Bank Band

Bank Band
出身地 日本の旗 日本東京都
ジャンル J-POP
活動期間 2004年 -
レーベル トイズファクトリー
公式サイト
  • ap bank 公式サイト
  • トイズファクトリー 公式サイト
メンバー
Bank Band
YouTube
チャンネル
  • ap bank official
活動期間 2016年7月20日
ジャンル 音楽
登録者数 11.5万人
総再生回数 4367万4610回
登録者100,000人 2021年
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002023-12-18-00002023年12月18日時点。
テンプレートを表示

Bank Band(バンク・バンド)は、日本のバンド。2004年に結成。所属レコード会社トイズファクトリー

概要

音楽プロデューサー小林武史Mr.Children櫻井和寿[注 1]を中心としたスーパーバンド[1]。小林、櫻井、坂本龍一によって設立された非営利組織ap bank」の可能性を広げるために小林と櫻井が結成したグループで、ライブ活動やCDDVDなどパッケージ製品からの収益はすべてap bankの活動資金や融資に充てられている[2]。小林、櫻井以外のメンバーは固定されていない(後述)。当初は櫻井をボーカルに据えてカバーをメインに活動していたが、2005年に開催された野外音楽フェスティバル『ap bank fes '05』を機にアーティストを迎え入れてバックバンドとしても活動するようになった[3]

ライブ活動を中心としたグループであり、披露される楽曲は他アーティストからのカバーが多い。これまで披露されたカバーは通算40曲以上に及び、特に櫻井が好きな邦楽アーティストの楽曲を中心に(影響を公言する浜田省吾など)選曲されている。

経歴

  • 2004年(平成16年)
    • 1月24日 - 25日:ラフォーレミュージアム六本木でライブ『BGM 〜Bank with Gift of Music for AP BANK』を3公演開催。
    • 10月20日:1stアルバム『沿志奏逢』発売。
    • 11月9日 - 11日:恵比寿ザ・ガーデンホールでライブ『BGM Vol.2 〜沿志奏逢』を開催。
    • 11月15日 - 17日:大阪ブルーノートでライブ『BGM Vol.2 ~沿志奏逢』を開催。
  • 2005年(平成17年)
  • 2006年(平成18年)
    • 7月15日 - 17日:静岡県・つま恋で開催された野外音楽フェスティバル『ap bank fes '06』に出演。
    • 7月19日:1stシングル『to U』発売(Bank Band with Salyu名義)。
    • 12月20日:ライブDVD『ap bank fes '06』発売。
  • 2007年(平成19年)
  • 2008年(平成20年)
    • 1月16日:2ndアルバム『沿志奏逢2』、ライブDVD『ap bank fes '07』同時発売。
    • 7月19日 - 21日:静岡県・つま恋で開催された野外音楽フェスティバル『ap bank fes '08』に出演。
    • 12月29日:NHK総合ドキュメンタリー番組『SAVE THE FUTURE 想いをつなぐ融資 ap bankが支える環境市民活動』に出演[4]
  • 2009年(平成21年)
    • 2月16日:ライブDVD『ap bank fes '08』発売。
    • 7月15日:3rd配信限定シングル『奏逢 〜Bank Bandのテーマ〜 (Studio Live Ver.)』発売。
    • 7月18日 - 20日:静岡県・つま恋で開催された野外音楽フェスティバル『ap bank fes '09』に出演。
  • 2010年(平成22年)
    • 4月21日:ライブDVD『ap bank fes '09』発売。
    • 6月30日:3rdアルバム『沿志奏逢3』発売。
    • 7月17日 - 19日:静岡県・つま恋で開催された野外音楽フェスティバル『ap bank fes '10』に出演。
  • 2011年(平成23年)
    • 7月6日:ライブDVD『ap bank fes '10』発売。
    • 7月16日 - 18日:静岡県・つま恋で開催された野外音楽フェスティバル『ap bank fes '11 Fund for Japan』に出演。
  • 2012年(平成24年)
  • 2013年(平成25年)
    • 5月13日:ライブDVD/Blu-ray『ap bank fes '12 Fund for Japan』発売。
  • 2016年(平成28年)
  • 2017年(平成29年)
  • 2018年(平成30年)
  • 2020年(令和2年)
  • 2021年(令和3年)
  • 2023年(令和5年)
    • 7月15日 - 17日:静岡県・つま恋で開催される野外音楽フェスティバル『ap bank fes '23 〜社会と暮らしと音楽と〜』に出演。

メンバー

サポート・ミュージシャン

  • Keyboards
    • 安達練(2004年 - 2005年)
  • Viola
    • 西森記子(2005年)

Bank Band Trinity

クラブイベント『AP BANG! 東京環境会議 vol.1』のホスト役としてアーティストを迎え入れるために特別に編成された。

  • Keybords
    • 小林武史
  • Guitar
    • 高野寛
  • Bass
    • TOKIE
  • Drums
  • Percussion
    • 藤井珠緒
  • Keybords & DJ
  • Chorus
    • イシイモモコ
    • 登坂亮太

ディスコグラフィ

シングル

発売日 タイトル 規格 規格品番 収録アルバム
1st 2006年7月19日 to U 12cmCD TFCC-89180 沿志奏逢2

配信限定シングル

発売日 タイトル 規格 収録アルバム
1st 2005年11月1日 生まれ来る子供たちのために iTunes Store
2nd 2007年9月1日 はるまついぶき 着うたサイト(期間限定)・iTunes Store 沿志奏逢2
3rd 2009年7月15日 奏逢 〜Bank Bandのテーマ〜
(Studio Live Ver.)
着うたサイト 沿志奏逢3
4th 2016年7月20日 こだま、ことだま。 iTunes Store・レコチョクなど 沿志奏逢4
5th 2018年7月13日 MESSAGE -メッセージ-
6th 2021年3月20日 forgive

アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番
1st 2004年10月20日 沿志奏逢 CD TFCC-86177
2nd 2008年1月16日 沿志奏逢2 CD TFCC-86247
3rd 2010年6月30日 沿志奏逢3 CD TFCC-86327

ベスト・アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番
1st 2021年9月29日 沿志奏逢4 CD
(2枚組)
TFCC-86784/5

映像作品

発売日 タイトル 規格 規格品番
1st 2005年3月30日 BGM Vol.2 〜沿志奏逢 2DVD TFBQ-18056
2nd 2005年12月21日 ap bank fes '05 3DVD TFBQ-18060
3rd 2006年12月20日 ap bank fes '06 3DVD TFBQ-18068
4th 2008年1月16日 ap bank fes '07 3DVD TFBQ-18081
5th 2009年2月25日 ap bank fes '08 3DVD TFBQ-18096
6th 2010年4月21日 ap bank fes '09 3DVD TFBQ-18108
7th 2011年7月6日 ap bank fes '10 3DVD TFBQ-18117
8th 2012年2月29日 ap bank fes '11 Fund for Japan 3DVD TFBQ-18128
9th 2013年5月15日 ap bank fes '12 Fund for Japan 3Blu-ray TFXQ-78110
3DVD TFBQ-18134

書籍

発売日 タイトル 出版元 ISBN
2009年8月29日 ap bank fes '09 official document ポプラ社 978-4-591-11115-4

参加作品

発売日 タイトル 収録曲 規格 規格品番 備考
2004年11月10日 YOSUI TRIBUTE 限りない欲望 CD FLCF-4038 井上陽水トリビュート・アルバム
2006年6月14日 元気ですか CD YCCW-10026 中島みゆきのトリビュート・アルバム
2008年11月26日 Merkmal to U CD TFCC-86283 Salyuベスト・アルバム
初回限定盤Bのみに収録
2009年2月25日 TANGE KOUKI VIDEO COLLECTION 生まれ来る子供たちのために DVD(2枚組) TFBQ-18097 丹下紘希監督作品集
2018年4月4日 Takeshi Kobayashi meets Very Special Music Bloods 「to U (Tokyo Metro version)」 CD UMCK-1595 小林武史コンピレーション・アルバム
「こだま、ことだま。」
2018年11月3日 「to U (Tokyo Metro version)」 アナログ・レコード UMCK-9093
「こだま、ことだま。」

タイアップ一覧

タイアップ先
2005年 to U TBS系『筑紫哲也 NEWS23』テーマソング
住友生命「LIVE ONE」CMソング
生まれ来る子供たちのために 日本テレビ系『ドラマ・コンプレックス』終戦六十年スペシャルドラマ『火垂るの墓 -ほたるのはか-』エンディングテーマ
2007年 フジテレビ系ドラマ『介助犬ムサシ ~学校へ行こう!~』主題歌
はるまついぶき 松竹系映画『ミッドナイト・イーグル』主題歌
2008年 はるまついぶき NestléKitKat」CMソング
2009年 奏逢 〜Bank Bandのテーマ〜 (Studio Live Ver.) テレビ西日本ゴリパラ見聞録』エンディングテーマ
2016年 こだま、ことだま。 東京メトロ「Find my Tokyo.」キャンペーン「麻布十番 手づくりに惚れる」篇CMソング
2017年 to U (Tokyo Metro version) 東京メトロ「Find my Tokyo.」キャンペーン「茅場町 気風がよくなる」篇CMソング

ライブ・イベント

タイトル 会場
BGM ~Bank with Gift of Music for AP BANK
1会場3公演

2004年
01/24 ラフォーレミュージアム六本木
01/25 ラフォーレミュージアム六本木
01/25 ラフォーレミュージアム六本木

BGM Vol.2 ~沿志奏逢
2会場6公演

2004年
11/09 恵比寿ガーデンプレイス
11/10 恵比寿ガーデンプレイス
11/11 恵比寿ガーデンプレイス
11/15 大阪ブルーノート
11/16 大阪ブルーノート
11/17 大阪ブルーノート

ap bank fes '05
1会場3公演

2005年
07/14 つま恋多目的広場
07/15 つま恋多目的広場
07/16 つま恋多目的広場

ap bank fes '06
1会場3公演

2006年
07/15 つま恋多目的広場
07/16 つま恋多目的広場
07/17 つま恋多目的広場

AP BANG! 東京環境会議 vol.1
1会場3公演

2007年
03/16 新木場STUDIO COAST
03/17 新木場STUDIO COAST
03/18 新木場STUDIO COAST

ap bank fes '07
1会場3公演1会場1公演

2007年
07/14 つま恋多目的広場
07/15 つま恋多目的広場

07/16 つま恋多目的広場

備考

台風4号の影響で1日のみの開催となった。

ap bank fes '08
1会場3公演

2008年
07/19 つま恋多目的広場
07/20 つま恋多目的広場
07/21 つま恋多目的広場

ap bank fes '09
1会場3公演

2009年
07/18 つま恋多目的広場
07/19 つま恋多目的広場
07/20 つま恋多目的広場

ap bank fes '10
1会場3公演

2010年
07/17 つま恋多目的広場
07/18 つま恋多目的広場
07/19 つま恋多目的広場

ap bank fes '11 Fund for Japan
1会場3公演

2011年
07/16 つま恋多目的広場
07/17 つま恋多目的広場
07/18 つま恋多目的広場

ap bank fes '12 Fund for Japan
3会場7公演

2012年
07/14 つま恋多目的広場
07/15 つま恋多目的広場
07/16 つま恋多目的広場
08/04 国営明石海峡公園
08/05 国営明石海峡公園
08/18 国営みちのく杜の湖畔公園 風の草原
08/19 国営みちのく杜の湖畔公園 風の草原

Reborn-Art Festival × ap bank fes 2016
1会場2公演

2016年
07/30 石巻港雲雀野埠頭
07/31 石巻港雲雀野埠頭

MUSIC for ASO 2016 supported by ap bank
1会場1公演

2016年
10/22 熊本県野外劇場アスペクタ

Reborn-Art Festival 2017 × ap bank fes
1会場3公演

2017年
07/27 国営みちのく杜の湖畔公園 風の草原
07/28 国営みちのく杜の湖畔公園 風の草原
07/29 国営みちのく杜の湖畔公園 風の草原

ap bank fes '18
1会場2公演

2018年
07/15 つま恋リゾート 彩の郷
07/16 つま恋リゾート 彩の郷

ap bank fes '21 online in KURKKU FIELDS
1会場1公演

2021年
10/03 KURKKU FIELDS

備考

無観客・生配信で開催。

ap bank fes '23 〜社会と暮らしと音楽と〜
1会場3公演

2023年
07/15 つま恋リゾート 彩の郷
07/16 つま恋リゾート 彩の郷
07/17 つま恋リゾート 彩の郷

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 本バンド及びap bankでの活動時には、本名である櫻井和寿(旧字体)名義でクレジットされている。
  2. ^ 沿志奏逢』では、Additional Musician, Strings Arrangerとして参加。
  3. ^ a b c 野外音楽フェスティバル『ap bank fes '05』ではサポート・ミュージシャンとして参加。

出典

  1. ^ “Bank BandがライブDVD「BGM Vol.2 〜 沿志奏逢」発表”. bounce. タワーレコード (2005年2月15日). 2019年3月24日閲覧。
  2. ^ “Bank Bandプロフィール”. タワーレコード (2012年7月30日). 2019年3月23日閲覧。
  3. ^ “小林武史ロングインタビュー”. BARKS (2005年12月29日). 2019年3月24日閲覧。
  4. ^ “NHKが「ap bank」のドキュメンタリーを放送”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年12月22日). 2021年11月19日閲覧。
  5. ^ apbankfesの2018年6月15日のツイート、2021年11月19日閲覧。
  6. ^ “「音楽の日」の全歌唱曲とタイムテーブル発表、初披露のBank Band×MISIA新曲タイトル決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年3月10日). 2021年3月11日閲覧。
  7. ^ “「ap bank fes」無観客生配信ライブにKAN、Salyu、宮本浩次、milet”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年9月17日). 2021年9月17日閲覧。
  8. ^ “「レコ大」にオーサム、Da-iCE、NiziU、乃木坂46、氷川、LiSAらノミネート!新人賞はINIやマカえん”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年11月19日). 2021年11月19日閲覧。

外部リンク

桜井和寿 - 田原健一 - 中川敬輔 - 鈴木英哉
シングル
CD
1990年代
92年

1. 君がいた夏 - 2. 抱きしめたい

93年

3.Replay - 4.CROSS ROAD

94年
95年
96年
97年

13. Everything (It's you)

98年
99年

16. 光の射す方へ - 17. I'LL BE

2000年代
00年

18. 口笛 - 19. NOT FOUND

01年

20. 優しい歌 - 21. youthful days

02年

22. 君が好き - 23. Any - 24. HERO

03年
04年

26. Sign

05年
06年

28. 箒星 - 29. しるし

07年

30. フェイク - 31. 旅立ちの唄

08年

32. GIFT - 33. HANABI

09年

-

2010年代
10年

-

11年

-

12年
13年

-

14年
15年

-

16年

-

17年

36. ヒカリノアトリエ - 37. himawari

18年

-

19年

-

2020年代
20年
21年

-

22年

-

23年

-

24年

-

コラボレーション
配信限定
  1. 花の匂い
  2. fanfare
  3. かぞえうた
  4. hypnosis
  5. REM
  6. 放たれる
  7. here comes my love
  8. turn over?
  9. 永遠
  10. 記憶の旅人
アルバム
CD
オリジナル
  1. EVERYTHING
  2. Kind of Love
  3. Versus
  4. Atomic Heart
  5. 深海
  6. BOLERO
  7. DISCOVERY
  8. 1/42
  9. Q
  10. IT'S A WONDERFUL WORLD
  11. シフクノオト
  12. I ♥ U
  13. HOME
  14. B-SIDE
  15. SUPERMARKET FANTASY
  16. SENSE
  17. [(an imitation) blood orange]
  18. REFLECTION
  19. 重力と呼吸
  20. SOUNDTRACKS
  21. miss you
ベスト
企画盤
配信限定
映像作品
ライブ
  1. regress or progress '96-'97 tour final IN TOKYO DOME
  2. Mr.Children TOUR '99 DISCOVERY
  3. Mr.Children Concert Tour Q 2000〜2001
  4. Mr.Children CONCERT TOUR POPSAURUS 2001
  5. wonederful world on DEC 21
  6. Mr.Children Tour 2004 シフクノオト
  7. MR.CHILDREN DOME TOUR 2005 "I ♥ U" 〜FINAL IN TOKYO DOME〜
  8. Mr.Children HOME TOUR 2007
  9. Mr.Children HOME TOUR 2007 -in the field-
  10. Mr.Children Tour 2009 〜終末のコンフィデンスソングス〜
  11. Mr.Children DOME TOUR 2009 SUPERMARKET FANTASY IN TOKYO DOME
  12. Mr.Children Tour 2011 SENSE
  13. Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-
  14. MR.CHILDREN TOUR POPSAURUS 2012
  15. Mr.Children [(an imitation) blood orange] Tour
  16. Mr.Children REFLECTION {Live & Film}
  17. Mr.Children Stadium Tour 2015 未完
  18. Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25
  19. Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸
  20. Mr.Children Dome Tour 2019 Against All GRAVITY
  21. Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス
ドキュメンタリー
ミュージック・ビデオ
  1. music clips ALIVE
  2. Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25
映画
  1. 【es】 Mr.Children in FILM
  2. Mr.Children / Split The Difference
  3. Mr.Children REFLECTION
  4. Mr.Children「GIFT for you」
書籍
  1. 【es】 Mr. Children in 370 DAYS
  2. Mr.Children 詩集 優しい歌
  3. Mr.Children全曲詩集 『Your Song』
  4. Mr.Children 道標の歌
  5. 歌々の棲家 named Mr.Children
関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz