ShareLaTeX

ShareLaTeX
開発元 ShareLaTeX
リポジトリ
  • github.com/sharelatex/sharelatex
ウィキデータを編集
プログラミング
言語
CoffeeScript
種別 テキストエディタ
ライセンス AGPL v3[1]
公式サイト www.sharelatex.com
テンプレートを表示

ShareLaTeXはオンラインで使用できるLaTeXエディタで、リアルタイムの共同制作や、PDF形式に変換することが可能なWebサービスである[2]

他のLaTeXエディタと違い、ShareLaTeXはサーバベースのアプリケーションであり、Webブラウザを通じて利用される。公に管理されているShareLaTeXのインスタンスはhttps://www.sharelatex.comで利用可能であり、個人のインスタンスを実行するソフトウェアはオープンソースライセンスの下で入手可能である[3]

2017年7月20日、ShareLaTeXはOverleafによって買収された[4]

特徴

このサイトはフリーミアム価格設定モデルに準拠しており、Free Hosted AccountsとShareLaTeXのオープンソース版には次の機能が含まれている。

  • プロジェクトの私用または公開
  • 共著者間の同期(プロジェクトあたり最大2人の共著者)[5]
  • スペルチェック
  • 1クリックによるPDFへのコンパイル

有料プランには追加機能が含まれる:

技術的構造

ShareLaTeXは、WebフロントエンドとNode.js上で実行するサーバーがCoffeeScriptで書かれており、データベースとしてMongoDBRedisを使用。

ShareLaTeXはR言語に統合することができる。これはKnitrパッケージに統合されている[6]。 

参考文献

  1. ^ https://github.com/sharelatex/sharelatex/blob/master/LICENSE
  2. ^ http://linuxec.es/2013/12/sharelatex-estupendo-editor-latex-en-la-nube/
  3. ^ “ShareLaTeX is now open-source!”. ShareLaTeX (2014年2月21日). 2017年10月7日閲覧。
  4. ^ “ShareLaTeX Joins Overleaf”. ShareLaTeX (2017年7月20日). 2017年10月7日閲覧。
  5. ^ “Plans and Pricing - ShareLaTeX, Online LaTeX Editor”. www.sharelatex.com. 2017年9月24日閲覧。
  6. ^ https://www.sharelatex.com/learn/Knitr

類似サービス

  • Overleaf
  • Cloud LaTeX
TeX
処理系
  • e-upTeX
    • eTeX
    • pTeX
  • LuaTeX
    • Omega|Aleph
  • pdfTeX
  • XǝTeX
マクロパッケージ
マクロ体系
分野特化
ディストリビューション
  • MacTeX
  • MiKTeX
  • teTeX
  • TeX Live
  • W32TeX
エディタ
ユーティリティ
TeX 関連
コミュニティ
  • CTAN
  • TeXConf
    • TeXユーザの集い
  • TUG (TeX Users Group)
    • TUGboat(英語版)
    • TPJ(英語版)
  • DANTE(英語版)
人物
  • ポータルコンピュータ
  • カテゴリカテゴリ
  • 一覧記事拡張機能の一覧
  • TeX エディタの比較(英語版)
  • ウィキブックスTeX/LaTeX入門
  • TeX Wiki