Mark 22 (核爆弾)

Mark 22
タイプ 核爆弾
開発国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
配備先 アメリカ空軍(計画)
開発・生産
開発期間 -1954年(開発中止)
生産数 なし
要目
核出力 1Mt(計画)
弾頭 熱核弾頭
直径 51インチ
重量 18,000ポンド
テンプレートを表示

Mark 22アメリカ合衆国が開発していた核爆弾。カルフォルニア大学放射線研究所(後のローレンスリバモア国立研究所)が初めて設計した核兵器である。

熱核弾頭であり、サイズは直径51インチ、重量18,000ポンド。核出力は1Mtを計画していた。キャッスル作戦クーン実験(Castle Koon)の装置を基にした設計である。しかしながら、1954年4月7日に行なわれたクーン実験は不完全核爆発であり、プライマリーは起爆したものの、セカンダリーの核融合反応が非常に小さく、実験は失敗した。このため、1954年4月に実験兵器TX-22の段階で開発は中止され、実用化はなされなかった。

アメリカ合衆国の核兵器
核分裂兵器
核爆弾
核弾頭
  • W4
  • W5
  • W7
  • W8
  • W12
  • W13
  • W25
  • W30
  • W31
  • W34
  • W37
  • W40
  • W42
  • W44
  • W45
  • W51
  • W54
  • W72
  • W81
核爆雷
  • Mark 90
  • Mark 101
  • Mark 105
核砲弾
  • W9
  • W19
  • W23
  • W32
  • W33
  • W48
  • W74
  • W75
  • W79-1
  • W82-1
核爆破資材
核融合兵器
核爆弾
  • Mark 14
  • Mark 15
  • Mark 16
  • Mark 17
  • Mark 21
  • Mark 22
  • Mark 24
  • Mark 26
  • Mark 27
  • B28
  • Mark 36
  • Mark 39
  • B41
  • B43
  • Mark 46
  • B53
  • B57
  • B61
  • B77
  • B83
  • B90
核爆雷
  • B57
  • B90
核弾頭
  • W15
  • W27
  • W28
  • TX29
  • W35
  • W38
  • W39
  • W41
  • W46
  • W47
  • W49
  • W50
  • W52
  • W53
  • W55
  • W56
  • W58
  • W59
  • W60
  • W62
  • W67
  • W68
  • W69
  • W70
  • W71
  • W73
  • W76
  • W78
  • W80
  • W84
  • W85
  • W86
  • W87
  • W88
  • W89
  • W91
  • 高信頼性代替核弾頭(RRW)
  • W93
放射線強化兵器
核弾頭
  • W63
  • W64
  • W65
  • W66
核砲弾
  • W79-0
  • W82-0
核分裂プライマリー
  • ロビン
  • スワン
  • パイソン
  • ツェツェ
  • キングレット
  • スターリング