2014年の道路

2014年
こちらもご覧下さい
 
社会
政治 経済 法 労働 教育 交通
文化と芸術
映画 日本公開映画 音楽 ラジオ
日本のテレビ 芸術 文学 出版
スポーツ
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 バスケ バレー 野球 相撲 NFL 競輪
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空
地域
日本 日本の女性史
各年の交通
2012 2013 2014 2015 2016
各年の道路
2012 2013 2014 2015 2016
各年の鉄道
2012 2013 2014 2015 2016
各年の航空
2012 2013 2014 2015 2016
■ヘルプ

2014年の道路(2014ねんのどうろ)とは、2014年平成26年)に起こった道路関係の出来事をまとめたページである。

2013年の道路 - 2014年の道路 - 2015年の道路

出来事の一覧

2月

3月

4月

5月

6月

7月

9月

10月

11月

12月

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 地域高規格道路としての山陰近畿自動車道の起点は福部IC側であるが、事業名としての駟馳山バイパスの起点は岩美IC、終点は福部ICとされている。

出典

  1. ^ “国道54号可部バイパス(広島市安佐北区三入〜大林3丁目間の延長2.2 km)が平成26年2月8日(土)16時に開通します!〜開通後は通行形態が変わりますので、ご注意下さい〜” (PDF). 国土交通省広島国道事務所・広島市 (2014年1月29日). 2014年1月29日閲覧。
  2. ^ a b 東駿河湾環状道路(三島塚原IC〜函南塚本IC)が平成26年2月11日に開通〜春の観光シーズン本格化の前に〜 (PDF) (中部地方整備局沼津河川国道事務所2013年12月12日プレスリリース、2021年01月28日閲覧)
  3. ^ “「大井環七立体(4車線)」が完成〜大井ふ頭のアクセスが向上〜”. 国土交通省川崎国道事務所 (2014年2月7日). 2014年2月10日閲覧。[リンク切れ]
  4. ^ 常磐自動車道広野ICから南相馬IC間の復旧・整備工事の実施について(東日本高速道路2012年8月31日付プレスリリース、2013年5月11日閲覧)
  5. ^ 福島原発周辺の常磐道、2月末に再開通 震災後の通行止め区間なくなる SankeiBiz 2014年1月10日付[リンク切れ]
  6. ^ 2月末までに再開通=震災で通行止めの常磐道 時事ドットコム 2014年1月10日付[リンク切れ]
  7. ^ 常磐道、福島原発周辺が再開通へ ロイター 2014年1月10日付[リンク切れ]
  8. ^ “常磐自動車道 広野IC〜常磐富岡IC間の再開通について”. 東日本高速道路 (2014年1月21日). 2014年1月21日閲覧。
  9. ^ “関越自動車道 高崎玉村スマートICが来年2月22日(土)15時にオープンします”. 東日本高速道路株式会社関東支社、高崎市、玉村町 (2013年12月17日). 2013年12月17日閲覧。
  10. ^ “佐賀唐津道路「厳木バイパス」開通のお知らせ〜2車線で全線開通〜” (PDF). 国土交通省佐賀国道事務所 (2014年1月24日). 2014年1月24日閲覧。
  11. ^ “三陸沿岸道路 尾肝要道路が3月2日(日)に開通します〜国道45号「最大の峠区間」が解消されます〜” (PDF). 国土交通省三陸国道事務所 (2014年1月30日). 2021年1月28日閲覧。
  12. ^ 東九州自動車道 北浦IC〜須美江ICが平成25年度末までに開通します - 国土交通省 九州地方整備局(平成25年12月25日閲覧)
  13. ^ a b 日向-都農3月16日開通へ 東九州道、最終調整 - 宮崎日日新聞 (2014年1月10日閲覧)
  14. ^ “東九州自動車道(北浦IC〜須美江IC間)開通のお知らせ” (PDF). 国土交通省九州地方整備局延岡河川国道事務所 (2014年1月16日). 2014年1月16日閲覧。
  15. ^ “南国安芸道路(香南のいちIC〜香南かがみIC)が 3月9日(日曜日)に開通します。 〜国道55号のバイパスが形成され、南国安芸道路の利用が大変便利になります。〜” (PDF). 国土交通省四国地方整備局土佐国道事務所 (2014年1月16日). 2014年1月16日閲覧。
  16. ^ “国道201号バイパス(行橋IC関連)開通のお知らせ”. 国土交通省九州地方整備局北九州国道事務所 (2014年1月14日). 2014年1月14日閲覧。
  17. ^ “国道10号門川日向拡幅 4車線化のお知らせ(木原交差点〜赤岩新橋間 延長0.8km)” (PDF). 国土交通省延岡河川国道事務所 (2014年2月28日). 2014年2月28日閲覧。
  18. ^ “国道327号日向バイパス(国道10号~日向IC付近)の開通について” (PDF). 宮崎県県土整備部 (2014年2月28日). 2014年3月1日閲覧。[リンク切れ]
  19. ^ “国道226号平川道路が完成します!! 〜指宿方面から鹿児島市街地への交通がスムーズに〜”. 国土交通省鹿児島国道事務所 (2014年2月18日). 2014年2月21日閲覧。
  20. ^ 田辺西バイパスが3月15日(土)に開通します。 〜地域の安全性、利便性の向上に期待!!〜 国土交通省 近畿地方整備局 紀南河川国道事務所 2014年2月6日付
  21. ^ “【山陰道】仁摩・温泉津道路(湯里IC〜石見福光IC間)が平成26年3月15日(土)に開通します!〜県央地域で初めて山陰道が開通します〜”. 国土交通省松江国道事務所 (2014年1月22日). 2014年1月22日閲覧。
  22. ^ 豊田南バイパス(豊田市美山町から同市東新町)が平成26年3月16日開通 〜豊田ICへのアクセス向上、IC周辺道路の渋滞緩和〜 国土交通省 中部地方整備局 名四国道事務所 2014年2月14日付
  23. ^ “松山外環状道路インター線(井門IC〜古川IC)が3月16日(日曜日)に開通します。〜松山市内の渋滞解消に向けた、第一歩が始まります〜” (PDF). 国土交通省松山河川国道事務所 (2014年1月23日). 2014年1月24日閲覧。
  24. ^ “東九州自動車道(日向(ひゅうが)IC〜都農(つの)IC)が平成26年3月16日に開通します―早期開通割引を期間限定で実施―”. 西日本高速道路株式会社 (2014年1月16日). 2014年1月16日閲覧。
  25. ^ “「新木場立体(4車線)」が完成”. 国土交通省首都国道事務所 (2014年2月14日). 2021年1月28日閲覧。
  26. ^ “国道163号清滝生駒道路 4車線化工事が完了します!” (PDF). 国土交通省浪速国道事務所 (2014年3月12日). 2014年3月12日閲覧。[リンク切れ]
  27. ^ “尾島・境高架橋(太田市〜伊勢崎市)は、3月20日(木)に4車線供用を開始します〜物流や通勤がスムーズになります〜” (PDF). 国土交通省高崎河川国道事務所 (2014年3月13日). 2014年3月13日閲覧。[リンク切れ]
  28. ^ “栗子トンネル(仮称)貫通式のお知らせ〜全国最長の無料の道路トンネルが誕生!〜” (PDF). 国土交通省福島河川国道事務所・山形河川国道事務所 (2014年2月5日). 2014年2月7日閲覧。
  29. ^ 国内最長、無料の道路トンネル貫通…8・9キロ YOMIURI ONLINE 2014年3月23日付[リンク切れ]
  30. ^ a b “【山陰近畿自動車道】 駟馳山バイパスが、平成26年3月22日(土)に開通します。 〜因幡圏域の悲願!交通の難所がいよいよ解消〜” (PDF). 国土交通省鳥取河川国道事務所 (2014年1月23日). 2014年1月23日閲覧。
  31. ^ “九州横断自動車道延岡線(九州中央自動車道)嘉島JCT〜小池高山IC開通のお知らせ ―熊本県内初の九州横断自動車道延岡線の開通―”. 国土交通省熊本河川国道事務所・熊本県・西日本高速道路株式会社 (2014年1月24日). 2014年1月24日閲覧。
  32. ^ “三陸沿岸道路 高田道路が3月23日(日)に全線開通します〜迅速かつ安定した救急搬送で安心な生活を確保〜” (PDF). 国土交通省南三陸国道事務所 (2014年2月17日). 2014年2月17日閲覧。
  33. ^ “国道23号蒲郡バイパス(蒲郡ICから幸田芦谷IC)が平成26年3月23日に開通〜蒲郡市街地の渋滞緩和・温泉等観光地へスムーズに〜” (PDF). 国土交通省名四国道事務所 (2014年2月4日). 2021年1月28日閲覧。
  34. ^ “西名阪自動車道 和まほろばスマートインターチェンジ(大阪側出入口)が平成26年3月23日(日曜)に開通します―大阪側出入口が開通し、全面開通となります―”. 西日本高速道路株式会社 (2014年2月19日). 2014年2月19日閲覧。
  35. ^ “守口ジャンクションの開通について—阪神高速12号守口線と近畿自動車道がつながります――大阪中心部と京都方面間のアクセスルートが増え、ますます便利になります―”. 西日本高速道路株式会社・阪神高速道路株式会社 (2014年2月24日). 2014年2月24日閲覧。
  36. ^ a b “東播磨道の開通” (PDF). 兵庫県東播磨県民局 (2014年2月4日). 2014年2月7日閲覧。
  37. ^ a b “広島南道路が平成26年3月23日(日)に開通します! 〜広島市臨海部の東西の移動が円滑に〜” (PDF). 国土交通省広島国道事務所・広島市・広島高速道路公社 (2014年1月17日). 2014年1月17日閲覧。
  38. ^ “東九州自動車道(苅田(かんだ)北九州空港(きたきゅうしゅうくうこう)IC〜行橋(ゆくはし)IC)が平成26年3月23日に開通します”. 西日本高速道路株式会社 (2014年1月16日). 2014年1月16日閲覧。
  39. ^ “仙台松島道路の4車線化供用について”. 宮城県道路公社 (2014年3月25日). 2021年1月28日閲覧。
  40. ^ “国道4号バイパスの庄和インターが4車線になりました” (PDF). 国土交通省北首都国道事務所 (2014年3月28日). 2014年3月31日閲覧。[リンク切れ]
  41. ^ “一般国道431号東林木バイパスの開通について”. 島根県道路建設課 (2014年2月28日). 2014年3月4日閲覧。[リンク切れ]
  42. ^ “三陸沿岸道路 八戸・久慈自動車道(八戸南環状道路)が平成26年3月29日(土)に開通します。〜三陸沿岸道路(復興道路)としては初めて東北縦貫自動車道に繋がります〜” (PDF). 国土交通省青森河川国道事務所 (2014年2月26日). 2014年2月26日閲覧。
  43. ^ “環状第2号線(新橋・虎ノ門間)開通!! 第一京浜と外堀通りがつながります”. 東京都建設局・都市整備局 (2014年2月26日). 2014年2月27日閲覧。[リンク切れ]
  44. ^ “3月29日(土)から新東名高速道路 遠州森町スマートICがご利用いただけます”. 中日本高速道路 (2014年1月17日). 2014年1月17日閲覧。
  45. ^ “近畿自動車道(上り線)八尾パーキングエリアのオープン”. 西日本高速道路株式会社 (2014年2月26日). 2014年2月26日閲覧。
  46. ^ “東広島バイパス(瀬野西IC〜中野IC間の延長4.4km)が平成26年3月29日(土)に開通します!!〜国道2号の渋滞の緩和に期待〜” (PDF). 国土交通省広島国道事務所 (2014年1月29日). 2014年1月29日閲覧。
  47. ^ “九州自動車道(宇城氷川スマートインターチェンジ)が平成26年3月29日に開通します ―熊本県内初のスマートインターチェンジ―”. 宇城市・氷川町・西日本高速道路株式会社 (2014年1月24日). 2014年1月24日閲覧。
  48. ^ a b “紀勢自動車道(海山IC〜紀伊長島IC 間)が平成26年3月30日(日)に開通〜つながる「命・絆・元気の道」〜”. 国土交通省紀勢国道事務所 (2014年2月10日). 2021年1月28日閲覧。
  49. ^ “京奈和自動車道 紀北東道路3月30日(日)紀北かつらぎIC〜紀の川ICが開通します!〜今回の開通により、紀北東道路が全線開通〜” (PDF). 国土交通省和歌山河川国道事務所 (2014年2月3日). 2014年2月3日閲覧。
  50. ^ “尾道自動車道【中国横断自動車道尾道松江線】(吉舎IC〜三次東JCT・IC間)が、 平成26年3月30日(日)に開通します。 〜山陰と山陽・四国がより一層近くなります。〜” (PDF). 国土交通省三次河川国道事務所 (2014年1月23日). 2014年1月24日閲覧。
  51. ^ “「東京湾岸道路(根岸地区)」が完成〜横浜港周辺のアクセスが向上します〜” (PDF). 国土交通省横浜国道事務所・横浜市道路局 (2014年3月19日). 2014年3月19日閲覧。
  52. ^ “平成26年3月31日より高知桂浜道路(100円道路)が無料になります。”. 高知県土木部道路課 (2014年1月16日). 2014年2月4日閲覧。[リンク切れ]
  53. ^ “国道506号豊見城東道路 一部区間4車線開通 那覇空港自動車道の豊見城IC〜南風原南IC間が4車線開通!〜平成26年3月31日開通〜”. 内閣府沖縄総合事務局南部国道事務所 (2014年2月14日). 2014年2月17日閲覧。
  54. ^ “新たな高速道路料金について”. 国土交通省道路局 (2014年3月14日). 2014年3月14日閲覧。
  55. ^ “なみはや大橋回数券販売終了及び払い戻しについて”. 大阪市道路公社. 2014年2月9日閲覧。[リンク切れ]
  56. ^ “圏央道により茨城県と千葉県が繋がります 〜圏央道の稲敷(いなしき)IC〜神崎(こうざき)IC間が開通します〜”. 国土交通省常総国道事務所・東日本高速道路株式会社関東支社 (2014年2月13日). 2014年2月13日閲覧。
  57. ^ “一般国道477号四日市湯の山道路の部分供用開始日が決まりました”. 三重県 (2014年2月28日). 2014年2月28日閲覧。
  58. ^ 四日市湯の山道路(開通式) 三重県 四日市建設事務所
  59. ^ “菅原城北大橋”. 大阪市 (2014年6月1日). 2014年6月10日閲覧。[リンク切れ]
  60. ^ “国道371号・橋本バイパス開通”. 和歌山放送 (2014年6月16日). 2015年3月13日閲覧。[リンク切れ]
  61. ^ “首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の「相模原愛川IC〜高尾山IC」間の開通時期を見直します”. 国土交通省関東地方整備局相武国道事務所・中日本高速道路株式会社東京支社 (2013年12月26日). 2013年12月26日閲覧。
  62. ^ 国道468号 圏央道 相模原愛川IC〜高尾山ICが6月28日(土)に開通します 国土交通省 関東地方整備局 相武国道事務所・中日本高速道路株式会社 東京支社 2014年4月4日付
  63. ^ 圏央道:「便利になるね」…東名、中央道、関越道つながる 毎日新聞 2014年6月28日付[リンク切れ]
  64. ^ “圏央道 江戸崎PAがオープンします〜圏央道の阿見東IC〜稲敷IC間でオープンします〜”. 東日本高速道路株式会社関東支社 (2014年6月19日). 2014年6月19日閲覧。
  65. ^ “舞鶴若狭自動車道 小浜IC〜敦賀JCTは7月中の開通を目指します 〜インターチェンジなどの名称も決定〜”. 中日本高速道路株式会社 (2014年4月24日). 2014年4月24日閲覧。
  66. ^ 舞鶴若狭自動車道 小浜IC〜敦賀JCTが7月20日(日)15時に開通します 中日本高速道路株式会社 2014年5月16日付
  67. ^ “環状交差点:信号なし、新ルールがスタート”. 毎日新聞. (2014年9月1日). http://mainichi.jp/select/news/20140902k0000m040046000c.html 2014年9月1日閲覧。 [リンク切れ]
  68. ^ “福島の国道6号、15日に全規制解除”. 河北新報. (2014年9月12日). http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140913_61021.html 2014年9月13日閲覧。 [リンク切れ]
  69. ^ “「大阪港咲洲トンネル」の通行料金全面無料化実施”. 大阪市港湾局 (2014年9月1日). 2014年10月22日閲覧。[リンク切れ]
  70. ^ “八木山バイパスの料金及び回数券の販売価格の変更等について”. 西日本高速道路 (2014年3月14日). 2014年3月14日閲覧。
  71. ^ 国道201号(八木山バイパス)の無料開放について 西日本高速道路 2014年9月2日付
  72. ^ 八木山バイパス無料化 活性化期待 渋滞懸念も YOMIURI ONLINE 2014年10月1日掲載・閲覧[リンク切れ]
  73. ^ “津軽自動車道 五所川原西バイパスが平成26年11月3日(月)に開通します。 〜救急医療・地域産業に貢献〜” (PDF). 国土交通省青森河川国道事務所 (2014年9月11日). 2014年9月12日閲覧。
  74. ^ 五所川原西バイパスが開通しました! 国土交通省東北地方整備局 弘前国道維持出張所 2014年11月5日掲載・閲覧[リンク切れ]
  75. ^ “国道13号 尾花沢新庄道路が平成26年11月16日(日)に開通します〜冬期間の円滑な交通を確保〜” (PDF). 国土交通省山形河川国道事務所 (2014年10月16日). 2014年10月17日閲覧。
  76. ^ 尾花沢新庄道路が平成26年11月16日(日)に開通しました 尾花沢市 2014年11月17日掲載・閲覧[リンク切れ]
  77. ^ 청원IC, 다음달부터 남청주IC로 2014年11月14日 忠清日報
  78. ^ a b “常磐自動車道(建設中区間)の開通に関する安倍総理のご発言を受けて”. 東日本高速道路株式会社 (2014年9月17日). 2014年9月18日閲覧。
  79. ^ a b c d 常磐自動車道 浪江IC〜南相馬IC間・相馬IC〜山元IC間の開通等について 東日本高速道路㈱ 2014年11月18日掲載・閲覧
  80. ^ 常磐自動車道 南相馬IC〜相馬IC間における無料措置の継続について NEXCO東日本 2014年3月10日発表、同日閲覧
  81. ^ 高速自動車国道北海道縦貫自動車道函館名寄線等に関する協定 別紙1 (PDF) (日本高速道路保有・債務返済機構、2014年10月17日閲覧)
  82. ^ a b 東九州自動車道(行橋(ゆくはし)IC〜みやこ豊津(とよつ)IC間)が平成26年12月13日(土曜)に開通します― 早期開通割引を期間限定で実施 ―(西日本高速道路 2014年10月24日)
  83. ^ http://korealand.tistory.com/4523[リンク切れ]
  84. ^ a b 南日本新聞 2014年11月14日付 26面(曽於-笠之原来月21日開通、東九州道・大隅縦貫道 23.8キロ、14分短縮)
  85. ^ a b “東九州自動車道(鹿屋串良JCT〜曽於弥五郎IC)、大隅縦貫道(串良鹿屋道路)開通のお知らせ〜鹿屋市と鹿児島市が高速道路で繋がります〜” (PDF). 国土交通省 九州地方整備局 大隅河川国道事務所、鹿児島県土木部 (2014年11月13日). 2014年11月13日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 国土交通省
    • 道路局
各年の道路
1990年代
1990199119921993199419951996199719981999
2000年代
2010年代
2020年代
2020202120222023202420252026202720282029
カテゴリ カテゴリ
スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集