LILI LIMIT

LILI LIMIT
出身地 日本の旗 日本山口県
ジャンル ポストロック[1]
活動期間 2012年 - 2018年
レーベル
  • Lastrum(2015年 - 2016年)
  • Ki/oon Music(2016年 - 2018年)
事務所 Lastrum(2015年 - 2018年)
旧メンバー

LILI LIMIT(リリリミット)は、日本の5人組ロックバンド。所属レコード会社はキューンミュージック

概要

山口で結成したロック・バンド。メンバーチェンジを経て福岡に活動拠点を移し、現体制となる。2014年3月東京に活動拠点を移し、デモ制作を重ねながら、東京都内を中心にライヴ活動を展開。2016年7月に『LIVING ROOM EP』でキューンミュージックよりメジャー・デビューを果たす。

メンバー

  • 牧野純平(まきの じゅんぺい/Jyumpei Makino 、1991年7月12日 - )
    • ボーカル / ギター
    • 山口県出身。
    • 発表された全ての楽曲で作詞を担当している。
    • 実兄がCDジャケットのデザインを担当。
    • ブルースギタリストである実父や中学2年生の時の担任の影響で聴きはじめたLed Zeppelinが音楽との出会い。
    • 映画「リリイ・シュシュのすべて」の「リリ」という響きに影響を受け、「LILI」につながる「LI」で始まる単語を探したところ「LIMIT」が浮かびこのバンド名を名付けた。
    • メインギターは山口県宇部市のProvisonによるオーダーメイドギター。
  • 土器大洋(どき たいよう/Taiyo Doki 、1991年7月9日 - )
    • ギター
    • 福岡県出身。
    • ゆずの「かける」に編曲、でんぱ組.incの「永久ゾンビーナ」に作曲、SHE IS SUMMERの「WATER SLIDER」に作曲、編曲で参加している。
    • 上京前までmudai.というバンドでも活動していた。(現在は活動休止中、2014/8/6に一度だけライブを行い再び活動休止)
    • 「機材好きバンドマン」を公言しており、エフェクターや作曲ソフトなどにも造詣が深い。
    • Mr.Childrenフジファブリックなどの有名バンドや乃木坂46ももいろクローバーZなどのアイドルから洋楽、環境音まで、非常に幅広いジャンルの音楽を好む。
  • 黒瀬莉世(くろせ りよ/Riyo Kurose 、1994年2月1日 - )
    • ベース
    • 山口県出身。
    • バンド内ではコスメ、ファッションに詳しい。趣味は料理。
    • が好き。
    • 2014年1月から2016年7月までaddworksのベーシストとしても活動していた。
  • 志水美日(しみず みか/Mika Shimizu 、1993年10月17日 - )
    • キーボード
    • 福岡県出身。
    • バンド内では車の運転を担当し、ハイエースを所有していた。
    • オードリー、Galileo Galileiのファンであることを公言している。
    • 好物は餅。
    • 楽曲「Bed Room」ではボーカルを務めるパートが存在する。
  • 丸谷誠治(まるや せいじ/Seiji Maruya 、1988年12月27日 - )
    • ドラム
    • 熊本県出身。
    • 元々は土器と同じバンド(mudai.)で活動をしていた。
    • 2014年3月16日加入の発表がなされた。
    • 趣味はカラオケ。特技は大食い。
    • 福岡市内の某高校の近くで Google ストリートビューに写りこんでいる。

略歴

山口・福岡時代

2012年2月、山口県宇部市で結成。牧野・黒瀬を含む4人で活動していたが、ギター担当とドラム担当が脱退し一度解散。牧野が以前から交流があった土器とバンド活動をしたいと考え黒瀬と共に福岡へ移住し[2]、土器と「キーボードを入れたらもっと広がる」という牧野の考えから土器の後輩で山口時代のファンであった志水が加入し福岡での活動が始まる。デモCDの制作を続け、自主制作ミニアルバム「A-E」会場限定シングル「RIP」を発表する。

上京・ラストラム時代

上京決定と同時に土器と元々バンドを組んでいた丸谷が加入し、2014年に残響shop labelより初の全国流通盤「modular」を発表。同年3-4月にバンドは上京し、拠点を東京に移す。2015年4月にラストラムよりタワーレコード限定シングル「Girls like Chagall / RIP」をリリース。同年7月に1stミニアルバム「Etudes」をリリースし、2015年7月度タワレコメンに選出される。11月25日、MEW[要曖昧さ回避]の来日公演のサポートアクトを担当。12月にはタワーレコード限定で「Festa」をアルバムの先行シングルとしてリリースし、2016年1月に2ndミニアルバム「#apieceofcake」をリリースする。3月には今作のリリースツアーファイナルとして、新代田FEVERにて東京では初のワンマンライブを開催。

メジャーデビュー

2016年

5月11日、キューンミュージックからのメジャーデビューが発表された[3]

7月13日、メジャーデビューEP「LIVING ROOM EP」をリリース。表題曲「Living Room」が音楽専門チャンネル各局、また全国のFMラジオ局でパワープレイを獲得した。東名阪でリリースイベント「LIVING ROOM EP Release Tour LILI LIMIT presents PUNCTUM」を開催。東京公演はメジャーデビュー前日、牧野の誕生日でもある7月12日に青山CAYで行われた。

8月4日ごろ、公式サイトにて募集をした郵便はがきによるDMにて、初のフルアルバムの発売とそれに伴い2年ぶりの福岡でのワンマンライブ、東京にて最大キャパシティでのワンマンライブを含む初のワンマンツアーを開催することを応募者に先行して発表された[4]

10月26日、1st フルアルバム「a.k.a」をリリース。リードトラック「A Short Film」がスペースシャワーTVの10月度POWER PUSHに選出される。アルバムリリースに伴い初のワンマンライブツアー「Good Bye Velvet」を開催。ファイナルの東京公演は自身最大キャパシティとなる代官山UNITで行われ、この日の公演は完売した。

2017年

4月1日、東名阪での2マンツアー「Entrance」に先駆けて、配信限定シングル「LIKE A HEPBURN」を各サイトにて配信開始。この楽曲のダウンロードコードが封入された、福岡県のmanu coffeeとコラボレーションしたコーヒーバックがこのツアー会場にて販売された。

6月28日、2nd EP「LAST SUPPER EP」をリリース。その週の日曜日にタワーレコード渋谷店にて、限定コーヒーショップ「LILI CAFE」をオープン。manu coffeeとの2度目のコラボレーションとなり、当店は東京初上陸となった。さらに、このEPのリリースに伴いワンマンライブツアー「Archive」を9月から10月にかけて開催。

2018年

2月7日、3rd EP「LIB EP」をリリース。これに伴い、LUCKY TAPES、向井太一を迎えイベント「LILI LIMIT presents ANAGRAM」を開催。

4月2日、NHK山口放送局の年間キャンペーン「My “ISHIN”」テーマソングである新曲「signal」を配信リリース。

10月19日、公式ホームページおよび各SNSアカウントにて、2018年12月のワンマンライブ「size L」開催をもってバンドが解散することが発表される。

作品

自主制作

タイトル 発売日 収録曲 備考
MUTE MUTE MUTE 2013年1月25日
全5曲
  1. 日曜月に、僕走る。
  2. in your site
  3. 朝方、終点。
  4. 行き交う人々、街には残像、群れる呼吸
  5. morning coffee(bonus track)
廃盤・前メンバーでの作品。ライブハウス・通販限定販売。
A-E 2013年7月6日
全5曲
  1. And/Ending
  2. Blood/AM2:00
  3. Create/Youth=Sleepyhead
  4. Document/±0
  5. End/Good Bye But Morning
  6. NIM(牧野による弾き語り)
シークレットトラックあり。廃盤・現体制初の作品。ライブハウス・通販・残響SHOP限定販売。
RIP 2013年12月14日
全2曲
  1. RIP
  2. NIM
廃盤・Tシャツとダウンロードカードのセットでの販売・100セット限定生産
140731 2014年7月31日
全5曲
  1. To...
  2. h.e.w.
  3. in your site
  4. Tokyo Noise
  5. in your site(Re:Re:Re:mix ver.)
廃盤・500枚限定生産(シリアルナンバー付)
141121 2014年11月21日
全2曲
  1. Girls like Chagall
  2. Boys eat Noodle
  3. (Zine Line)
シークレットトラックあり。廃盤

インディーズ

シングル

枚数 タイトル 発売日 レーベル 規格品番 収録曲 備考
1st Girls like Chagall / RIP 2015年4月29日 Lastrum LASCD-0062
全2曲
  1. Girls like Chagall
  2. RIP
タワーレコード限定販売。
オリコン最高位82位
2nd Festa 2015年12月16日 Lastrum LASCD-0066
全2曲
  1. Festa
  2. Girls like Chagall (Yoshinori Sunahara Remix)
タワーレコード限定販売。
オリコン最高位84位

アルバム

枚数 タイトル 発売日 レーベル 規格品番 収録曲 備考
- modular 2014年3月12日 残響shop label ZNSP-002
全7曲
  1. RIP
  2. ±0
  3. keity
  4. AM2:00
  5. Youth=Sleepyhead
  6. think
廃盤・初の全国流通盤・再収録楽曲においては土器による再ミックスが行われている。
1st Etudes 2015年7月8日 Lastrum LACD-0257
全7曲
  1. Open
  2. h.e.w.
  3. Girls like Chagall
  4. at good mountain
  5. Tokyo city club
  6. in your site
  7. zine line
2015年7月度タワレコメン選出
オリコン最高位94位、登場回数2回
2nd #apieceofcake 2016年1月20日 Lastrum LACD-0267
全8曲
  1. Festa
  2. Boys eat Noodle
  3. N_tower
  4. morning coffee
  5. seta gaya
  6. vanilla ice claim
  7. lycopene
  8. nnmnd
オリコン最高位87位、登場回数2回

メジャー

EP

枚数 タイトル 発売日 レーベル 規格品番 収録曲 備考
1st LIVING ROOM EP 2016年7月13日 Ki/oon Music 初回生産限定盤:KSCL-2739〜2740
通常盤:KSCL-2741
全4曲
  1. Living Room
  2. Kitchen
  3. Unit Bath
  4. Bed Room
初回生産限定盤は伊丹豪とのコラボレーションフォトブック封入
オリコン最高位44位、登場回数2回
2nd LAST SUPPER EP 2017年6月28日 Ki/oon Music 初回生産限定盤:KSCL-2927〜2928
通常盤:KSCL-2929
全4曲
  1. LAST SUPPER
  2. LIKE A HEPBURN
  3. ERAION
  4. STREET VIEW

初回生産限定盤DVD

  • LILI LIMIT ONE MAN TOUR Good Bye Velvet at UNIT 2016.12.9
  1. A Short Film
  2. Wink, Blink
  3. Kitchen
  4. Observe
  5. Girls Like Chagall
配信シングル「LIKE A HEPBURN」を収録
オリコン最高位77位、登場回数1回[5]
3rd LIB EP 2018年2月7日 Ki/oon Music KSCL-2979
全4曲
  1. COLORS
  2. GET UP
  3. ENCLOSE
  4. FEEL IT
初回仕様:アンビバレンスジャケット
オリコン最高位86位、登場回数1回

配信リリース

タイトル 発売日 レーベル 収録曲 備考
LIKE A HEPBURN 2017年4月1日 Ki/oon Music
全1曲
  1. LIKE A HEPBURN
フジテレビ全力!脱力タイムズ」2017年4月度・5月度エンディングテーマ
ツアー「LILI LIMIT presents Entrance」にてダウンロードコード付きドリップコーヒーを販売
signal 2018年4月2日 Ki/oon Music
全1曲
  1. signal
NHK 山口放送局 年間キャンペーン「My “ISHIN”」テーマミュージック

アルバム

枚数 タイトル 発売日 レーベル 規格品番 収録曲 備考
1st a.k.a 2016年10月26日 Ki/oon Music 初回生産限定盤:KSCL-2800~1
通常盤:KSCL-2802
全13曲
  1. A Short Film
  2. Wink, Blink
  3. Kitchen
  4. Observe
  5. On The Knees
  6. Suite Room
  7. Neighborhood
  8. Space L
  9. Living Room
  10. A Few Incisive Mornings
  11. Space R
  12. Naked
  13. Self Portrait

初回生産限定盤DVD

  • Music Video
  1. Girls like Chagall (141121 ver.)
  2. at good mountain
  3. Festa
  4. N_tower
  5. Living Room
  • Studio Session at DEE’S HALL
  1. Living Room
  2. Bed Room
初回生産限定盤はDVD封入
オリコン最高位68位、登場回数2回

出演

ライブ

主催ライブ・ツアー

OMOIDE IN MONUMENT TOUR
  • 2012.08.15 public Space 四次元(福岡県)
  • 2012.08.24 ナミキジャンクション(広島県、現SECOND CRATCH)
  • 2012.08.25 CRAZYMAMA 2nd room(岡山県)
  • 2012.08.26 X-pt(高知県)
  • 2012.08.28 2nd Line(大阪府)
  • 2012.08.29 music zoo KOBE 太陽と虎(兵庫県)
  • 2012.08.31 APOLLO THEATER(愛知県、現APOLLO BASE)
  • 2012.09.02 ReG(東京都)
  • 2012.09.03 Baysis(神奈川県)
  • 2012.09.04 club phase(東京都)
  • 2012.09.06 MOJO(京都府)
  • 2012.09.08 LIVE SPOT WOW!(福岡県)
  • 2012.09.09 RAG-G(佐賀県)
  • 番外編ワンマンライブ
    • 2013.02.11 LIVE rise(山口県)
  • OMOIDE IN MONUMENT 2
    • 2013.03.02 public space 四次元(福岡県)
lIlIlI:1
  • 2013.12.14 SPIRAL FACTORY(福岡県)
    w/MAMADRIVE、IRIKO、お茶で友好会(O.A)
lIlIlIFes
  • 2014.3.15 INSA(福岡県)
    w/addworks、BAN'S ENCOUNTER、ARTIFACT OF INSTANT、LONE、the coopeez、森山タカヒロBAND、裸体、ANYO、about a ROOM、elephant、tenh
LILI LIMIT 2nd mini album "modular" release tour
  • 2014.05.26 FANJ(大阪府)
    w/LONE、Lop Abuse On Somebody、the cibo、そこに鳴る
  • 2014.05.27 club ROCK'N'ROLL(愛知県)
    w/lawrence、Fu-Mu、mol-74
  • 2014.05.30 MARZ(東京都)
    w/uguis、Atlantis Airport、Choir Touched teras chord
lIlIlI:九州帰還tour
  • 2014.08.02 club vijon(大阪府)
  • 2014.08.03 FUSE(福岡県)
  • 2014.08.04 public space 四次元(福岡県、牧野による弾き語り)
  • 2014.08.05 public space 四次元(福岡県) LILI LIMIT pre.『lIlIlI:2』
LILI LIMIT 2nd demo “141121” Release Tour
  • 2014.11.21 UTERO(福岡県)「llllll:3」(現メンバーでの初ワンマンライブ)
  • 2014.11.24 FANJ(大阪府) 「少女Aの考察、」ツアーファイナル
  • 2014.12.05 club 乙(東京都) tour final 「llllll:4」
LILI LIMIT pre "size [S]"
  • 2015.04.29 o-nest(東京都)
    w/mol-74、TOKYOGUM
LILI LIMIT presents Etudes release tour 2015
  • 2015.09.11日 club ROCK'N'ROLL(愛知県)
    w/MAGIC FEELING, Lucky Kilimanjaro, palitextdestroy
  • 2015.09.13 Pangea(大阪府)
    w/asobius
  • 2015.09.19 WWW(東京都)
    w/Suck a Stew Dry
  • 2015.09.26 Queblick(福岡県)
    w/QOOLAND, Suck a Stew Dry, about a ROOM
  • 2015.09.27 4.14(広島県)
    w/Suck a Stew Dry, QOOLAND
  • 2015.10.25 LIVE rise(山口県)
    w/elephant
LILI LIMIT presents #apieceofcake release tour 2016
LIVING ROOM EP Release Tour LILI LIMIT presents PUNCTUM
  • 2016.07.12 CAY(東京都)
    w/Charisma.com
  • 2016.07.15 Shangri-La(大阪府)
    w/雨のパレード
  • 2015.07.18 club ROCK'N'ROLL(愛知県)
    w/パノラマパナマタウン、DATS
ONE MAN TOUR Good Bye Velvet
  • 2016.11.11 APOLLO BASE(愛知県)
  • 2016.11.12 Shangri-La(大阪府)
  • 2016.11.20 graf(福岡県)
  • 2016.11.27 enn 2nd(宮城県)
  • 2016.12.9 UNIT(東京都)
LILI LIMIT presents Entrance
LILI LIMIT フリーライブ
  • 2017.07.02 渋谷LUSH(東京都)
ワンマンツアー LILI LIMIT presents Archive
  • 2017.09.02 enn 2nd(宮城県)
  • 2017.09.08 ell.FITS ALL(愛知県)
  • 2017.09.10 DRUM SON(福岡県)
  • 2017.09.16 WWW X(東京都)
  • 2017.09.28 Music Club JANUS(大阪府)
  • 2017.10.01 LIVE rise(山口県)
LILI LIMIT 「ANAGRAM」
Size L
  • 2018.12.03 渋谷TSUTAYA O-EAST (東京都)
  • 2018.12.29 周南RISING HALL (山口県)

イベント

  • 2013年
    • 12月22日 - ぼくたちの地図 1枚目
  • 2014年
    • 2月9日 - Zankyo Blind Compilation Vol.1 リリースツアー
    • 9月13日 - mol-74 presents ∴ vol.2
    • 9月23日 - 残響祭 10th Anniversary
    • 10月9日 - sprout. #01《東京編》
    • 11月2日 - tieemo no Uwatage
  • 2015年
    • 1月21日 - ARTIFACT OF INSTANT 「モラトリアム」リリースツアー(共催)
    • 2月1日 - ARTIFACT OF INSTANT 「モラトリアム」リリースツアーファイナル
    • 2月8日 - Strummin' Night
    • 5月30日 - Shimokitazawa SOUND CRUISING 2015
    • 6月6日 - SAKAE SP-RING 2015
    • 6月7日 - SCRAMBLE FES 2015
    • 6月24日 - CHELSEA HOTEL PRESENTS「無料ライブの日」
    • 7月4日 - 見放題2015
    • 7月11日 - JAPAN'S NEXT vol.10
    • 7月17日 - アカシック「DANGEROUS くノ一」ツアー
    • 7月20日 - TOKYO ISLAND
    • 8月16日 - TREASURE05X 2015 ~a great faith~ ~summer triangle 2nd day~
    • 8月18日 - 赤色のグリッター×Mrs. GREEN APPLE presents 「赤と緑のホショクツアー」
    • 8月20日 - 赤色のグリッター×Mrs. GREEN APPLE presents 「赤と緑のホショクツアー」
    • 8月22日 - DISK GARAGE MUSIC MONSTERS -2015 summer-
    • 9月21日 - フリ放題2015
    • 9月22日 - スペースシャワー列伝15周年記念公演 特別編"大大大宴会"~東の宴~
    • 10月3日 - MEGA☆ROCKS 2015
    • 10月6日 - HOT STUFF presents Ruby Tuesday 7
    • 10月11日 - 見な放題2015
    • 11月17日 - New Age Ideology vol.11
    • 11月25日 - MEW[要曖昧さ回避] JAPAN TOUR 2015
    • 11月26日 - 「HOOORAY!」
    • 11月27日 - テスラは泣かない。「ジョハリの窓」release tour 2015-2016 "感電" -大変危険ですので真似しないでください-
    • 11月28日 - テスラは泣かない。「ジョハリの窓」release tour 2015-2016 "感電" -大変危険ですので真似しないでください-
    • 12月5日 - ircle presents ~HUMANisM~
    • 12月6日 - ircle presents ~HUMANisM~
    • 12月7日 - TOWER RECORDS福岡パルコ店&TSUTAYA Presents RISE ABOVE vol.3
    • 12月14日 - uchuu, presents Weltraum;Gate -vol.1-
    • 12月16日 - Creation space
    • 12月23日 - CLUB ROCK'N'ROLL 23rd ANNIVERSARY!!! mol-74「まるで幻の月をみていたような」リリースツアー"番外編"
    • 12月27日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2015
    • 12月30日 - LIVE DI:GA JUDGEMENT 2015
  • 2016年
    • 1月14日 - ビクターロック祭り番外編 ~Dog Run Night Vol.1 plus
    • 1月16日 - 赤色のグリッター1st ALBUM 「存在証明」リリース ~心の置き場所ツアー~
    • 1月17日 - 赤色のグリッター1st ALBUM 「存在証明」リリース ~心の置き場所ツアー~
    • 2月14日 - ATMC2016 ~Valentine Session~
    • 2月16日 - SPACE SHOWER NEW FORCE
    • 2月26日 - Brian the Sun「マタタビ ツアー 2015→2016」
    • 2月28日 - Brian the Sun「マタタビ ツアー 2015→2016」
    • 3月17日 - Fujii Rock Festival 2016
    • 3月19日 - BEA × Zepp Fukuoka presents FX 2016
    • 3月20日 - HAPPY JACK 2016
    • 3月21日 - MbS×I ♡ RADIO 786「SANUKI ROCK COLOSSEUM」 ~BUSTA CUP 7th round~
    • 3月29日 - the quiet room「Instant Girl Release Tour 2016」
    • 4月3日 - トーキングロック!プレゼンツ 「ニューロック計画!2016」
    • 4月10日 - RADIO BERRY "haruberrylive 2016"
    • 4月12日 - @NHK-FM ライブビート公開収録
    • 4月19日 - ツタロック スペシャルLIVE 2016
    • 5月14日 - high water
    • 5月21日 - OTODAMA'16~ヤングライオン祭
    • 5月28日 - VIVA LA ROCK 2016
    • 6月4日 - SAKAE SP-RING 2016
    • 6月8日 - asobius「asobi parade ~two man series~」
    • 6月17日 - め組の収穫祭
    • 6月19日 - mol-74 presents「4cast tour」
    • 6月24日 - Ivy to Fraudulent Game「行間にて」release tour
    • 7月2日 - 見放題2016
    • 7月5日 - 空想委員会「大歌の改新~新世代登用編~」
    • 8月7日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016
    • 8月9日 - あっ、良いライブ平日にあります。夏巡業2016
    • 8月10日 - あっ、良いライブ平日にあります。夏巡業2016
    • 8月13日 - 宮城 Doors
    • 8月20日 - SUMMER SONIC 2016
    • 8月21日 - WILD BUNCH FEST. 2016
    • 8月23日 - POP ETC×LILI LIMIT SUMMER SONIC EXTRA
    • 8月27日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2016
    • 9月9日 - yonige presents かたつむりは投げつけないツアー
    • 9月14日 - テスラは泣かない。× PELICAN FANCLUB 《 Island Tour 2016 》
    • 9月21日 - J-WAVE TOKYO REAL-EYES “LIVE SUPERNOVA”vol.112
    • 9月26日 - GLICO LIVE "NEXT"
    • 10月10日 - FM802 MINAMI WHEEL 2016
    • 10月15日 - TOWER RECORDS presents Bowline 2016 curated by キュウソネコカミ&TOWER RECORDS
    • 10月28日 - AKASAKA BLITZ HALLOWEEN 2016 ~ Mrs. FANCY PARTY ~
    • 10月29日 - TOKYO DESIGN WEEK THE DAY LIVE supported by J-WAVE 81.3FM
    • 11月5日 - 大阪産業大学 学園祭『阪駒祭×見放題』〜ガクサイホウダイ~
    • 11月13日 - RISINGHALL 1st Anniversary
    • 11月26日 - 夢チカLIVE VOL.115
    • 12月16日 - Gold Soundz 2016
    • 12月28日 - O-Crest YEAR END PARTY 2016
  • 2017年
    • 1月20日 - uchuu, presents. vol.2 未来都市-mirai city- NAGOYA
    • 1月22日 - uchuu,Presents. 未来都市-mirai city- TOKYO
    • 2月3日 - uchuu,Presents. 未来都市-mirai city- OSAKA
    • 2月11日 - 大ナナイトvol.107
    • 2月23日 - Quattro Royal Straight Push Nagoya
    • 3月4日 - Creepy Nuts全国ツアー2017「いつかのエキストラ、ライブオンステージ。」
    • 3月11日 - HIROSHIMA MUSIC STADIUM ハルバン'17
    • 3月12日 - RideOnMusic Presents AIR DRIVE 2017
    • 3月24日 - GET BILL MONKEYS presents「JUST BEGUN〜Good byebration!!〜」
    • 3月30日 - TOKYO FM 「ジャパネクレディオライブ powered by EMTG MUSIC Vol.4」
    • 4月21日 - 西川口 "Bia Hoi"
    • 4月23日 - CONNECT MUSIC FES
    • 5月4日 - NIGATA RAINBOW ROCK2017
    • 5月6日 - J-WAVE TOKYO M.A.P.S
    • 5月31日 - sound of nest
    • 6月16日 - mol-74「colors」release tour
    • 6月17日 - mol-74「colors」release tour
    • 6月18日 - OTOSATA Rock Festival
    • 6月23日 - mol-74「colors」release tour
    • 6月25日 - Mujack Dream Land 2017
    • 7月1日 - 見放題2017
    • 7月8日 - odol「gpdd」
    • 7月22日 - MURO FESTIVAL 2017
    • 8月10日 - オワリカラ 会場限定シングルリリースツアー「ベルトコンベアー時代」
    • 8月20日 - TREASURE05X 2017 -BLOOMING SENCE-
    • 8月26日 - shima fes SETOUCHI 2017 ~百年つづく、海の上の音楽祭。~
    • 9月24日 - LUCKY TAPES Virtual Gravity release tour
    • 10月8日 - MINAMI WHEEL 2017
    • 10月24日 - yonige "girls like girls tour"
    • 10月26日 - yonige "girls like girls tour"
    • 10月27日 - yonige "girls like girls tour"
    • 10月29日 - yonige "girls like girls tour"
    • 12月3日 - DECEMBER'S CHILDREN
    • 12月8日 - ROCKIN BOAT vol.1 for Beijing
    • 12月9日 - ROCKING BOAT vol.1 for Shanghai
    • 12月17日 - パナフェス2017
    • 12月29日 - O-Crest YEAR END PARTY 2017 Special 4DAYS!
  • 2018年
    • 1月26日 - エレキレストラン107~スペシャルツーマン~
    • 2月21日 - mol-74 × LILI LIMIT presents “long vacation”
    • 2月23日 - [ #shikaku ]
    • 3月14日 - odol LIVE 2018 "O/g-1"
    • 3月15日 - odol LIVE 2018 "O/g-2"
    • 3月21日 - パノラマパナマタウン 全国対バンツアー 『HEAT ADDICTION TOUR』
    • 3月24日 - パノラマパナマタウン 全国対バンツアー 『HEAT ADDICTION TOUR』
    • 4月22日 - CROSSING CARNIVAL'18
    • 5月16日 - J-WAVE NIGHT IN ADVERTISING WEEK ASIA
    • 6月2日 - uchuu;"LIVE IN 2069"
    • 7月8日 - UKFC on the Road 2018
    • 9月2日 - ircle New Mini Album「CLASSIC」リリース アンコールツアー "心の真ん中に何がある"
    • 9月29日 - ircle New Mini Album「CLASSIC」リリース アンコールツアー "心の真ん中に何がある"
    • 11月19日 - PELICAN FANCLUB TOUR 2018 “Boys just want to be culture”
    • 12月2日 - odol TOUR 2018 "往来"

メディア

ラジオ

  • 「LILI LIMITのA Short Radio」(cross fm/2016年10月3日 - 10月31日)毎週月曜日10月度マンスリープログラム
  • 「LILI LIMITのRA RA RADIO」(FM山口/2017年1月27日 - )"Ride On Music"内にて放送の期間限定レギュラープログラム

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “男女混成5人組のLILI LIMIT、ポスト・ロック譲りのアレンジとオーガニックな音響&ユーモラスな歌詞で若手らしからぬ完成度誇る新ミニ作”. Mikiki. タワーレコード (2016年2月17日). 2021年9月18日閲覧。
  2. ^ ナタリー (2015年7月7日). “LILI LIMIT「Etudes」インタビュー”. 2016年7月28日閲覧。
  3. ^ 公式サイトにて募集をした郵便はがきによるDMにて応募者へは事前発表がされた
  4. ^ 公式の発表は8月5日18時に行われた。
  5. ^ ORICON STYLE (2017年7月6日). “【UPCOMING】7/10付週間CDランキング、『コンフィデンス』編集部ピックアップ6作”. 2017年11月2日閲覧。

外部リンク

  • LILI LIMIT (lililimit) - Facebook
  • LILI LIMIT - SoundCloud
  • LILI LIMIT (@lili_limit) - X(旧Twitter)
  • LILI LIMIT (@lili_limit) - Instagram
  • LILI LIMIT Official YouTube Channel - YouTubeチャンネル
  • LILI LIMIT 公式ブログ Powered by LINE - ウェイバックマシン(2016年8月17日アーカイブ分)