Pax

曖昧さ回避 Pax」のその他の用法については「PAX」をご覧ください。

paxIEEE Std 1003.2 (POSIX) 規格によって定義され作られたユーティリティである。paxはデフォルトでは、同じくPOSIX規格で定められているustarフォーマットのアーカイブを作る。IEEEは、tarcpio、およびさまざまなUNIXのバージョンにおけるその実装の間にからまった互換性のないオプションを選別する代わりに、新しいアーカイブユーティリティを設計した。paxとはラテン語で平和を意味し、tarとcpioフォーマットの支持者の間に平和をもたらすよう名づけられている。

paxコマンドのオプション

  • -x format 出力フォーマット指定。ustar(tar互換)とcpioから選択。

外部リンク

  • pax – The Open Group基本仕様書第7号2018年版「シェル及びユーティリティ」
  • “hp-UXリファレンス pax”. 2007年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月17日閲覧。
Unixコマンド
ファイルとファイルシステム管理
プロセス管理
ユーザ管理/環境
テキスト処理
シェルビルトイン
通信
検索
  • find
  • grep
  • locate(英語版)
  • whatis(英語版)
  • whereis(英語版)
マニュアル
  • apropos(英語版)
  • help(英語版)
  • man
ソフトウェア開発
その他
  • bc
  • dc
  • cal
  • date
  • expr
  • false
  • lp(英語版)
  • lpr
  • od
  • sl
  • sleep
  • stty
  • true
  • tty