Template:Google Chromeのバージョンの変遷

凡例:
背景色 状況
過去のバージョン
安定版 (Stable Channel)
ベータ版 (Beta Channel)
開発版 (Dev Channel)
リリース履歴 [編集]
バージョン リリース日 レイアウトエンジン[1][2] V8エンジン[3] 主な更新内容
0.2.149 2008-09-02 WebKit 522 0.3
  • 最初のリリース[4]
0.3.154 2008-10-29
  • プラグインの速度・信頼性の向上
  • 入力欄のスペルチェック
  • プロキシの速度・信頼性の向上
  • タブとウィンドウ管理のアップデート
0.4.154 2008-11-24 WebKit 525
  • ブックマークのインポート・エクスポート機能の追加
  • プライバシー設定欄の追加
  • ポップアップ通知のブロック機能の搭載
1.0.154 2008-12-11 WebKit 528
  • 最初の安定版
2.0.172 2009-05-24 WebKit 530 0.4
  • JavaScriptの実行速度が35%向上(SunSpider benchmarkの結果に基づく)
  • マウスホイールのサポート
  • 全画面モードの搭載
  • ページズームの搭載
  • フォームのオートフィル
  • 名前順によるブックマークのソート機能
  • ダブの移動機能
  • 基本的なGreasemonkeyのサポート[5]
3.0.195 2009-10-12 WebKit 532 1.2
  • 新規タブのカスタマイズ性の向上
  • JavaScriptの速度が25%の向上
  • HTML5のvideoとaudioタグのサポート
  • テーマの簡素化
4.0.249 2010-01-25 WebKit 532.5 1.3
  • 拡張機能の搭載
  • ブックマーク同期機能
  • デベロッパーツールの強化
  • HTML5の強化
  • パフォーマンスの向上
  • Acid3の合格
  • HTTP byte rangeのサポート
  • 実験的なXSS保護機能、"XSS Auditor"の搭載[6]
4.1.249 2010-03-17
  • 新たなプライバシー保護機能
  • XSS Auditorの無効化[7]
5.0.375 2010-05-21 WebKit 533 2.1
6.0.472 2010-09-02 WebKit 534.3 2.2
  • Omniboxの効率・簡素化
  • 新規タブページの更新
  • メニューボタンの統合
  • フォームのオートフィル
  • 拡張機能とオートフィルデータの同期機能
  • WebMの再生機能
  • PDFリーダーの内蔵(初期設定では無効)[11]
7.0.517 2010-10-21 WebKit 534.7 2.3.11
  • HTML5パーサ・アルゴリズムの実装
  • File APIの対応
  • inputタグを介したディレクトリアップロードの対応
  • AppleScriptを用いたUIオートメーション(Mac OS X版)[12]
  • Cookie管理の追加設定
  • Webアプリケーションに対応した新規タプページ
8.0.552 2010-12-02 WebKit 534.10 2.4.9
  • Chrome Web Store
  • PDFビューワーのサンドボックス化
  • Webアプリケーションの同期機能
  • プラグイン動作の改善[13]
  • "about:flags" による実験的な機能(Chrome Instant, サイドタブ, tabbed settings, クリック再生 [要説明], Webアプリのバックグラウンド動作, 遠隔操作 [要説明], 期限切れプラグインの無効化 [要説明], XSS Auditor [要説明], Cloud Print Proxy [要説明], GPUアクセラレーションコンポジット, canvas属性のWebGLサポート, Exposéに似た"tab overview"モード(Mac OS Xのみ))
9.0.597 2011-02-03 WebKit 534.13 2.5.9
  • WebGLがデフォルトで有効化
  • Chromeインスタント(Googleインスタント的な機能)の追加[14]
  • WebPの対応[15]
  • flags機能 : 印刷プレビュー、GPUアクセラレート合成、Canvas 2DのGPU処理、Google Native Client、CRX-less Web Apps、Webページのプリレンダリング、実験的なExtension APIs、ハイパーリンク監査の無効化
10.0.648 2011-03-08 WebKit 534.16 3.0.12
  • Google Cloud Printサインイン・インターフェイス、デフォルトで有効化
  • 内蔵Flash Playerのサンドボックス化(Windowsのみ)[16]
  • GPUプロセスに対するサンドボックス機能の一部実装[17][18]
  • JavaScriptの高速化技術、"Crankshaft"の搭載によりJavaScriptのパフォーマンス向上[19]
  • 設定画面のタブページ化
  • マルウェア報告機能、期限切れのプラグインの無効化
  • パスワード同期機能がデフォルトで有効化
  • 動画再生のGPU支援機能
  • Webアプリケーションのバックグラウンド動作
  • webNavigation extension API[20]
11.0.696 2011-04-27 WebKit 534.24 3.1.8
  • HTML5 Speech Input API[21]
  • アイコンの変更[22]
12.0.742 2011-06-07 WebKit 534.30 3.2.10
  • 3D CSSのハードウェアアクセラレーション.
  • Safe Browsingによる、マルウェア疑惑のあるファイルのダウンロード保護機能
  • Chrome内部からのFlash cookieの削除[23]
  • Omniboxからのアプリ名入力による実行
  • 同期機能の設定ページの改良
  • スクリーンリーダーの改良
  • "Command+Q"キーの押下時に警告を表示させる機能(Mac OS Xのみ)[23]
  • flags機能追加: P2P API
  • 非アクティブのタブを閉じる機能
  • 実験的な新規タブページ
  • コンテクストメニューのグルーピング
  • PPAPI Flashをレンダリング用プロセスで実行
  • 複数のプロファイル
  • Google Gearsの削除
  • PDFビューワーの印刷・保存ボタンの追加[24]
13.0.782 2011-08-02 WebKit 535.1 3.3.10
  • Instant Pages (Webページを事前にレンダリングする機能)[25]
  • 通常印刷のインターフェイスとプレビュー (LinuxとWindows)
  • 実験的な新規タブページ
  • 実験的なRestrict Instantのオプション追加
14.0.835 2011-09-16 3.4.14
  • Chrome Web Storeのアプリに対するNative Client (NaCl) の有効化[26]
  • Web Audio API
  • Mac OS X Lion向けの機能追加
  • 同期データの暗号化機能
  • Macでの印刷プレビュー
  • DNSSECを用いたHTTPSの確認機能[27]
  • 実験的なWeb Request extension API
  • 実験的なContent Settings extension API[28]
15.0.874 2011-10-25 WebKit 535.2 3.5.10
  • 印刷プレビューの高速化[29]
  • 新規タブページのリニューアル[29]
  • JavaScript fullscreen API, デフォルトで有効化[29]
  • Chrome Web Storeのアプリにおける認証されたサイトからの埋め込みインストール
  • Omnibox入力履歴の同期[30]
  • ネイティブVP8デコーダーをFFmpegに変更[31]
  • 拡張機能ページを設定ページに統合
  • Canvas 2DのGPUアクセラレーションを無効化
16.0.912 2011-12-13 WebKit 535.7 3.6.6
  • 複数のプロファイルをデフォルトに[30]
  • 任意のパーミッションを持つ拡張機能において、インストール時にオプトイン・オプトアウトさせる選択を表示[32]
  • 実験機能のサイドタブを削除[33]
17.0.963 2012-02-08 WebKit 535.11 3.7.12
  • Omniboxからのページプリレンダリング機能の更新[34]
  • ダウンロードデータのスキャンと保護[34]
  • New extensions APIs.[34]
  • 履歴タブの改善
  • 新規タブ作成ボタンから "+" 文字列の削除
  • UserAgentの文字列を変更する機能を制限的に導入
  • 印刷プレビューのマージン調節[35]
  • 検索設定の同期[36]
  • GAIAプロファイルの無効化[37]
18.0.1025 2012-03-28
2012-06-27 (Android ARM)
2012-09-26 (18.0.1026, Android x86)
WebKit 535.19 3.8.9
  • Canvas 2Dグラフィックのハードウェアアクセラレーションの有効化[38]
  • WebGLのハードウェアラスタライズに対応しない環境において、SwiftShaderによるソフトウェアラスタライザで描画[38]
  • 新規タブ作成ボタンをより明瞭に[39]
19.0.1084 2012-05-15
2012-06-28 (iOS)
WebKit 536.5 3.9.24
  • デバイス間のタブアクセス[40]
  • 設定ページの再構築と検索機能
  • Google検索によるスペルチェック機能の追加と機能向上
  • 新規タブページの下部にWeb Storeへのリンクを追加
  • JavaScript Harmony (ECMAScript 6) の実験的サポート[41]
  • 実験的なWeb Intents API[42]
20.0.1132 2012-06-26 WebKit 536.10 3.10.6
  • 実験的なタッチインターフェイス環境への調整。コンテクストメニューの間の長さを広げる。[43]
  • 新規タブ作成ボタンを大きくする
21.0.1180 2012-07-31
2012-08-22 (iOS)
WebKit 537.1 3.11.10
  • Media Stream API (getUserMedia) をデフォルトで有効化 (使用例: JavaScriptを介してWebカメラにアクセス)[44]
  • Gamepad API プロトタイプをデフォルトで利用可能に
  • タッチスクリーンに対応しているデバイスにおいて、CSSのMedia Queryのpointerhoverの扱いをタッチ向けに最適化する機能
  • HTML5のAudio/VideoとWebAudioが24ビットPCM waveファイルに対応
22.0.1229 2012-09-25 WebKit 537.4 3.12.19
  • 新スタイルのパッケージアプリをデフォルトで使えるように
  • メニューアイコンを変更(レンチから三本線に)
  • TLS 1.1への対応[45][46]
  • カラーマネジメントのICC v2プロファイルに対応[47]
23.0.1271 2012-11-06
2012-11-28 (iOS)
WebKit 537.11 3.13.7
  • Do Not Track設定の追加[48]
  • いくつかの環境下において、ハードウェアのビデオアクセラレーション利用時のバッテリー持続時間が25%向上
  • 各Webサイトの権限(位置情報など)の管理機能
  • 新規タブを開いたときに表示されるChrome Web Storeのアイコンを変更
  • NPAPI版Flash PlayerをPPAPI版Flash Player (Pepper Flash Player)に置き換え (OS X)[49]
24.0.1312 2013-01-10 WebKit 537.17 3.14.5
  • MathMLの対応[50]
  • HTML5のdatalist要素について日付と時間のサジェストに対応[50]
  • 実験的なCSSカスタムフィルタのサポート[50][51]
25.0.1364 2013-02-21
2013-02-27 (Android)
2013-03-04 (iOS)
WebKit 537.22 3.15.11

Android版 (バージョン16からの更新点):

  • V8 JavaScript Engineの更新
  • Chromeをバックグラウンド状態にしてもオーディオ再生を続行
  • 通話中にオーディオ再生を一時停止する機能
26.0.1410 2013-03-26
2013-04-03 (Android)
2013-04-09 (iOS)
WebKit 537.31 3.16.14
  • スペルチェッカーの強化(文法、同音異義語のチェック)[57]
  • 指定のプロファイル(マルチユーザー)で起動するためのショートカットをデスクトップに作成する機能 (Windows)[57]
  • 非同期DNSリゾルバ (OS X, Linux)[57]

Android版:[58]

  • オートフィルの同期
  • パスワードの同期
  • パフォーマンスと安定性の向上
27.0.1453 2013-05-21
2013-05-22 (Android)
2013-06-03 (iOS)
WebKit 537.36 3.17.6
  • ページ読み込みの高速化[59]
  • Omniboxの予測機能とスペル修正機能の改善[59]
  • Google Driveのデータ同期に使うsyncFileSystem APIの搭載[59]
  • 拡張機能などのパッケージングに使うManifest version 1.0の使用停止[60]

Android版:[61]

  • 全画面機能(ページスクロールでツールバーが非表示)
  • より簡単な検索(Omniboxに検索語句がある場合、簡単に編集ができる)
  • クライアント証明書のサポート
  • タブ履歴の表示
  • 莫大な数の安定性とパフォーマンスの修正
28.0.1500 2013-06-17 (Linux)
2013-07-09 (OS X, Windows)
2013-07-10 (Android)
2013-07-17 (iOS)
Blink 537.36 3.18.5
  • レンダリングエンジンをWebKitベースのBlinkに置き換え[62][63][64]
  • Blinkの新しいHTMLパーサーによる、マルチスレッド化とページ読み込み速度の向上[65]
  • Rich Notifications と Notification Centerの実装(HTMLベースの通知は非推奨に)[66]
  • asm.jsのベンチマークパフォーマンスの向上[65]
  • CSSのカスタム要素、:unresolvedの擬似クラスに対応[65]
  • CSSの @supports conditionalに対応[65]

Android版:

  • Fullscreen APIのサポート [65]
  • 実験的なWeb Audio, WebRTCサポート(要 chrome://flags/ での設定) [65]

iOS版:

  • 多くのGoogle Appsとの互換性の向上[67]
  • 音声検索の改良[67]
  • iPadでのフルスクリーンのサポート[67]
  • データ使用量の削減[67]
  • ブラウザの履歴の取得[67]
29.0.1547 2013-08-20 (Linux, OS X, Windows)
2013-08-21 (Android)
2013-09-12 (iOS)
Blink 537.36 3.19.18
  • VP9のサポート
  • TLS 1.2のサポート
  • 初期的なQUICのサポート[68]
  • 最近訪れたサイトに基づくOmniboxサジェスチョンの改良
  • ユーザプロファイルのリセットが可能となった
  • 新しいAPI

Android版:

  • WebRTCのサポート[69]
  • WebAudioのサポート[69]
  • スクロールの反応性の向上[70]とスクロールがページ最上部および末尾に到達した際の視覚的案内[69]
  • 起動時のパフォーマンスおよび安定性の向上[70]
  • ウェブフォームでの新しいカラーピッカーインターフェイス[69]
  • Googleの実験的なデータ圧縮サービスのサポート(Opera Turboと同等であり、Googleのサーバにおいてモバイル向けにウェブページを最適化し、SPDYを利用してスマートフォンに送る)
  • 初期的なタブのグループ化の実装

iOS版:

  • 検索結果により早く戻るようになった
  • データ使用量の削減
  • 代名詞を用いた音声検索のサポート
  • Google Appsでのシングルサインオンの改良[71]
  • WebPのサポート[72]
30.0.1599 2013-09-18 (iOS)
2013-10-01 (Linux, OS X, Windows)
2013-10-02 (Android)
Blink 537.36 3.20.17
  • 新しいコンテキストメニュー "この画像をGoogleで検索" の追加
  • 新しいChrome Apps APIの追加:webview.request, media gallery write support and downloads[73]
  • 新しいプラットフォームの機能の追加(デスクトップ版、モバイル版):WebRTC Device Enumeration APIのサポート(WebRTC callを再起動することなくマイクロフォンやカメラを変更できる)、DevToolsでのCSS source mapsのサポート、リフレッシュされるURLがjavascript:スキームの場合、リフレッシュヘッダやタグを尊重するのではなくIEの挙動に合わせるようになった[73]

Android版:

  • 新しいジェスチャーの追加
  • ハイエンドデバイスにおいて[73]
  • DeviceMotionイベントのサポート[73]
  • Media Source Extensionの有効化(Android 4.1以上)[73]
  • 実験的な機能の追加:Web Speech APIおよびVibration API[73]

iOS版:

  • iOS7向けの新しい外観と機能の改良
  • フルスクリーン機能の改良(iOS7のみ)
  • 新しい設定UI
  • Google MapsとGmailアプリがインストールされている場合、地図と電子メールのリンクから自動的にこれらを起動するようになった(設定から変更可能)
  • 安定性、セキュリティ向上、バグ修正[74]
31.0.1650 2013-11-12 (Linux, OS X, Windows)
2013-11-14 (Android)
2013-11-20 (iOS)
Blink 537.36 3.21.18
  • Payment requestAutocomplete() のサポート
  • デスクトップ版での PNaCl のサポート
  • 新しいChrome Apps API:Chrome Appで扱うURLを指定することが可能となった。
  • ユーザが許可したフォルダにChrome Appがアクセスできるようになった。
  • SCTP for WebRTC Data Channelによりゲームなどにおいてブラウザ間でのP2P通信が可能となった。
  • WebMでのアルファチャネルのサポート
  • Android版においてJavaScript Web Speech APIをサポート
  • window.devicePixelRatioによるフルページズームのサポート
  • getContext('2d') での { alpha: false } のサポート
  • Media Source APIのプレフィックスが除去され、Android版で有効化
  • 2D canvas での "ellipse" メソッドをサポート
  • いくつかのMutation Eventsの非サポート化。MutationObserver を代わりに用いることが推奨される[75]

iOS版:

  • オートフィルの高速化
  • 画像を長押しすることでの関連画像検索
32.0.1700 2014-01-14 (Linux, OS X, Windows)
2014-01-15 (Android)
2014-01-27 (iOS)
Blink 537.36 3.22.24
  • サウンド、ウェブカメラ、キャスティングのためのタブインジケータ
  • Win8メトロモードでの外観の変更
  • マルウェアの自動ブロック
  • 多くの新しいAPI
  • 安定性、パフォーマンスの向上

Android版:

  • ホーム画面へのショートカットの設置を容易に
  • データ使用量を50%削減(設定から指定)[76]

iOS版:

  • 翻訳バーからワンタップで翻訳が可能となった
  • データ使用量を50%削減(設定から指定)
  • 新しいタブからの検索が容易に
33.0.1750 2014-02-18 (iOS)
2014-02-20 (Linux, OS X, Windows)
2014-02-26 (Android)
Blink 537.36 3.23.17
  • カスタム要素[77]
  • MSE および <video> でのOgg Opusのサポート[77]
  • Page Visibility API[77]
  • VTTCue[77]
  • Web Speech API (synthesis)[77]
  • フォントのカーニング[77]
  • requestAutocomplete() [77]
  • Speech Synthesis [77]

Android version:

  • Chromeネットワークスタックを利用したダウンロードの進捗通知[78]
  • ヘルプ、フィードバックUIの改善[78]
  • <datalist> タグのサポート[78]

iOS版:

  • 安定性、セキュリティ向上、バグ修正[74]
34.0.1847 2014-04-02 (Android)
2014-04-08 (Linux, OS X, Windows)
2014-04-29 (iOS)
Blink 537.36 3.24.35
  • 画像およびプレフィックスなしWeb Audioでの応答
  • 新しいコンピュータでのSupervised usersのインポート
  • Win8メトロモードでの外観の変更
  • 多くの新しいAPI
  • スクロールバーの外観の変更

Android版:

  • バッテリー仕様の最適化

iOS版:

  • 初回起動時のツアーの更新
  • 右から左へ記述する言語におけるomniboxでのオートコンプリートのサポート
35.0.1916 2014-05-20 (Android)
2014-05-20 (Linux, OS X, Windows)
2014-05-28 (iOS)
Blink 537.36 3.25.28
  • CPUのSSE2命令サポート必須化
  • タッチインプットでの開発者コントロールの追加
  • 新しいJavaScriptの機能
  • プレフィックスなしのShadow DOM
  • 多くの新しいAPI
  • Opusをバージョン1.1へ更新

Android版:

  • タブの復元
  • サブタイトル、HTML5コントロール付きでのフルスクリーンビデオ
  • 複数ウインドウのデバイスのサポート

iOS version:

  • アラビア語、ヘブライ語における右から左へ記述する形式でのomniboxサポート
  • omniboxにおいて、検索クエリURLではなく検索キーワードが表示されるようになった
  • 検索結果ページからの絞込みが容易に
  • 安定性、セキュリティ向上、バグ修正[79]

Linux版:

  • グラフィックスインターフェイスのバックエンドがGTK+からAuraへ変更された
36.0.1985 2014-07-15 (iOS)
2014-07-16 (Linux, OS X, Windows)
2014-07-16 (Android)
Blink 537.36 3.26.31
  • 通知機能の改善
  • Incognito / Guest NTP デザインの更新
  • ブラウザクラッシュリカバリ通知を追加
  • 安定性、パフォーマンスの向上[80]

Android版:

  • モバイルに最適化されていないサイトでのテキスト表示の改善
  • 新しいタブページでDoodlesが表示されるようになった[81]

iOS版:

  • Castを有効化したデバイス上でCastをサポートしたモバイルサイトが機能するようになった
  • 安定性、パフォーマンスの向上[82]

Linux版:

  • Chrome App Launcherのサポート[80]
37.0.2062 2014-08-26 (Linux, OS X, Windows)
2014-09-03 (Android)
Blink 537.36 3.27.34
  • Windows版においてDirectWriteでのフォントレンダリングをサポート
  • 多くの新しいAPI
  • 安定性、パフォーマンスの向上[83]

Android版:

  • Chromeにサインインすることで、Googleのウェブサイトにもサインインするようになった
  • Material Design による外観の更新
  • バグ修正、パフォーマンスの向上[84]

Windows版:

  • 64bit版のサポート[85]
38.0.2125 2014-10-07 (Linux, OS X, Windows)
2014-10-07 (iOS)
2014-10-08 (Android)
Blink 537.36 3.28.71
  • 多くの新しいアプリケーション/拡張機能 API
  • 安定性、パフォーマンスの向上[86]

Android 版:

  • バッテリーの状態およびスクリーンの向きのAPIのサポート
  • マテリアルデザインの改良
  • バグ修正とパフォーマンスの向上[87]

iOS版:

  • iPhone 6 および6 Plusのサポートの改良
  • Google Driveからのファイルのダウンロードおよびファイルを開く機能のサポート
  • 安定性の向上とバグ修正
  • セキュリティ修正[88]
39.0.2171 2014-11-12 (Android)
2014-11-18 (Linux, OS X, Windows)
Blink 537.36 3.29.88
  • Mac版において64bit版のサポート
  • 多くの新しいアプリケーション/拡張機能 API
  • 安定性の向上とバグ修正[89]

Android 版:

  • バグ修正とパフォーマンスの向上[90]
40.0.2214 2015-01-20 (iOS)
2015-01-21 (Linux, OS X and Windows)
2015-01-21 (Android)
Blink 537.36 3.30.33
  • SSLv3を既定で無効化
  • SSL/TLSの最低バージョンをabout:flagsから設定可能となった
  • Windows版およびLinux版におけるChromeアプリの情報ダイアログの改良
  • 時刻のずれに関する新しいエラーメッセージ[91]

Android 版:

  • ページ情報およびコンテンツ設定UIの改良
  • 安定性の向上とバグ修正[92]

iOS 版:

  • マテリアルデザインによる新しい外観
  • iOS 8 向けの最適化および大画面のサポート
  • ChromeからOS X標準ブラウザへのハンドオフのサポート
  • 安定性の向上とバグ修正[93]
41.0.2272 2015-03-03 (Linux, OS X, Windows)
2015-03-11 (Android)
2015-03-16 (iOS)
Blink 537.36 4.1.0
  • 多くの新しいアプリケーション/拡張機能 API
  • 安定性の向上とバグ修正[94]

Android 版:

  • ページ最上部でプルすることでページの再読み込みが可能となった
  • 安定性の向上とバグ修正[95]
42.0.2311 2015-04-14 (Linux, OS X, Windows)
2015-04-15 (Android)
2015-04-16 (iOS)
Blink 537.36 4.2.77
  • 多くの新しいアプリケーション/拡張機能 API
  • 安定性の向上とバグ修正[96]

Android 版:

  • ウェブページを開いていない状態でもウェブサイトからプッシュ通知を送信することが可能になった
  • お気に入りのサイトをホームスクリーンに追加することが容易になった
  • バグ修正とパフォーマンス向上[97]
43.0.2357 2015-05-19 (Linux, OS X, Windows)
2015-05-27 (Android)
2015-06-01 (iOS)
Blink 537.36 4.3.61
  • 安定性の向上とバグ修正[98]

Android 版:

  • より高速な Checkout
  • Touch to Search
  • 安定性の向上とバグ修正[99]
44.0.2403 2015-07-21 (Linux, OS X, Windows)
2015-07-22 (iOS)
2015-07-29 (Android)
Blink 537.36 4.4.63
  • 多くの新しいアプリケーション/拡張機能 API
  • Chrome タブにおけるページ読み込み中のサークルの変更
  • 安定性の向上とバグ修正[100]

Android 版:

  • バグ修正とパフォーマンス向上[101]

iOS 版:

  • スワイプしてナビゲート: 左右にスワイプすることで、前後にナビゲート
  • 「今日」のビューから物理ウェブコンテンツへのアクセスのサポート
  • 安定性の向上とバグ修正[102]
45.0.2454 2015-09-01 (Linux, OS X, Windows)
2015-09-01 (Android)
2015-09-02 (iOS)
Blink 537.36 4.5.103
  • NPAPIプラグインのサポートを廃止
  • バグ修正と改良[103]

Android 版:

  • パフォーマンスおよび安定性の向上、バグ修正[104]
46.0.2490 2015-10-13 (Linux, OS X, Windows)
2015-10-14 (Android)
2015-10-22 (iOS)
Blink 537.36 4.6.85
  • タスクバーのロゴデザインの変更
  • バグ修正と改良[105]

Android 版:

  • パフォーマンスおよび安定性の向上[106]
47.0.2526 2015-12-01 (Linux, OS X, Windows)
2015-12-01 (iOS)
2015-12-02 (Android)
Blink 537.36 4.7.80
  • 「タブを閉じる」ボタンの外観の変更(赤い×アイコン)
  • セキュリティ修正[107]

iOS 版:

  • キーボードショートカットのサポート
  • iPhone 6s以降における3D touchのサポート[108]

Android 版:

  • パフォーマンスおよび安定性の向上[109]
48.0.2564 2016-01-20 (Linux, OS X, Windows)
2016-01-27 (iOS)
2016-01-27 (Android)
Blink 537.36 4.8.271
  • 埋め込みリンク上での右クリックで表示されるウインドウの変更
  • 「パスワードを保存する」中の鍵アイコンの変更
  • 「閲覧履歴を消去」の改良
  • バグ修正と改良[110]

Android 版:

  • パフォーマンスおよび安定性の向上

iOS 版:

  • Appleの最新のレンダリングエンジンであるWKWebViewを採用
  • クラッシュ頻度が70%低下、JavaScriptの実行速度の向上
  • 新しいタブページのアイコンの刷新
  • Spotlight の統合
49.0.2623 2016-03-02 (Linux, OS X, Windows)
2016-03-09 (iOS)
2016-03-09 (Android)
Blink 537.36 4.9.385
  • 検索タブに拡張アイコンが表示されるようになった
  • ブックマークバーの外観の変更
  • スクロールバーの挙動の変更
  • バグ修正と改良[111]

Android 版:

  • バグ修正と改良

iOS 版:

  • ブックマークの外観の変更
  • 安定性の向上とバグ修正
50.0.2661 2016-04-13 (Linux, OS X, Windows)
2016-04-20 (iOS)
2016-04-26 (Android)
Blink 537.36 5.0.71
  • Windows XP/Vista、Mac OS X 10.6/10.7/10.8、32bit版Linux、Ubuntu 12.04、Debian 7のサポート終了
  • フォームに自動補完で入力された文字が太字で表示されるようになった
  • バグ修正と改良[112]
51.0.2704 2016-05-25 (Linux, OS X, Windows)
2016-06-01 (iOS)
2016-06-01 (Android)
Blink 537.36 5.1.281
  • ウィンドウへのElementの出入りを監視するAPIの追加
  • ブラウザ内のID/パスワードマネージャをサイト側から利用できるAPIの追加
  • スクロール等のイベントを妨げない為のAPIの追加
  • バグ修正と改良[113]

iOS 版:

  • 安定性の向上とバグ修正

Android 版:

  • バグ修正とパフォーマンスの向上
52.0.2743 2016-07-20 (Linux, OS X, Windows)
2016-07-27 (iOS)
2016-07-27 (Android)
Blink 537.36 5.2.361
53.0.2785 2016-08-31 (Linux, OS X, Windows)
2016-09-07 (iOS)
2016-09-07 (Android)
Blink 537.36 5.3.332
54.0.2840 2016-10-12 (Linux, OS X, Windows)
2016-10-19 (iOS)
2016-10-19 (Android)
Blink 537.36 5.4.500
55.0.2883 2016-12-01 (Linux, OS X, Windows)
2016-12-05 (iOS)
2016-12-06 (Android)
Blink 537.36 5.5.372
56.0.2924 2016-12-08 (Linux, OS X, Windows) Blink 537.36 5.6
バージョン リリース日 レイアウトエンジン[1][2] V8エンジン[3] 主な更新内容

付記

  • Windows版は全てのバージョン、macOSとLinuxはバージョン5.0.375から対応。Android版は4.0 Ice Cream Sandwich以降に対応し、最初のバージョンは0.16.4130.199 (Chrome for Android)[114][115][116]
  • Chrome 26以降のLinux版の動作要件は GCC v4.6、GTK v2.24とそれ以降のバージョンが必要となる。これらを備えていないUbuntu Lucid 10.04 LTS、Debian 6のGTK 2.20、RHEL 6のGTK 2.18では動作対象外となった[117]
  • Chrome 45以降NPAPIのプラグインが非対応になる。

➔ 記事 "Google Chrome" に戻る

脚注

これらの脚注は記事で表示させることは可能ですが、この一覧はこのページでのみ表示されます。
  1. ^ a b “Release Notes”. The Chromium Projects. 2013年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月25日閲覧。
  2. ^ a b “OmahaProxy CSV Viewer”. 2013年6月25日閲覧。
  3. ^ a b “Refs - v8/v8.git - Git at Google”. Google. 2015年5月16日閲覧。
  4. ^ “A fresh take on the browser” (2008年9月1日). 2012年7月11日閲覧。
  5. ^ “Google Chrome Releases: Stable Update: Google Chrome 2.0.172.28”. 2013年6月25日閲覧。
  6. ^ Anthony Laforge. “Stable Channel Update”. Google. 2010年5月25日閲覧。
  7. ^ “Google Chrome Releases: Stable Channel Update March 17, 2010”. googlechromereleases.blogspot.com (2010年3月17日). 2012年4月8日閲覧。
  8. ^ Brian Rakowski (2010年5月25日). “Evolving from beta to stable with a faster version of Chrome”. Google. 2010年5月25日閲覧。
  9. ^ “Adobe Flash Player support now enabled in Google Chrome's stable channel” (2010年6月30日). 2010年8月8日閲覧。
  10. ^ Brian Rakowski (2010年5月25日). “A new Chrome stable release: Welcome, Mac and Linux!”. Google. 2014年8月29日閲覧。
  11. ^ “Bringing improved PDF support to Google Chrome”. Chromium Blog (2010年6月17日). 2010年10月24日閲覧。
  12. ^ “Bringing another Chrome release to you, right on time”. Google. 2010年10月24日閲覧。
  13. ^ “Stable, Beta Channel Updates”. Google. 2010年12月3日閲覧。
  14. ^ “Safer plug-ins, faster search, and richer graphics”. Google. 2010年12月17日閲覧。
  15. ^ “WebP Home”. Google. 2011年2月3日閲覧。
  16. ^ “Chrome Stable Release”. Google. 2011年3月8日閲覧。
  17. ^ “Dev Channel Update”. Google. 2011年1月21日閲覧。
  18. ^ “Issue 48607: Sandbox GPU process”. 2012年3月21日閲覧。
  19. ^ “A New Crankshaft for V8”. Google. 2010年12月17日閲覧。
  20. ^ “Chrome Releases: Chrome Stable Release”. googlechromereleases.blogspot.com (2011年3月8日). 2012年4月8日閲覧。
  21. ^ “Chrome Beta Release” (2011年3月22日). 2011年3月23日閲覧。
  22. ^ Rura, Steve (2011年3月). “A fresh take on an icon”. 2011年3月22日閲覧。
  23. ^ a b “Chrome Stable Release” (2011年6月7日). 2011年6月7日閲覧。
  24. ^ Google Operating System: Chrome shifts into a new gear. Google Operating System (Unofficial Google Blog). (June 7, 2011). https://googlesystem.blogspot.com/2011/06/chrome-shifts-into-new-gear.html 2012年2月4日閲覧。. 
  25. ^ Bentzel, Chris (2011年6月16日). “Google Chrome Blog: Faster than fast”. chrome.blogspot.com. 2011年8月21日閲覧。
  26. ^ “Building better web apps with a new Chrome Beta”. 2011年8月15日閲覧。
  27. ^ Adam Langley (2010年8月16日). “DNSSEC authenticated HTTPS in Chrome”. ImperialViolet. 2012年4月8日閲覧。
  28. ^ “Chrome Beta Channel Update”. 2011年8月15日閲覧。
  29. ^ a b c “Download Google Chrome 15.0.874.15 Dev with Fixes for the Revamped New Tab Page”. 2011年9月19日閲覧。
  30. ^ a b “Download Google Chrome 16 Dev and Chrome 15 Beta”. 2011年9月23日閲覧。
  31. ^ “Issue 50811 – chromium – Switch Chromium to ffmpeg native vp8 decoder – An open-source browser project to help move the web forward. – Google Project Hosting”. Google (2010年7月30日). 2012年4月8日閲覧。
  32. ^ Chromium Issue 48119: Feature request: optional permissions in Chrome extensions. Google Code. (July 1, 2010). https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=48119 2012年2月4日閲覧。 
  33. ^ Chromium Issue 99332: Remove sidetabs. Google Code. (October 6, 2011). https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=99332 2012年2月4日閲覧。 
  34. ^ a b c “Stable Channel Update”. 2012年2月9日閲覧。
  35. ^ “Google Chrome 17 FINAL”. 2012年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年2月9日閲覧。
  36. ^ “Chromium Issue 15548: Search Engines should be synced”. Google (2009年6月28日). 2012年4月8日閲覧。
  37. ^ Ionut Ilascu (2012年1月19日). “Google Chrome Beta 17.0.963.38 Disables GAIA Photo”. Softpedia. 2012年12月27日閲覧。
  38. ^ a b “Faster graphics for older PCs in Chrome 18”. 2012年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年6月25日閲覧。
  39. ^ “chrome Revision 119099”. Src.chromium.org. 2012年5月23日閲覧。
  40. ^ “Google Chrome Blog: All your tabs, accessible everywhere”. chrome.blogspot.com.au (2012年4月10日). 2012年5月23日閲覧。
  41. ^ “Google Chrome 19 Adds Support for Next-Generation JavaScript”. Softpedia (2012年2月11日). 2012年5月15日閲覧。
  42. ^ “Connect with Web Intents”. Google (2012年5月16日). 2012年5月16日閲覧。
  43. ^ “chrome Revision 133210”. 2013年6月25日閲覧。
  44. ^ “Decreased input padding, 8-bit canvas and getUserMedia() « Peter Beverloo”. Peter Beverloo. 2012年5月23日閲覧。
  45. ^ Google (2012年5月29日). “Dev Channel Update”. 2011年6月1日閲覧。
  46. ^ Google (2012年8月21日). “Stable Channel Update”. 2012年8月22日閲覧。
  47. ^ “Issue 143: Handle color profiles in tagged images”. Code.google.com (2008年9月2日). 2013年3月23日閲覧。
  48. ^ Bright, Peter (2012年9月14日). “Do Not Track support added to Chrome, arriving by the end of the year”. Ars Technica. 2012年11月2日閲覧。
  49. ^ “Securing Flash Player for our Mac users”. Google. 2012年11月14日閲覧。
  50. ^ a b c “A web developer’s guide to the latest Chrome Beta” (2012年11月8日). 2012年11月9日閲覧。
  51. ^ “CSS Custom Filters”. Adobe.github.com. 2012年9月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月23日閲覧。
  52. ^ Ed Hewitt (2013年2月21日). “Google Chrome hits 25”. OMG! Chrome!. 2013年3月23日閲覧。
  53. ^ “No more silent extension installs”. Chromium Blog (2012年12月24日). 2012年12月24日閲覧。
  54. ^ “Chrome 25 Beta: Content Security Policy and Shadow DOM”. Chromium Blog (2013年1月14日). 2013年1月19日閲覧。
  55. ^ “Google Search in Chrome gets more secure”. Chromium Blog (2013年1月18日). 2013年1月19日閲覧。
  56. ^ “Issue 174455: MathML support broken with Chrome 25 beta” (2013年2月5日). 2013年2月19日閲覧。
  57. ^ a b c Govindan, Dharani (2013年3月26日). “Stable Channel Update”. Chrome Releases. Blogger. 2013年3月26日閲覧。
  58. ^ Google Chrome Blog: Fill out forms faster, from anywhere
  59. ^ a b c “Chrome Release: Stable Channel Release” (2013年5月21日). 2013年5月22日閲覧。
  60. ^ “Manifest Version - Google Chrome”. Developer.chrome.com (2013年3月4日). 2013年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年3月30日閲覧。
  61. ^ Chrome Releases: Chrome for Android Update
  62. ^ a b c d e f “Chrome 28 Beta: A more immersive web, everywhere”. Google. Google. 2013年6月17日閲覧。
  63. ^ Protalinski, Emil. “Google debuts Chrome 28 beta with rich notifications for apps and extensions on Windows; Mac and Linux coming soon”. The Next Web. The Next Web. 2013年6月17日閲覧。
  64. ^ a b c d e “Chrome Releases: Chrome for iOS Update”. 2014年8月27日閲覧。
  65. ^ “Chromium Code Reviews: Issue 12317026: Various small QUIC cleanups after merging to Chrome.”. 2014年8月27日閲覧。
  66. ^ a b c d “Chrome for Android Update - WebRTC suport”. 2014年8月27日閲覧。
  67. ^ a b “The Next Web: Chrome 29 for Android is out: WebRTC and Web Audio support, improved scrolling, and new color picker for Web forms”. 2014年8月27日閲覧。
  68. ^ “Chrome for iOS Update”. 2014年8月27日閲覧。
  69. ^ Chrome Story: Chrome for iOS Gets “Conversational Search”
  70. ^ a b c d e f Chrome 30 Beta: A richer web on Android
  71. ^ a b “Chrome for iOS Update”. 2014年8月27日閲覧。
  72. ^ https://blog.chromium.org/2013/10/chrome-31-beta-android-application.html
  73. ^ Chrome Releases: Chrome for Android Update
  74. ^ a b c d e f g h “Chromium Dashboard”. 2014年8月27日閲覧。
  75. ^ a b c “Chrome Releases”. 2014年8月27日閲覧。
  76. ^ “Chrome for iOS Update”. 2014年8月27日閲覧。
  77. ^ a b “Stable Channel Update”. 2014年8月27日閲覧。
  78. ^ “Chrome for Android Update”. 2014年8月27日閲覧。
  79. ^ “Chrome for iOS Update”. 2014年8月27日閲覧。
  80. ^ “Stable Channel Update”. 2014年8月27日閲覧。
  81. ^ “Chrome for Android Update” (2014年9月3日). 2014年9月4日閲覧。
  82. ^ “64 bits of awesome: 64-bit Windows Support, now in Stable!” (2014年8月26日). 2014年8月27日閲覧。
  83. ^ “Stable Channel Release” (2014年10月7日). 2014年10月9日閲覧。
  84. ^ “Chrome for Android Update” (2014年10月8日). 2014年10月8日閲覧。
  85. ^ “Chrome for iOS Update” (2014年10月7日). 2014年10月7日閲覧。
  86. ^ “Stable Channel Update” (2014年11月18日). 2014年11月19日閲覧。
  87. ^ “Chrome for Android Update” (2014年11月12日). 2014年11月13日閲覧。
  88. ^ “Stable Channel Release” (2015年1月21日). 2015年1月22日閲覧。
  89. ^ “Chrome for Android Update” (2015年1月21日). 2015年1月22日閲覧。
  90. ^ “Chrome for iOS Update” (2015年1月20日). 2015年1月21日閲覧。
  91. ^ “Stable Channel Update” (2015年3月3日). 2015年3月4日閲覧。
  92. ^ “Chrome for Android Update” (2015年3月11日). 2015年4月15日閲覧。
  93. ^ “Stable Channel Update” (2015年4月14日). 2015年4月15日閲覧。
  94. ^ “Chrome for Android Update” (2015年4月15日). 2015年4月16日閲覧。
  95. ^ “Stable Channel Update” (2015年5月19日). 2015年5月20日閲覧。
  96. ^ “Chrome for Android Update” (2015年5月27日). 2015年5月28日閲覧。
  97. ^ “Stable Channel Update” (2015年7月21日). 2015年7月22日閲覧。
  98. ^ “Chrome for Android Update” (2015年7月29日). 2015年7月30日閲覧。
  99. ^ “Chrome for iOS Update” (2015年7月22日). 2015年7月23日閲覧。
  100. ^ “Stable Channel Update” (2015年9月1日). 2015年9月2日閲覧。
  101. ^ “Chrome for Android Update” (2015年9月1日). 2015年9月2日閲覧。
  102. ^ “Stable Channel Update” (2015年10月13日). 2015年10月14日閲覧。
  103. ^ “Chrome for Android Update” (2015年10月14日). 2015年10月15日閲覧。
  104. ^ “Stable Channel Update” (2015年12月1日). 2015年12月2日閲覧。
  105. ^ “Chrome - web browser by Google” (2015年12月1日). 2015年12月2日閲覧。
  106. ^ “Chrome for Android Update” (2015年12月2日). 2015年12月3日閲覧。
  107. ^ “Stable Channel Update” (201601-20). 2016年1月21日閲覧。
  108. ^ “Stable Channel Update” (2016年3月2日). 2016年3月3日閲覧。
  109. ^ “Stable Channel Update” (2016年4月13日). 2016年4月14日閲覧。
  110. ^ “Stable Channel Update” (2016年5月25日). 2016年5月26日閲覧。
  111. ^ Sundar Pichai. “Google Chrome Blog: Introducing Chrome for Android”. chrome.blogspot.com. 2012年2月9日閲覧。
  112. ^ “The Chromium Blog: A deeper look at Chrome for Android”. blog.chromium.org. 2012年2月9日閲覧。
  113. ^ “Chrome for Android Beta”. market.android.com. 2012年2月9日閲覧。
  114. ^ “Chrome stops declaring Linux systems obsolete - The H Open: News and Features”. H-online.com (2013年2月14日). 2013年3月30日閲覧。