TBS金曜8時枠の連続ドラマ

TBS金曜8時枠の連続ドラマ(てぃーびーえすきんようはちじわくのれんぞくどらま)は、KRT→TBS系列で過去4期にわたって、毎週金曜日の20時台に放送されていたテレビドラマの枠である。

制作は、第3期のみ当時ネットしていた朝日放送(ABC)、他は全てTBS。

概要

作品リスト

▲マークは海外作品。

第1期(KRT制作)

枠は全て20:00 - 20:30。

第2期(KRT→TBS制作)

枠は20:00 - 21:00。

  • ローリング20▲

第3期(朝日放送制作)

  • 黒潮の女 - 枠は20:00 - 20:56。
  • 助左衛門四代記
  • 華々しい女
  • 元禄一代女
  • いずれ花嫁
  • どじょっこさん
  • 娘ざかり

第4期(TBS制作)

ネット局

※第1期のネット局を記載。系列は放送当時のもの。

放送対象地域 放送局 系列 備考
関東広域圏 東京放送 TBS系列 第2期制作局
現:TBSテレビ
近畿広域圏 朝日放送 第1期製作局
現:朝日放送テレビ
1975年3月まで(NET系へ移行)
毎日放送 1975年4月から
腸捻転解消に伴う移行
北海道 北海道放送
青森県 青森テレビ
岩手県 岩手放送 現:IBC岩手放送
宮城県 東北放送
福島県 福島テレビ TBS系列
フジテレビ系列
1983年3月まで、一部作品のみ
テレビユー福島 TBS系列 1983年12月開局から
山梨県 テレビ山梨
長野県 信越放送 1984年4月から同時ネット
新潟県 新潟放送
静岡県 静岡放送 1973年7月から同時ネット
中京広域圏 中部日本放送 現:CBCテレビ
石川県 北陸放送 1984年4月から同時ネット
岡山県
→岡山県
香川県
山陽放送 現:RSK山陽放送
1983年3月までの放送エリアは岡山県のみ
1983年4月から電波相互乗り入れにより香川県でも放送
島根県
鳥取県
島根県
山陰放送 1972年9月15日までの放送エリアは島根県のみ
1972年9月22日から電波相互乗り入れにより鳥取県でも放送
広島県 中国放送
山口県 テレビ山口 TBS系列
フジテレビ系列
1980年10月から同時ネット
1978年9月まではテレビ朝日系列とのトリプルネット局
高知県 テレビ高知 TBS系列
福岡県 RKB毎日放送
長崎県 長崎放送 1984年4月から同時ネット
熊本県 熊本放送 1982年4月から同時ネット
大分県 大分放送
宮崎県 宮崎放送 1981年4月から同時ネット
鹿児島県 南日本放送
沖縄県 琉球放送

ネット局に関する備考

関連項目

KRT系 金曜20時台前半枠
前番組 番組名 次番組
TBS金曜8時枠の連続ドラマ
(1957年1月 - 1959年10月)
単発番組

ペギーに逢いましょう
TBS系 金曜20時枠
百万円Xクイズ
※20:00 - 20:30
【1時間繰り上げて継続】
デパートさん
※20:30 - 21:00
TBS金曜8時枠の連続ドラマ
単発番組

近鉄金曜劇場
近鉄金曜劇場
TBS金曜8時枠の連続ドラマ
(1967年10月~1969年3月)
【ここまで朝日放送制作枠】
金曜ロードショー
※19:30 - 21:26
【土曜22:05より改題移動】
【ここからTBS制作枠】
TBS金曜8時枠の連続ドラマ
(1972年10月~1986年3月)
TBS系 金曜20:54 - 20:55枠
ミュージックトゥナイト 歌は今宵も
※20:00 - 20:56
TBS金曜8時枠の連続ドラマ
(1972年10月~1982年9月)
【1分縮小して継続】
JNNフラッシュニュース
※20:54 - 21:00
【1分拡大して継続】
TBS系列のテレビドラマ
現在
過去
帯番組
平日10時台
平日13時台
その他
日曜日
日曜18時台
日曜19時台
その他
月曜日
月曜20時台
月曜21時台
その他
火曜日
火曜21時台
火曜22時台
その他
水曜日
水曜19時台
水曜21時台
水曜22時台
その他
木曜日
木曜19時台
木曜21時台
木曜22時台
その他
金曜日
金曜19時台
金曜20時台
金曜21時台
金曜22時台
その他
土曜日
土曜19時台
土曜22時台
その他
スペシャル
ドラマ枠
現在

新春ドラマスペシャル

過去
ローカル
ドラマ枠
NHK | 日本テレビ | テレビ朝日 | TBSテレビ | テレビ東京 | フジテレビ
TBS系列 金曜20時台の連続ドラマ
1950年代KRT制作・30分枠)
1957年
1958年
1959年
1960年代TBS制作・1時間枠)
1961年

ローリング20

1960年代(ABC制作・1時間枠)
1967年

黒潮の女

1968年
  • 助左衛門四代記
  • 華々しい女
  • 元禄一代女
  • いずれ花嫁
  • どじょこさん
1969年
1970年代(TBS制作・1時間枠)
1972年

夏に来た娘

1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年

七人の刑事(第3シリーズ)

1979年

3年B組金八先生(第1シリーズ)

1980年代(TBS制作・1時間枠)
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
関連項目
カテゴリドラマカテゴリ / 主題歌カテゴリ
テレビドラマ

白い影 - 白い滑走路 - 白い地平線白い秘密 - 白い荒野 - 白い巨塔(ラジオ版 - 映画版 - 財前五郎 – 登場人物 - カテゴリ)

俳優
関連項目
カテゴリ カテゴリ
作品
登場人物
楽曲
主題歌

贈る言葉 - 人として - 声援 - スタートライン - 新しい人へ - まっすぐの唄 - 初恋のいた場所 - いつか見た青い空 - 萌ゆる想い - 重い翼 - だけど泣かないさ

アルバム

桜中学音楽大全集 - 3年B組金八先生 オリジナル・サウンドトラック(第7シリーズ - 1996年)

関連楽曲

世情 - 贈る言葉 - Jupiter - ソーラン節 - 若い翼は - JODAN JODAN - さよなら - 生きとし生ける物へ

関連項目
舞台
人物
スタッフ
関係人物
制作

TBS

放送枠

TBS金20:00ドラマ - TBS月21:00ドラマ - TBS木21:00ドラマ - 金曜ドラマ

  • 表示
  • 編集