Bewith

Bewith
今井美樹スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ポップスAOR
レーベル フォーライフ・レコード
チャート最高順位
今井美樹 アルバム 年表
elfin
1987年
Bewith
(1988年)
fiesta
(1988年)
『Bewith』収録のシングル
  1. 静かにきたソリチュード
    リリース: 1988年3月5日
テンプレートを表示

Bewith』(ビーウィズ)は、今井美樹の3枚目のオリジナル・アルバム1988年6月21日発売。発売元はフォーライフ・レコード(現・フォーライフミュージックエンタテイメント)。

概要

タイトルの「Bewith」には「ずっと一緒にいられたら」という意味が込められている[2]。CDおよびカセットテープのみ3枚目のシングル「静かにきたソリチュード」が収録されている[注 1]

今井も制作当時からお気に入りで大好きなアルバムだが、夏をテーマに制作したこのアルバムの最後に「静かにきたソリチュード」を収録したことだけが「夏の歌ではないし最後に取って付けたみたい」な感じがして気に入らず今井は最後まで収録に反対したが諸般の事情で収録された。[注 2]今井が本作を聴く際は「9月半島」まで聴いて止めていたとのこと。

長い間、今井に詩を提供している作詞家・岩里祐穂と、「彼女とTIP ON DUO」「瞳がほほえむから」「PIECE OF MY WISH」などを作曲した上田知華に加えて柿原朱美やMAYUMIが本作から今井作品に参加している。最初の作品「黄色いTV」は、元々友人同士の岩里・上田が、今井のイメージに合わせ楽曲を作り、レコード会社に売り込みにいったもの[3]

本作の発売を記念して、今井にとって初めてとなるアルバムと同タイトルのツアー ″Bewith″ が同年6月10日から7月30日にかけて開催された[4]

チャート成績

今井初のオリコンアルバムチャート1位を獲得した。

第30回日本レコード大賞優秀アルバム賞受賞作品。

収録曲

LP/CT

Side A
全編曲: 佐藤準
#タイトル作詞作曲時間
1.「夏をかさねて」佐藤純子柿原朱美
2.「セカンドエンゲージ」戸沢暢美中崎英也
3.「冷蔵庫のあかりで」戸沢暢美武部聡志
4.「カリビアン・ブルーの夜明け」戸沢暢美中崎英也
5.「今日 私はひとり」戸沢暢美MAYUMI
合計時間:
Side B
全編曲: 佐藤準(特記以外)。
#タイトル作詞作曲時間
1.「キスより 吐息より」戸沢暢美佐藤準
2.「初恋のように」岩里祐穂MAYUMI
3.「とっておきの朝を」今井美樹山梨鐐平
4.「黄色いTV」岩里祐穂上田知華
5.「9月半島」岩里祐穂上田知華
合計時間:

CD

全編曲: 佐藤準(特記以外)。
#タイトル作詞作曲時間
1.「夏をかさねて」佐藤純子柿原朱美
2.「セカンドエンゲージ」戸沢暢美中崎英也
3.「冷蔵庫のあかりで」戸沢暢美武部聡志
4.「カリビアン・ブルーの夜明け」戸沢暢美中崎英也
5.「今日 私はひとり」戸沢暢美MAYUMI
6.「キスより 吐息より」戸沢暢美佐藤準
7.「初恋のように」岩里祐穂MAYUMI
8.「とっておきの朝を」今井美樹山梨鐐平
9.「黄色いTV」岩里祐穂上田知華
10.「9月半島」岩里祐穂上田知華
11.静かにきたソリチュード(編曲:井上鑑)戸沢暢美中崎英也
合計時間:

曲解説

  1. 夏をかさねて
  2. セカンドエンゲージ
  3. 冷蔵庫のあかりで
  4. カリビアン・ブルーの夜明け
  5. 今日 私はひとり
  6. キスより 吐息より
    • 4thシングル「彼女とTIP ON DUO」のカップリング曲としてシングルカットされた。
  7. 初恋のように
    • 2009年のアルバム『corridor』において再録音された。
  8. とっておきの朝を
  9. 黄色いTV
    • 岩里が今井へ詞を提供した最初の楽曲[5]
  10. 9月半島
  11. 静かにきたソリチュード
    • 3rdシングル表題曲。CD、カセットのみ収録。

参加ミュージシャン

夏をかさねて

セカンドエンゲージ

  • Drums:青山純
  • E. Bass:高水健司
  • E. Guitar:今剛
  • Keyboards:佐藤準、倉田信雄
  • Background Vocals:佐藤準、比山清
  • Synthesizer Programming:浦田恵司、北城浩志、水島康貴

冷蔵庫のあかりで

  • Drums:青山純
  • E. Guitar:今剛
  • Keyboards:佐藤準、国吉良一
  • Percussion:三沢成樹
  • Background Vocals:佐藤準、今井美樹
  • Synthesizer Programming:遠山淳、北城浩志

カリビアン・ブルーの夜明け

  • Drums:青山純
  • E. Guitar:今剛
  • Keyboards:佐藤準、倉田信雄
  • Background Vocals:今井美樹
  • Synthesizer Programming:北城浩志、水島康貴

今日 私はひとり

  • Drums:青山純
  • E. Bass:高水健司
  • E. Guitar:今剛
  • Keyboards:佐藤準、国吉良一
  • Synthesizer Programming:浦田恵司、北城浩志、水島康貴

キスより 吐息より

  • Keyboards & E. Guitar:佐藤準
  • Background Vocals:佐藤準、今井美樹
  • Synthesizer Programming:浦田恵司、水島康貴

初恋のように

  • Drums:青山純
  • E. Bass:高水健司
  • E. Guitar:今剛
  • Keyboards:佐藤準、国吉良一
  • Synthesizer Programming:浦田恵司、北城浩志、水島康貴

とっておきの朝を

  • Keyboards:佐藤準、国吉良一
  • A. Guitar:笛吹利明
  • Background Vocals:今井美樹
  • Synthesizer Programming:北城浩志、水島康貴

黄色いTV

  • Drums:青山純
  • E. Bass:高水健司
  • E. Guitar:今剛
  • A. Guitar:安田裕美
  • Keyboards:佐藤準、国吉良一
  • Synthesizer Programming:浦田恵司、北城浩志、水島康貴

9月半島

  • Drums:青山純
  • E. Bass:高水健司
  • Steel & E. Guitar:今剛
  • A. Guitar:安田裕美
  • Keyboards:佐藤準、国吉良一
  • Background Vocals:佐藤準、今井美樹
  • Synthesizer Programming:浦田恵司、北城浩志、水島康貴

静かにきたソリチュード

脚注

注釈

  1. ^ LPレコードは収録時間の関係で未収録となった。
  2. ^ 本作発売当時はLPレコードからCDへの転換期であり、CDを拡販していくためにCDにボーナス・トラックを収録することが多く見受けられた。

出典

  1. ^ “Bewith|今井美樹”. ORICON NEWS. oricon ME. 2024年5月18日閲覧。
  2. ^ 今井 1988
  3. ^ http://ww6.enjoy.ne.jp/~jupiter0818/iwasato.html
  4. ^ “今井美樹 -「Bewith」ファーストツアー”. ライブ・セットリスト情報サービス【LiveFans】. 2024年5月18日閲覧。
  5. ^ 岩里祐穂 (2005). いいかげんに片づけて楽しく暮らす. 集英社. pp. 181-182. ISBN 978-4-08-650092-0 

参考資料

外部リンク

  • 「Bewith」|DISCOGRAPHY - 今井美樹オフィシャルサイト[imai-miki.net]
  • Bewith - 今井美樹オフィシャルサイト[imai-miki.net]
シングル
オリジナル
その他

二人の果て (坂本龍一 featuring 今井美樹)

アルバム
オリジナル

femme - elfin - Bewith - MOCHA - retour - Lluvia - flow into space - A PLACE IN THE SUN - Love Of My Life - PRIDE - 未来 - 太陽とヘミングウェイ - AQUA - Pearl - ESCAPE - She is - Milestone - I Love a Piano - corridor - Colour - Sky

ベスト

Ivory - Ivory II - IMAI MIKI from 1986 - Blooming Ivory - Goodbye Yesterday - the best of MIKI IMAI - - Ivory III - Ivory + Ivory II - Miki's Affections アンソロジー 1986-2011 - Premium Ivory

カバー
ライブ

flow into space LIVE MIKI IMAI TOUR'93 - A PLACE IN THE SUN LIVE - Thank you - Moment PRIDE-LIVE - IMAI MIKI TOUR 2000 IN CLUB HEMINGWAY - One Night at the Chapel - DREAM TOUR FINAL AT BUDOKAN 2004 - 20051211IVORY

関連項目
オリコン週間アルバムチャート第1位(1988年7月4日付)
1月
2月
3月
4月
5月
6月

6日・13日・20日・27日 ribbon(渡辺美里

7月
8月
9月
10月
11月
12月
  • LP:1970
  • 1971
  • 1972
  • 1973
  • 1974
  • 1975
  • 1976
  • 1977
  • 1978
  • 1979
  • 1980
  • 1981
  • 1982
  • 1983
  • 1984
  • 1985
  • 1986
  • 1987

  • アルバム:1988
  • 1989
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • デジタルアルバム:2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • 合算アルバム:2018・2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024
  • 表示
  • 編集