KYF32

KDDI > au (携帯電話) > 簡単ケータイ > KYF32
沖縄セルラー電話 > au (携帯電話) > 簡単ケータイ > KYF32
au かんたんケータイ KYF32
キャリア au
製造 京セラ
発売日 2016年7月30日
概要
OS Android 5.1.1
CPU Qualcomm
Snapdragon 210
MSM8909
1.1GHz(クアッドコア)
音声通信方式 3.9GFDD-LTE
au VoLTE
(N800MHz専用)
データ通信方式 3.9G: FDD-LTE
au 4G LTE
(N800MHz専用)
形状 折りたたみ式
サイズ 116 × 51 × 18.1 mm
質量 137 g
連続通話時間 約490分
連続待受時間 約400時間
充電時間 約120分
バッテリー 1410mAh
(取り外し可能)
内部メモリ RAM:1GB
ROM:8GB
外部メモリ microSDHC(最大32GB・KDDI公表)
日本語入力 iWnn
FeliCa なし
赤外線通信機能 あり
テザリング なし
Bluetooth なし
放送受信機能 なし
備考 製造国:日本の旗 日本
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 FWVGA
(480×854ドット)
サイズ 3.4インチ
表示色数 約1677万色
サブディスプレイ
方式 FSTN液晶
解像度 96×96ドット
サイズ 1.4インチ
表示色数 単色
メインカメラ
画素数・方式 800万画素CMOS
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
ピンク
ゴールド
ブルー
■テンプレート / ■ノート
■ウィキプロジェクト

かんたんケータイ KYF32(かんたんケータイ ケーワイエフさんに)は、京セラによって日本国内向けに開発された、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話第3.9世代移動通信システムau 4G LTE/au VoLTE)対応フィーチャーフォン携帯電話)である。

概要

簡単ケータイ K012(KY012)の全面改良モデルで、一連のかんたんケータイ(旧・簡単ケータイ)シリーズとしては初となるLTEを利用したデータ通信、およびVoLTEを利用した通話サービスに対応している。また、プラットフォームにはこれまでのKCPに代わり、既存のスマートフォン用プラットフォームで知られるAndroidを基にかんたんケータイ専用に開発されたカスタムプラットフォームが搭載されている(いわゆるガラホ)。なお、本機種は日本国内での3G(CDMA2000 1x)エリア(au 3G)による音声通話(CDMA2000 1xRTT)、およびデータ通信(1xEV-DO Rel.0/Rev.A/MC-Rev.A)、国際ローミングサービス(W-CDMA網、およびGSM網)などにそれぞれ非対応のほか、更に児童向けスマートウォッチウェアラブル端末)型フィーチャーフォンのmamorino Watch(ZTF31)同様、日本国内における2GHz帯エリアサービスにも非対応となる。

KDDIのLTE対応フィーチャーフォンではAQUOS K SHF31/SHF32GRATINA 4G KYF31、mamorino Watch、AQUOS K SHF33に続く6機種目となる。

既存のKYF31をベースに60代後半以降のシニア層の多くがまったく必要としないWi-Fi無線LAN)やFelicaおサイフケータイ)、ワンセグau世界サービス(国際ローミング。旧名称・グローバルパスポート)、Bluetoothau MarketLISMO(音楽プレイヤー)、LINEなどの多くの機能・サービスを割愛し、競合ブランドとなるNTTドコモらくらくホンシリーズ[1]同様、主に通話とメール、カメラなどといった実用上、必要にして十分な機能・サービスだけに集約しているのが本機の大きな特徴となっている。

上記の通り、外部アプリをユーザーが自らインストールすることはできず、2021年9月現在の時点において、mamorino Watchを含むmamorinoシリーズを除く一連のKDDIのLTE対応フィーチャーフォンでは唯一のWi-Fi非対応機種となる。

VoLTEに対応することから、既存ユーザーはau ICカードの交換(au Nano IC Card 04 LEへの交換)が必要となる。

当機種はSIMロック解除の義務化開始後に発売された機種であるが、日本国内の周波数帯専用音声端末扱いとなるため先述のmamorino Watchや後発のmiraie f(KYV39)やmamorino4(ZTF32)と同様、SIMロック解除に関しては非対応となる。

キャッチコピーは「見やすく・聞きやすく・押しやすく。安心快適な使い心地」。

沿革

  • 2016年(平成28年)7月28日 - KDDI、および京セラより公式発表。
  • 2016年7月30日 - 日本全国にて発売開始。


搭載オリジナルアプリ

  • au ID 設定
  • auナビウォーク
  • au災害対策
  • 安心アクセス for 4G LTE ケータイ
  • auバックアップアプリ

主な機能・対応サービス

※かんたんケータイ専用のカスタムブラウザが標準装備されている。携帯向けサイト(EZWeb)、およびPC向けサイトはそれぞれ閲覧不可。

  • すぐ文字
  • スマートソニックレシーバー
  • カスタムメニュー
主な機能・対応サービス
Google Play
Webブラウザ
LINE
(au 4G LTEケータイ専用版)

auスマートパス
(au 4G LTEケータイ専用版)
LISMO!
for Android
(au 4G LTEケータイ専用版)

メディアプレイヤー
(音楽再生/動画再生対応[2]、音声出力はステレオ出力対応[3]
LISMO WAVE
おサイフケータイ
NFC
おくだけ充電(Qi)
ワンセグ
フルセグ
DLNA/DTCP-IP
PCメール
Gmail

EZwebメール
SMS
デコレーションメール
デコレーションアニメ
Friends Note PCドキュメント
au Smart Sports
Run & Walk
Karada Manager
ゴルフ(web版)

歩数計
GPS
方位計
au oneナビウォーク
au one助手席ナビ
au one ニュースEX
au one GREE
かんたんメニュー
じぶん銀行
緊急速報メール Bluetooth 無線LAN機能
(Wi-Fi)
赤外線通信 au VoLTE
(シンクコール非対応)
au 4G LTE[4]
CA非対応)
WiMAX 2+
au世界サービス auフェムトセル
auシェアリング
microSDHC
microSDXC
モーションセンサー(6軸) 防水
防塵
耐衝撃
簡易留守録
着信拒否設定


脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 全て富士通製。ただし、こちらは2016年7月現在の時点では全て3G専用となっていたが2017年冬モデルのF-02Jよりようやく4G・VoLTE化され、プラットフォームもSymbian OSベースからAndroidベースに変更された。
  2. ^ 対応するファイル形式は音声が.3gp.mp4.m4a.aac.ts.3g2.amr.flac.mp3.mid.xmf・.mxmf・.rtttl・.rtx・.ota・.imy・.ogg.mkv.wavに対応し、動画が.3gp・.mp4・.ts・.webm・.mkvに対応。ただし着うた着うたフル等に見られるデジタル著作権管理(DRM)が付与されたファイルは再生不可能となる。なお、本機に音声・動画の各種ファイルを取り込む場合は別途、USB2.0対応USB A - microB接続ケーブルとWindows Media Player 11、またはWindows Media Player 12がインストールされたWindowsVista/7/8/8.1/10)搭載PCがそれぞれ必要となる。
  3. ^ 別売の「microUSBステレオイヤホン変換アダプタ01(0301QVA)」を接続する事によりステレオ音声出力に対応となる。ただし、変換アダプタ接続を含むイヤホン接続時はACアダプタ等を使用した端末本体の充電が利用不可となるので注意。
  4. ^ 受信:最大75Mbps/送信:最大25Mbps

関連項目

外部リンク

  • かんたんケータイ KYF32(au)
  • かんたんケータイ KYF32(京セラ)
先代
シンプルスマートフォン
BASIO KYV32
スマートフォン京セラ
かんたんケータイ/
BASIOシリーズ
かんたんケータイ
KYF32

フィーチャーフォンガラホ)。京セラ製
次代
BASIO2 SHV36
※スマートフォン。シャープ


au 4G LTE/CA/VoLTEモデル16年 - )
2016年

スマートフォン・ファブレット:AQUOS SERIE mini SHV33(V) | Qua phone(KYV37)(V*) | iPhone SE(モデルA1723)(V*) | TOUGHPAD FZ-N1 (FZ-N1AKCAAZJ)(V**)(B)[1]
タブレット:Qua tab 02(HWT31)◆
携帯電話:GRATINA 4G(KYF31)(V**) | mamorino Watch(ZTF31)(V****)

スマートフォン・ファブレット:HTC 10 HTV32(V) - Xperia X Performance SOV33(V) - AQUOS SERIE SHV34(V) - AQUOS U SHV35(V*) - Galaxy S7 edge SCV33(V) | Qua phone PX(LGV33)(V) | BASIO2 SHV36(V*) | HP Elite ×3(V)(B)*[2]
タブレット:Qua tab PX(LGT31)◆
携帯電話:AQUOS K SHF33(V**) | かんたんケータイ KYF32(V****)
データ通信端末:Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)◇

スマートフォン・ファブレット:Xperia XZ SOV34(V) - isai Beat LGV34(V) - AQUOS U SHV37(V*) | URBANO V03(KYV38)(V*) | iPhone 7(モデルA1779)(V) - iPhone 7 Plus(モデルA1785)(V)*
タブレット:Qua tab PZ(LGT32)◆

2017年

スマートフォン・ファブレット:AQUOS SERIE mini SHV38(V) - miraie f(KYV39)(V***) - rafre KYV40(V*)
携帯電話:TORQUE X01(KYF33)(V**)

スマートフォン・ファブレット:Galaxy S8 SCV36(V) - Galaxy S8+ SCV35(V)* - AQUOS R SHV39(V) - Xperia XZs SOV35(V) - TORQUE G03(KYV41)(V) - Qua phone QX(KYV42)(V) - HTC U11 HTV33(V)
携帯電話:MARVERA KYF35(V**) - かんたんケータイ KYF36(V****)

スマートフォン・ファブレット: Galaxy Note8 SCV37(V)* - isai V30+ LGV35(V)* - Xperia XZ1 SOV36(V) - AQUOS sense SHV40(V) - AQUOS R Compact SHV41(V) | iPhone 8(V) - iPhone 8 Plus(V)* - iPhone X(V)

「(V)」:au VoLTE & au 4G LTE CA & WiMAX2+ (キャリアアグリケーション(LTE-Advanced)、およびVoLTE対応・国内3Gサービス非対応(iPhone除く))対応機種、「(V*)」:au VoLTE & au 4G LTE & WiMAX2+ (VoLTE対応・キャリアアグリケーション非対応・国内3G通信非対応(iPhone除く))対応機種、「(V**)」:au VoLTE & au 4G LTE(VoLTE対応・国内3Gサービス非対応(iPhone除く))対応機種、「(V***)」:au VoLTE & au 4G LTE & WiMAX2+(国内VoLTE & LTEサービス専用・WiMAX2+対応・キャリアアグリケーション非対応・国内3Gサービス非対応・SIMロック解除非対応・国内通信エリア専用機種、「(V****)」:au VoLTE & au 4G LTE(国内VoLTE & LTEサービス専用・キャリアアグリケーション非対応・国内3Gサービス非対応・SIMロック解除非対応・国内通信エリア専用機種)、「◇」:au 4G LTE CA (キャリアアグリケーション(LTE-Advanced)対応)& WiMAX2+対応機種、「◆」:au 4G LTE & WiMAX2+対応機種、「(L)」:au 4G LTE対応機種、「*」:ファブレット、「(B)」:法人向け機種、「 」(マーク無):通信モジュール非搭載機種

  1. ^ VoLTEに対応した法人向けの堅牢スマートフォン「TOUGHPAD FZ-N1」を取扱い開始 - KDDI 2016年2月23日(2016年2月24日閲覧)。
  2. ^ 法人向けに国内初のVoLTEに対応したWindows 10 Mobile搭載のモバイルデバイス「HP Elite x3」を取り扱い開始 - KDDI 2016年2月22日(2016年2月22日閲覧)。
端末納入メーカー 端末納入メーカー (日本国内企業):京セラ (K/KY) - シャープ (SH) - ソニーモバイル/ソニー (S/SO) - パナソニック システムネットワークスパナソニック (P) - 日本HP (HP) - KDDIテクノロジー (KT)
端末納入メーカー (日本国外企業):Apple (iPhoneiPad) - HTC NIPPON (HT) - 華為技術日本 (HW) - LGエレクトロニクスジャパン (LG) - サムスン・テレコミュニケーションズ・ジャパン (SC) - ZTEジャパン (ZT)
Androidロボット(Androidのブランドマーク)日本のAndroid端末(2013年 - 2015年)
 
ソニーモバイル (SO)
  • SO-02E (Xperia Z) L(5)
  • SO-03E (Xperia Tablet Z) タL(5)
  • SO-04E (Xperia A/Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04E) L(5)
  • SO-01F (Xperia Z1) L(5/ac)
  • SO-02F (Xperia Z1 f) L(5/ac)
  • SO-03F (Xperia Z2) ヴL(5/ac)
  • SO-04F (Xperia A2) L(5/ac)
  • SO-05F (Xperia Z2 Tablet) タ話ヴL(5/ac)
  • SO-01G (Xperia Z3) ヴL(5/ac)
  • SO-02G (Xperia Z3 Compact) ヴL(5/ac)
  • SO-03G (Xperia Z4)ヴCA(5/ac)
  • SO-04G (Xperia A4) ヴL(5/ac)
  • SO-05G (Xperia Z4 Tablet) タ話ヴCA(5/ac)
  • SO-01H (Xperia Z5) ヴCA(5/ac)
  • SO-02H (Xperia Z5 Compact) ヴCA(5/ac)
  • SO-03H (Xperia Z5 Premium) ヴCA(5/ac)
NECカシオ/NEC (N)
パナソニックモバイル/パナソニックシステム (P)
富士通 (F)
シャープ (SH)
  • SH-04E (AQUOS PHONE EX) L(2.4)
  • SH-05E (スマートフォン for ジュニア) Lf
  • SH-06E (AQUOS PHONE ZETA) L(5/ac)
  • SH-07E (AQUOS PHONE si) L(5/ac)
  • SH-08E (AQUOS PAD) タL(5/ac)
  • SH-01F (AQUOS PHONE ZETA/SH-01F DRAGON QUEST) L(5/ac)
  • SH-02F (AQUOS PHONE EX) L(5/ac)
  • SH-03F (スマートフォン for ジュニア2) L(2.4)
サムスン電子 (SC)
LGエレ (L)
華為技術日本 (HW)
 
ソニーモバイル(SO)
  • SOL22 (Xperia UL) L(5)
  • SOL23 (Xperia Z1) L(5/ac)
  • SOL24 (Xperia Z Ultra) L(5/ac)
  • SOL25 (Xperia ZL2) CA・W2(5/ac)
  • SOT21 (Xperia Z2 Tablet) タCA・W2(5/ac)
  • SOL26 (Xperia Z3)CA・W2(5/ac)
  • SOV31 (Xperia Z4)ヴCA・W2(5/ac)
  • SOT31 (Xperia Z4 Tablet)タCA・W2(5/ac)
  • SOV32 (Xperia Z5)ヴCA・W2(5/ac)
富士通モバイル (FJ)
  • FJL22 (ARROWS Z) L(5/ac)
  • FJT21 (ARROWS Tab) タL(5/ac)
シャープ (SH)
  • SHL22 (AQUOS PHONE SERIE) L(5/ac)
  • SHL23 (AQUOS PHONE SERIE) L(5/ac)
  • SHL24 (AQUOS PHONE SERIE mini) L(5/ac)
  • SHT22 (AQUOS Tab) タL(5/ac)
  • SHL25 (AQUOS SERIE) L(5/ac)
  • SHV31 (AQUOS SERIE mini) ヴCA・W2(5/ac)
  • SHF31 (AQUOS K) フL(2.4)
京セラ (KY)
サムスン電子 (SC)
  • SCL22 (GALAXY Note 3) L(5/ac)
  • SCL23 (GALAXY S5) CA・W2(5/ac)
  • SCL24 (GALAXY Note Edge) CA・W2(5/ac)
  • SCT21 (GALAXY Tab S) タCA・W2(5/ac)
  • SCV31 (Galaxy S6 edge) ヴCA・W2(5/ac)
LGエレ (LG)
  • LGL22 (isai) L(5/ac)
  • LGL23 (LG G Flex) L(5/ac)
  • LGL24 (isai FL) CA・W2(5/ac)
  • LGV31 (isai VL) ヴCA・W2(5/ac)
HTC (HT)
船井電機
ASUS (AS)
  • AST21 (MeMO Pad 8) タL(5/ac)
パナソニックシステム
 
京セラ(KC)

KC-01 (2.4)

LGエレ(LG)

LG G3 Beat (2.4)

シャープ

AQUOS L (2.4)

Alcatel
  • IDOL 4 (5/ac)
  • SHINE LITE (2.4)
 
ソフトバンクモバイル→ソフトバンク(SoftBank)
ソニーモバイル (SO)
  • Xperia Z3 X・CA(5)
  • Xperia Z4 ヴX・CA(5)
  • Xperia Z5 ヴX・CA(5)
富士通モバイル (F→FM)
  • 201F (ARROWS A) X(5)
  • 202F (ARROWS A) X(5/ac)
  • 301F (ARROWS A) X・L(5/ac)
シャープ (SH)
京セラ (K→KC)
華為技術日本 (HW)
サムスン電子 (SC)
  • Galaxy S6 edge ヴX・L(5/ac)
 
ワイモバイル→ソフトバンクモバイル→ソフトバンク / ウィルコム沖縄 (Y!mobile)
京セラ (KC)
華為技術日本 (HW)
  • 302HW (STREAM S) L
  • 403HW(MediaPad M1 8.0)タ L(5/ac)
LGエレ (LG)
モトローラ・モビリティ
シャープ (SH)
 
イー・アクセス→ワイモバイル (EMOBILE)
富士通モバイル (F)
華為技術日本 (HW)
LGエレ (L)
 
ウィルコム→ワイモバイル/ウィルコム沖縄(WILLCOM)
シャープ (SH)
京セラ (K)
  • WX10K (DIGNO DUAL 2) X(5)
華為技術日本 (HW)
 
携帯電話会社から提供されない端末
デジタルオーディオプレーヤー
デジタルメディアプレーヤー
スマートフォン
ASUS
Google
NECカシオ
シャープ
富士通モバイル
  • ARROWS M01
京セラ
コヴィア
  • FleaPhone(CP-D02・CP-F03a)
  • Fairisia
  • FLEAZ F5(CP-F50aK)
ポラロイド
  • ポラロイドスマートフォン(PolaSma・LINEAGE)
華為技術
LGエレ
アール・ダブリュー・シー
  • X-RIDE FT351
  • ALCATEL onetouch idol ULTRA
クアンタ・コンピュータ
ソニーモバイル
OnePlus
Yota
  • YotaPhone
  • YotaPhone 2
タブレット・スマートブック
ASUS
  • PadFone 2
  • PadFone Infinity (5/ac)
  • Fonepad 話
  • MeMO Pad Smart ME301T (5)
富士通
東芝
Google
MSI
  • Enjoy 71
ソニー
オンキヨー
  • SlatePad
    • TA07C-A41X1
    • TA07C-C41R1
    • TA08C-A41R1
    • TA09C-A41R3
    • TA09C-B41R3
    • TA2C-A41R3
オレゴンサイエンティフィック
  • MEEP!
アール・ダブリュー・シー
日本電気
KDインタラクティブ
  • Kurio 4S touch
  • Kurio 7S
ポラロイド

レインボーパッド

家庭用電話機
パナソニック
  • ホームスマートフォン(VS-HSP200S) 話
ゲーム機
OUYA, Inc.
PlayJam Inc.
NVIDIA
 
主な端末ブランド
以前の端末 2009 - 2012年