとした曲だったが制作中に楽曲の速さから直滑降を彷彿するようになり、最終的に「アルプスルンルン」というタイトルとなった[4]。本楽曲にはVR技術を活かしたミュージック・ビデオが存在し、そのショートバージョンがYouTubeで公開されている[6]
  3. Funny Attitude
    本作の中では最も制作時期が古い曲であり、2014年5月にはある程度完成されていた[4]。本アルバムに収録するにあたり基本的な箇所は変更していないが、音数をさらに増やしたり音色の差し替えやテンポの変更を行った[4]
  4. Hurry Up
    本作の中では最後に出来上がった曲。元々は『ACTION!!!』で使用予定だったリフが活かされている[4]
  5. 299
    肉球をモチーフとした曲。モチーフとなったキッカケは特に存在せず、楽曲制作のセッションにおいて生まれたフレーズから展開していった[4]
  6. Tempo Tempo Tempo
    一曲の中でテンポの緩急が激しく変化している。曲のアイディア自体は『HEN 愛 LET’S GO!』制作時点で存在していた[4]

収録曲

CD

#タイトル作詞作曲時間
1.「Introduction!」 Hiroyuki Hayashi
2.「SUN ELECTRIC」Hiroyuki Hayashi / FumiHiroyuki Hayashi
3.「アルプスルンルン」Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi / Fumi
4.「Funny Attitude」Fumi / Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi / Fumi
5.「8 Beat Division」Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi / Fumi
6.「Nail」Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi
7.「Dig Down!」Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi
8.「春夏秋冬」Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi
9.「Take Away」Hiroyuki Hayashi / FumiHiroyuki Hayashi
10.「Be a Human」Hiroyuki Hayashi / FumiHiroyuki Hayashi
11.「Flying V」Hiroyuki Hayashi / FumiHiroyuki Hayashi
12.「ロボットマイムマイム」Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi
13.「1.2.3.4」Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi
14.「ドップラーごっこ」Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi
15.「Hurry Up」Hiroyuki Hayashi / FumiHiroyuki Hayashi / Fumi
16.「Vow Vow」Hiroyuki Hayashi / FumiHiroyuki Hayashi / Fumi
17.「299」FumiHiroyuki Hayashi
18.「Tempo Tempo Tempo」Hiroyuki HayashiHiroyuki Hayashi
19.「Goody-Goody」Hiroyuki Hayashi / FumiHiroyuki Hayashi

脚注

  1. ^ a b c “POLYSICS、2年2ヶ月ぶりのフルAL発売。完全生産限定盤に「100曲カブリ無し」完全収録 (2016/01/12) 邦楽ニュース|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)”. https://rockinon.com/news/detail/137057 2021年9月25日閲覧。 
  2. ^ a b “POLYSICS 新作『What's This???』で見せる相変わらず突っ走る姿勢/インタビュー1 - エキサイトニュース”. https://www.excite.co.jp/news/article/E1457280670125/ 2021年9月25日閲覧。 
  3. ^ “POLYSICS、新ALジャケの正体とは!? 収録曲の詳細も解禁 (2016/02/02) 邦楽ニュース|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)”. https://rockinon.com/news/detail/138177 2021年9月25日閲覧。 
  4. ^ a b c d e f g h i j “POLYSICS”. https://skream.jp/interview/2016/02/polysics.php 2021年9月25日閲覧。 
  5. ^ “POLYSICS、オール外ロケ“SUN ELECTRIC”MV&話題の寿司ジャケメイキング公開 (2016/02/24) 邦楽ニュース|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)”. https://rockinon.com/news/detail/139359 2021年9月25日閲覧。 
  6. ^ “POLYSICS、“アルプスルンルン”のヴァーチャルリアリティMV公開! (2016/06/24) 邦楽ニュース|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)”. https://rockinon.com/news/detail/144873 2021年9月25日閲覧。 
  • 表示
  • 編集
ハヤシ - フミ - ヤノ
カネコ - サコ - スガイ - カヨ - ナカムラリョウ
シングル

XCT - each life each end - NEW WAVE JACKET - Baby BIAS - シーラカンス イズ アンドロイド - Electric Surfin' Go Go - You-You-You - Catch on Everywhere - Rocket - Pretty Good - Shout Aloud!/Beat Flash - Young OH! OH! - Lucky Star - Everybody Say No - 走れ! with ヤマサキセイヤ(キュウソネコカミ)

アルバム
オリジナル
ミニ
ベスト
ライブ
海外盤
企画盤
映像作品

LIVE AT newwave - BGV - DVDVPVDVLIVE!! - PippikkippippiP In USA - Now is the live! - CLIPS OR DIE!!!! - BUDOKAN OR DIE!!!! 2010.3.14 - マッハAX ギュンギュンギュン!!! 2011.3.4 - MEMORIAL LIVE OR DIE!!! 祝1000本&15周年!!! 2012.03.03/04

出演番組
関連項目