2015 CONCACAFゴールドカップ

2015 CONCACAFゴールドカップ
大会概要
開催国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カナダの旗 カナダ
日程 2015年7月7日 - 7月26日
チーム数 12 (1連盟)
開催地数 14 (14都市)
大会結果
優勝  メキシコ (10[1]回目)
準優勝  ジャマイカ
3位  パナマ
4位  アメリカ合衆国
大会統計
試合数 26試合
ゴール数 62点
(1試合平均 2.38点)
総入場者数 1,090,396人
(1試合平均 41,938人)
得点王 アメリカ合衆国の旗 クリント・デンプシー(7点)
最優秀選手 メキシコの旗 アンドレス・グアルダード
 < 20132017

2015 CONCACAFゴールドカップ: 2015 CONCACAF Gold Cup)は、2015年7月7日から7月26日にかけて行われた第13回目(前身も含めれば23回目)のCONCACAFゴールドカップである。

メキシコとジャマイカは、2015 CONCACAFゴールドカップの他にコパ・アメリカ2015にも代表チームを派遣。メキシコとジャマイカは、南米サッカー連盟からコパ・アメリカに招待された。

2010年3月、当時のCONCACAF事務局長チャック・ブレイザーは、メキシコサッカー連盟との間でA代表をゴールドカップに、U-23代表をコパ・アメリカに派遣することを条件に、南米のコパ・リベルタドーレスへの派遣を認めさせた[2][3]

この大会の優勝国・メキシコFIFAコンフェデレーションズカップ2017のCONCACAF代表を懸け、2013年大会を制した米国と一発勝負のプレーオフを行う予定である[4]。また米国、メキシコ、コパ・セントロアメリカーナ2014優勝国のコスタリカ、カリビアンカップ2014優勝国のジャマイカを除いた成績上位4か国(パナマ、トリニダード・トバゴ、ハイチ、キューバ)は、2016年に行われるコパ・アメリカ・センテナリオプレーオフに進出する[5]

出場国

チーム 予選 出場回数 過去の成績 開幕時の
FIFAランキング[6]
北米代表
 アメリカ合衆国 (TH) 予選免除 13回目 優勝 (1991, 2002, 2005, 2007, 2013) 27位
 メキシコ 予選免除 13回目 優勝 (1993, 1996, 1998, 2003, 2009, 2011) 23位
 カナダ 予選免除 12回目 優勝 (2000) 109位
カリブ海地域代表
 ジャマイカ 優勝 9回目 3位(1993) 65位
 トリニダード・トバゴ 準優勝 9回目 3位(2000) 67位
 ハイチ 第3位 6回目 ベスト8(2002),(2009) 76位
 キューバ 第4位 8回目 ベスト8(2003)(2013) 107位
中米代表
 コスタリカ 優勝 12回目 準優勝(2002) 14位
 グアテマラ 準優勝 10回目 4位(1996) 93位
 パナマ 第3位 7回目 準優勝(2005, 2013) 54位
 エルサルバドル 第4位 9回目 ベスト8 (2002, 2003, 2011, 2013) 89位
中米5位 vs カリブ海5位によるプレーオフ勝利国・地域
 ホンジュラス プレーオフ 12回目 準優勝(1991) 75位
  • 太字は、開催国による優勝を示す。

プレーオフ



フランス領ギアナ  v ホンジュラスの旗 ホンジュラス

フランス領ギアナ  3 - 1 ホンジュラスの旗 ホンジュラス
トルヴィック 26分にゴール 26分
プリヴァ 27分にゴール 27分62分
レポート ベントソン 18分にゴール 18分
スタッド・ムニシパル・エドマード・ラマ(英語版)カイエンヌ
主審: メキシコの旗 セサル・ラモス

ホンジュラスが、2試合合計4-3で勝利。



会場

イーストラザフォード シャーロット アトランタ ボルチモア フィラデルフィア
メットライフ・スタジアム バンク・オブ・アメリカ・スタジアム ジョージア・ドーム M&Tバンク・スタジアム リンカーン・フィナンシャル・フィールド
収容人数: 82,566人 収容人数: 74,455人 収容人数: 74,228人 収容人数: 71,008人 収容人数: 69,176人
フォックスボロ
2015 CONCACAFゴールドカップの位置(アメリカ合衆国内)
カーソン
カーソン
グレンデール
グレンデール
フリスコ
フリスコ
カンザスシティ
カンザスシティ
シャーロット
シャーロット
イースト ラザフォード
イースト
ラザフォード
フォックスボロ
フォックスボロ
チェスター
チェスター
2015 CONCACAFゴールドカップ (アメリカ合衆国)
シカゴ
ジレット・スタジアム ソルジャー・フィールド
収容人数: 68,756人 収容人数: 63,500人
グレンデール カーソン
ユニバーシティ・オブ・フェニックス・スタジアム スタブハブ・センター
収容人数: 63,400人 収容人数: 30,510人
ヒューストン トロント フリスコ チェスター カンザスシティ
BBVAコンパス・スタジアム BMOフィールド トヨタ・スタジアム PPLパーク ライブストロング・スポーティング・パーク
収容人数: 22,039人 収容人数: 30,000人 収容人数: 20,500人 収容人数: 18,500人 収容人数: 18,467人

抽選

シードチームは2014年11月27日発表のFIFAランキング[7]によって決定され、 アメリカ合衆国がクループAに、 コスタリカがグループBに、 メキシコがグループCに振り分けられた[8]。その他の組み合わせは2015年3月12日に発表された[9]

シード ノーシード

 コスタリカ (16)
 メキシコ (20)
 アメリカ合衆国 (28)

 トリニダード・トバゴ (54)
 パナマ (56)
 ハイチ (68)

 ジャマイカ (71)
 ホンジュラス (72)[PO]
 グアテマラ (73)

 キューバ (79)
 エルサルバドル (93)
 カナダ (110)

  1. ^ PO 2015年3月に行われたプレーオフの勝者(シードチーム発表時は未確定)。

結果

試合時間は全て開催地時間。

グループリーグ

グループリーグは12チームを1組4チームに分け、1回戦総当り方式の全6試合で争う。結果各組上位2チームと、3位通過のうち成績の良い2チームが準々決勝に進出する。

グループ A

チーム
1  アメリカ合衆国 3 2 1 0 4 2 +2 7
2  ハイチ 3 1 1 1 2 2 0 4
3  パナマ 3 0 3 0 3 3 0 3
4  ホンジュラス 3 0 1 2 2 4 −2 1


パナマ  v  ハイチ

パナマ  1 - 1  ハイチ
キンテロ 55分にゴール 55分 レポート ナゾン 85分にゴール 85分
トヨタ・スタジアム(フリスコ)
観客数: 22,357人
主審: コスタリカの旗 ヘンリー・ベハラノ

アメリカ合衆国  v  ホンジュラス

アメリカ合衆国  2 - 1  ホンジュラス
デンプシー 25分にゴール 25分64分 レポート ディスクア 68分にゴール 68分
トヨタ・スタジアム(フリスコ)
観客数: 22,357人
主審: メキシコの旗 セサル・ラモス


ホンジュラス  v  パナマ

ホンジュラス  1 - 1  パナマ
ナハル 81分にゴール 81分 レポート テハダ 20分にゴール 20分
ジレット・スタジアム(フォックスボロ)
観客数: 46,720人
主審: エルサルバドルの旗 マーロン・メヒア

アメリカ合衆国  v  ハイチ

アメリカ合衆国  1 - 0  ハイチ
デンプシー 46分にゴール 46分 レポート
ジレット・スタジアム(フォックスボロ)
観客数: 46,720人
主審: コスタリカの旗 リカルド・モンテーロ



パナマ  v  アメリカ合衆国

パナマ  1 - 1  アメリカ合衆国
ペレス 33分にゴール 33分 レポート ブラッドリー 54分にゴール 54分
ライブストロング・スポーティング・パーク(カンザスシティ)
観客数: 18,467人
主審: メキシコの旗 ロベルト・ガルシア・オロスコ


グループ B

チーム
1  ジャマイカ 3 2 1 0 4 2 +2 7
2  コスタリカ 3 0 3 0 3 3 0 3
3  エルサルバドル 3 0 2 1 1 2 −1 2
4  カナダ 3 0 2 1 0 1 −1 2


コスタリカ  v  ジャマイカ

コスタリカ  2 - 2  ジャマイカ
ミジェール 33分にゴール 33分
ラミレス 37分にゴール 37分
レポート マックリアリー 13分にゴール 13分
マカナフ 48分にゴール 48分
スタブハブ・センター(カーソン)
観客数: 22,648人
主審: メキシコの旗 フェルナンド・ゲレーロ

エルサルバドル  v  カナダ

エルサルバドル  0 - 0  カナダ
レポート
スタブハブ・センター(カーソン)
観客数: 22,648人
主審: ホンジュラスの旗 オスカー・モンカーダ


ジャマイカ  v  カナダ

ジャマイカ  1 - 0  カナダ
オースティン 90+2分にゴール 90+2分 レポート
BBVAコンパス・スタジアムヒューストン
観客数: 22,017人
主審: キューバの旗 ヤデル・マルティネス

コスタリカ  v  エルサルバドル

コスタリカ  1 - 1  エルサルバドル
ルイス 60分にゴール 60分 レポート コレア 90+1分にゴール 90+1分
BBVAコンパス・スタジアムヒューストン
観客数: 22,017人
主審: アメリカ合衆国の旗 ジェア・マルフォ


ジャマイカ  v  エルサルバドル

ジャマイカ  1 - 0  エルサルバドル
マックリアリー 71分にゴール 71分 レポート
BMOフィールドトロント
観客数: 15,674人
主審: グアテマラの旗 ワルテル・ロペス

カナダ  v  コスタリカ

カナダ  0 - 0  コスタリカ
レポート
BMOフィールドトロント
観客数: 15,674人
主審: ホンジュラスの旗 ヘクター・ロドリゲス


グループ C

チーム
1  トリニダード・トバゴ 3 2 1 0 9 5 +4 7
2  メキシコ 3 1 2 0 10 4 +6 5
3  キューバ 3 1 0 2 1 8 −7 3
4  グアテマラ 3 0 1 2 1 4 −3 1


トリニダード・トバゴ  v  グアテマラ

トリニダード・トバゴ  3 - 1  グアテマラ
バトー 10分にゴール 10分
カト 13分にゴール 13分
J.ジョーンズ 25分にゴール 25分
レポート ルイス 61分にゴール 61分
ソルジャー・フィールドシカゴ
観客数: 54,126人
主審: パナマの旗 ジョン・ピッティ

メキシコ  v  キューバ

メキシコ  6 - 0  キューバ
ペラルタ 17分にゴール 17分37分62分
ベラ 23分にゴール 23分
グアルダード 44分にゴール 44分
ドス・サントス 74分にゴール 74分
レポート
ソルジャー・フィールドシカゴ
観客数: 54,126人
主審: コスタリカの旗 ワルテル・ケサーダ


トリニダード・トバゴ  v  キューバ

トリニダード・トバゴ  2 - 0  キューバ
バトー 17分にゴール 17分
ブーカウド 42分にゴール 42分
レポート
ユニバーシティ・オブ・フェニックス・スタジアム(グレンデール)
観客数: 62,910人
主審: カナダの旗 デイヴィッド・ガンター

グアテマラ  v  メキシコ

グアテマラ  0 - 0  メキシコ
レポート
ユニバーシティ・オブ・フェニックス・スタジアム(グレンデール)
観客数: 62,910人
主審: ホンジュラスの旗 アルマンド・カストロ


キューバ  v  グアテマラ

キューバ  1 - 0  グアテマラ
レイエス 72分にゴール 72分 レポート
バンク・オブ・アメリカ・スタジアム(シャーロット)
観客数: 55,823人
主審: エルサルバドルの旗 エルマー・ボニージャ

メキシコ  v  トリニダード・トバゴ

メキシコ  4 - 4  トリニダード・トバゴ
アギラール 32分にゴール 32分
ベラ 51分にゴール 51分
グアルダード 88分にゴール 88分
(K.ジョーンズ) 90分にゴール 90分 (OG)
レポート カミングス 55分にゴール 55分67分
K.ジョーンズ 58分にゴール 58分
マーシャル 90+3分にゴール 90+3分
バンク・オブ・アメリカ・スタジアム(シャーロット)
観客数: 55,823人
主審: アメリカ合衆国の旗 マーク・ガイガー


各組3位チーム

チーム
A  パナマ 3 0 3 0 3 3 0 3
C  キューバ 3 1 0 2 1 8 −7 3
B  エルサルバドル 3 0 2 1 1 2 −1 2

決勝トーナメント

トーナメント表

 
準々決勝準決勝決勝
 
          
 
7月18日 - ボルチモア
 
 
 アメリカ合衆国6
 
7月22日 - アトランタ
 
 キューバ0
 
 アメリカ合衆国1
 
7月18日 - ボルチモア
 
 ジャマイカ2
 
 ハイチ0
 
7月26日 - フィラデルフィア
 
 ジャマイカ1
 
 ジャマイカ1
 
7月19日 - イーストラザフォード
 
 メキシコ3
 
 トリニダード・トバゴ1 (5)
 
7月22日 - アトランタ
 
 パナマ (PK)1 (6)
 
 パナマ1
 
7月19日 - イーストラザフォード
 
 メキシコ (延長)2 3位決定戦
 
 メキシコ (延長)1
 
7月25日 - チェスター
 
 コスタリカ0
 
 アメリカ合衆国1 (2)
 
 
 パナマ (PK)1 (3)
 

時刻はすべて、開催地時間。

準々決勝


アメリカ合衆国  v  キューバ

アメリカ合衆国  6 - 0  キューバ
デンプシー 4分にゴール 4分64分 (PK)78分
ザーデス 15分にゴール 15分
ヨーハンソン 32分にゴール 32分
ゴンザレス 45分にゴール 45分
レポート
M&Tバンク・スタジアムボルチモア
観客数: 37,994人
主審: コスタリカの旗 ヘンリー・ベハラノ

ハイチ  v  ジャマイカ

ハイチ  0 - 1  ジャマイカ
レポート バーンズ 7分にゴール 7分
M&Tバンク・スタジアムボルチモア
観客数: 37,994人
主審: メキシコの旗 セサル・ラモス

トリニダード・トバゴ  v  パナマ

トリニダード・トバゴ  1 - 1
(延長)
 パナマ
K.ジョーンズ 53分にゴール 53分 レポート テハダ 36分にゴール 36分
  PK戦  
ゲラ 成功
バトー ミス
J.ジョーンズ ミス
ウィリアムズ 成功
K.ジョーンズ 成功
アブ・バクル 成功
サイラス ミス
ブーカウド 成功
ペルティエ ミス
5 - 6 ミス R.トーレス
成功 G.トーレス
ミス ダビス
成功 アロヨ
成功 クーパー
成功 カミングス
ミス キンテロ
成功 ペレス
成功 ピメンテル
メットライフ・スタジアムイーストラザフォード
観客数: 74,187人
主審: ホンジュラスの旗 ヘクター・ロドリゲス

メキシコ  v  コスタリカ

メキシコ  1 - 0
(延長)
 コスタリカ
グアルダード 120+4分にゴール 120+4分 (PK) レポート
メットライフ・スタジアムイーストラザフォード
観客数: 74,187人
主審: グアテマラの旗 ワルテル・ロペス

準決勝


アメリカ合衆国  v  ジャマイカ

アメリカ合衆国  1 - 2  ジャマイカ
ブラッドリー 47分にゴール 47分 レポート マトックス 30分にゴール 30分
バーンズ 35分にゴール 35分
ジョージア・ドームアトランタ
観客数: 70,511人
主審: コスタリカの旗 リカルド・モンテーロ

パナマ  v  メキシコ

パナマ  1 - 2
(延長)
 メキシコ
R.トーレス 57分にゴール 57分 レポート グアルダード 90+10分にゴール 90+10分 (PK)105+1分 (PK)

3位決定戦


アメリカ合衆国  v  パナマ

アメリカ合衆国  1 - 1
(延長)
 パナマ
デンプシー 70分にゴール 70分 レポート ヌルセ 55分にゴール 55分
  PK戦  
ヨーハンソン 成功
デンプシー 成功
ジョンソン ミス
ブラッドリー ミス
ビーズリー ミス
2 - 3 成功 R.トーレス
成功 アロヨ
ミス クーパー
成功 カミングス
PPLパーク(チェスター)
観客数: 12,598人
主審: ホンジュラスの旗 オスカー・モンカーダ

決勝


ジャマイカ
メキシコ
ジャマイカの旗
ジャマイカ
GK 23 ライアン・トンプソン
RB 19 エイドリアン・マリアッパ
CB 3 マイケル・ヘクター
CB 4 ウェズ・モーガン キャプテン
LB 20 ケマー・ローレンス
RM 20 ギャラス・マックリアリー 59分に交代退場 59分
CM 15 ジェ=ヴォーン・ワトソン 23分に警告 23分 88分に交代退場 88分
CM 15 ロドルフ・オースティン 23分に警告 23分
LM 10 ジョビ・マカナフ
CF 18 サイモン・ドーキンス 73分に交代退場 73分
CF 9 ジレス・バーンズ
サブメンバー
GK 1 アンドレ・ブレイク
GK 13 ドウェイン・ミラー
DF 6 ランス・レイング
DF 25 ショーン・マクファーレン
MF 2 クリス・ハンフリー 73分に交代出場 73分
MF 7 アンドレ・クレノン
MF 24 オマー・ホルネス
FW 8 マイケル・シートン 88分に交代出場 88分
FW 11 ダレン・マトックス 59分に交代出場 59分
FW 14 アーラン・オティ
FW 16 ジョエル・グラント
監督
ドイツの旗 ヴィンフリート・シェーファー
メキシコの旗
メキシコ
GK 13 ギジェルモ・オチョア
RWB 22 パウル・アギラール
CB 5 ディエゴ・レジェス 34分に警告 34分
CB 2 フランシスコ・ロドリゲス
CB 15 オスワルド・アラニス
LWB 7 ミゲル・ラジュン
CM 20 ヘスス・ドゥエニャス 6分に警告 6分 85分に交代退場 85分
CM 8 ジョナタン・ドス・サントス
CM 18 アンドレス・グアルダード キャプテン 61分に交代退場 61分
CF 9 ヘスス・コロナ 81分に交代退場 81分
CF 19 オリベ・ペラルタ
サブメンバー
GK 1 モイセス・ムニョス
GK 12 ジョナタン・オロスコ
DF 3 ヤセル・コロナ
DF 4 ミゲル・エレーラ
DF 16 アントニオ・リオス
DF 17 ホルヘ・トーレス・ニーロ 61分に交代出場 61分
MF 6 エクトル・エレーラ
MF 21 カルロス・エスキベル 81分に交代出場 81分
MF 23 ホセ・バスケス
FW 10 ジョバニ・ドス・サントス
FW 11 カルロス・ベラ
FW 14 ハビエル・オロスコ 85分に交代出場 85分
監督
メキシコの旗 ミゲル・エレーラ

優勝国

 2015 CONCACAFゴールドカップ 

メキシコ
2大会ぶり10回目[1]

得点ランキング

順位 選手 得点
1 アメリカ合衆国の旗 クリント・デンプシー
7
2 メキシコの旗 アンドレス・グアルダード
6
3 メキシコの旗 オリベ・ペラルタ
4
T4 ハイチの旗 デュッケンス・ナゾン
2
ジャマイカの旗 ダレン・マトックス
ジャマイカの旗 ギャラス・マックリアリー
ジャマイカの旗ジレス・バーンズ
トリニダード・トバゴの旗 シェルドン・バトー
トリニダード・トバゴの旗 ケロン・カミングス
トリニダード・トバゴの旗 ケンワイン・ジョーンズ
メキシコの旗 カルロス・ベラ
パナマの旗 ルイス・テハダ
アメリカ合衆国の旗 マイケル・ブラッドリー
1得点 (24選手)

順位

国・地域名 成績
1  メキシコ 優勝 6 4 2 0 14 16 6 +10
2  ジャマイカ 準優勝 6 4 1 1 13 8 6 +2
3  パナマ 3位 6 0 5 1 5 6 7 -1
4  アメリカ合衆国 4位 6 3 2 1 11 12 5 +7
5  トリニダード・トバゴ ベスト8 4 2 2 0 8 10 6 +4
6  ハイチ ベスト8 4 1 1 2 4 2 3 -1
7  コスタリカ ベスト8 4 0 3 1 3 3 4 -1
8  キューバ ベスト8 4 1 0 3 3 1 14 -13
9  エルサルバドル グループリーグ敗退 3 0 2 1 2 1 2 -1
10  カナダ グループリーグ敗退 3 0 2 1 2 0 1 -1
11  ホンジュラス グループリーグ敗退 3 0 1 2 1 2 4 -2
12  グアテマラ グループリーグ敗退 3 0 1 2 1 1 4 -3

※PK戦の場合は引分として計算する。

表彰

得点王[10] 最優秀選手[11] 最優秀ゴールキーパー賞[12] 最優秀若手選手[13] フェアプレー賞
アメリカ合衆国の旗 クリント・デンプシー メキシコの旗 アンドレス・グアルダード アメリカ合衆国の旗 ブラッド・グザン メキシコの旗 ヘスス・マヌエル・コロナ  ジャマイカ

コパ・アメリカ・センテナリオ出場国

出場権獲得

プレーオフ進出

:括弧内の順位は、出場権を得ていない国の中での順位。

FIFAコンフェデレーションズカップ2017 CONCACAF代表決定プレーオフ


メキシコ  v  アメリカ合衆国

メキシコ  3 - 2
(延長)
 アメリカ合衆国
エルナンデス 10分にゴール 10分
ペラルタ 96分にゴール 96分
アギラール 118分にゴール 118分
レポート キャメロン 15分にゴール 15分
ウッド 108分にゴール 108分
ローズボウル[14], パサデナ
観客数: 93,423人
主審: エルサルバドルの旗 ホエル・アギラール
メキシコ
アメリカ合衆国


メキシコの旗
メキシコ
GK 12 モイセス・ムニョス
RB 22 パウル・アギラール 21分に警告 21分
CB 15 エクトル・モレノ 43分に警告 43分
CB 5 ディエゴ・レジェス
LB 7 ミゲル・ラユン
DM 4 ラファエル・マルケス キャプテン 76分に交代退場 76分
CM 16 エクトル・エレーラ
CM 18 アンドレス・グアルダード 80分に交代退場 80分
RW 9 ラウル・ヒメネス
LW 19 オリベ・ペラルタ 35分に警告 35分
CF 14 ハビエル・エルナンデス 98分に交代退場 98分
サブメンバー
GK 1 アルフレド・タラベラ
GK 13 ジョナタン・オロスコ
DF 2 イスラエル・ヒメネス
DF 3 アルトゥーロ・リバス 76分に交代出場 76分
DF 6 ホルヘ・トーレス・ニーロ
MF 8 ジョナタン・ドス・サントス
MF 10 ヘスス・コロナ 98分に交代出場 98分
MF 17 ハビエル・グエメス 95分に警告 95分 80分に交代出場 80分
MF 20 ハビエル・アキーノ
MF 21 カルロス・エスキベル
MF 23 エリアス・エルナンデス
FW 11 カルロス・ベラ
監督
ブラジルの旗 リカルド・フェレッティ
アメリカ合衆国の旗
アメリカ合衆国
GK 1 ブラッド・グザン
RB 23 ファビアン・ジョンソン 111分に交代退場 111分
CB 20 ジェフ・キャメロン
CB 5 マット・ベスラー 52分に警告 52分
LB 7 ダマルカス・ビーズリー
DM 15 カイル・ベッカーマン
RM 13 ジャーメイン・ジョーンズ
LM 9 ギャシ・ザーデス 78分に交代退場 78分
AM 4 マイケル・ブラッドリー キャプテン 87分に警告 87分
CF 17 ジョジー・アルティドール 98分に交代退場 98分
CF 8 クリント・デンプシー
サブメンバー
GK 12 ティム・ハワード
GK 22 ニック・リマンド
DF 3 ブラッド・エヴァンス 111分に交代出場 111分
DF 6 ティム・リーム
DF 14 ヴェントゥーラ・アルヴァラード
DF 16 マイケル・オロスコ
DF 21 ジョナサン・スペクター
MF 2 デアンドレ・イェドリン 78分に交代出場 78分
MF 10 ダニエル・ウィリアムズ
MF 19 グラハム・ズシ
FW 11 ボビー・ウッド 98分に交代出場 98分
FW 18 クリス・ウォンドロウスキ
監督
ドイツの旗 ユルゲン・クリンスマン

メキシコ代表がFIFAコンフェデレーションズカップ2017の出場権を獲得


脚注

  1. ^ a b 前身であるCONCACAF選手権における優勝回数を含む。
  2. ^ “Seguirá representación de México en Copa Libertadores y Copa América” (スペイン語). MLSsoccer.com (2010年3月31日). 2014年6月30日閲覧。
  3. ^ “México seguirá en Copa América, pero con Selección Olímpica” (スペイン語). Media Tempo (2010年3月31日). 2014年6月30日閲覧。
  4. ^ “Gold Cup Winner to Qualify to FIFA Confederations Cup™ Playoff Match”. CONCACAF.com (2013年4月5日). 2014年6月30日閲覧。
  5. ^ “It's official: Copa América will be held on US soil in special centennial tournament in 2016” (英語). mlssoccer.com. Major League Soccer. 2014年6月30日閲覧。
  6. ^ “Men's Ranking 4 June 2015(CONCACAF)”. FIFA.com. 2015年7月11日閲覧。
  7. ^ “Men's Ranking 27 November 2014(CONCACAF)”. FIFA.com. 2015年6月20日閲覧。
  8. ^ “CONCACAF Announces 2015 Gold Cup Host Cities, Venues, Group Seeds and Group Stage Dates” (英語). CONCACAF.com (2014年12月16日). 2015年6月20日閲覧。
  9. ^ “2015 CONCACAF Gold Cup Groups and Schedule Announced” (英語). CONCACAF.com (2015年3月12日). 2015年6月20日閲覧。
  10. ^ “USA’s Dempsey wins Golden Boot award” (英語). Concacaf.com (2015年7月26日). 2015年7月29日閲覧。
  11. ^ “Mexico’s Guardado earns Golden Ball award” (英語). Concacaf.com (2015年7月26日). 2015年7月29日閲覧。
  12. ^ “USA’s Guzan captures Golden Glove award” (英語). Concacaf.com (2015年7月26日). 2015年7月29日閲覧。
  13. ^ “Mexico’s Corona merits Bright Future award” (英語). Concacaf.com (2015年7月26日). 2015年7月29日閲覧。
  14. ^ a b “Playoff match for the FIFA Confederations Cup 2017 to be played between USA and Mexico on Oct. 9 at the Rose Bowl”. CONCACAF.com (2015年7月26日). 2015年7月29日閲覧。

外部リンク

  • CONCACAF Gold Cup, CONCACAF.com (英語)
※斜数字は開催予定の大会。 / 優勝国
選手権
ゴールドカップ
男子(ゴールドカップ, U-20, U-17) - 女子(ゴールドカップ, U-20, U-17) - クラブ(CL)
FIFA - AFC - CAF - CONCACAF - CONMEBOL - OFC - UEFA
最上位リーグ・大会を表記
« 2014
2016 »
国内リーグ
アジア(AFC)
北中米カリブ海(CONCACAF)
南米(CONMEBOL)
欧州(UEFA)
  • アイスランド
  • アイルランド
  • イタリア('14–15 '15-16)
  • イングランド('14–15 '15-16)
  • ウェールズ('15–16)
  • エストニア
  • 北アイルランド('15–16)
  • スウェーデン
  • スコットランド('14–15 '15–16)
  • スペイン('14–15 '15–16)
  • デンマーク('15–16)
  • ドイツ('14–15 '15-16)
  • トルコ('15–16)
  • ノルウェー
  • ハンガリー('15–16)
  • フランス('14–15 '15-16)
  • ベルギー('14-15 '15-16)
  • ポルトガル('14–15)
  • モルドバ('15–16)
  • ルーマニア('14–15 '15–16)
  • ロシア('15–16)
国際大会
代表
クラブ
日本語版を有する場合のみ表記、他は英語版( AFC - CAF - CONCACAF'14-15 '15-16 - CONMEBOL - OFC - UEFA'14-15 '15-16)を参照
  • 表示
  • 編集