高橋幸造

本来の表記は「髙橋幸造」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)
髙橋 幸造
Kozo Takahashi
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1982-03-21) 1982年3月21日(42歳)
出身地 日本の旗 愛媛県松山市
ラテン文字 Kozo Takahashi
身長 187cm
体重 80kg
選手情報
愛称 コーゾー
ポジション S
指高 238cm
利き手
スパイク 325cm
ブロック  
テンプレートを表示

高橋 幸造(たかはし こうぞう、1982年3月21日 - )は、日本の元男子バレーボール選手である。愛媛県松山市出身。

ジェイテクトSTINGSの監督を務めた高橋慎治は兄。

来歴

松山工業高校を卒業後、近畿大学へ進学。松山工業時はスパイカーとして活躍し、高校選抜にも選ばれたりしたが、近畿大学時に監督の薦めもありセッターへと転向した。大学卒業後にV1リーグのTOYO TIRESに入団し、2期連続でサーブ賞を獲得した。

TOYO TIRESの廃部に伴い、2006年にV・プレミアリーグの豊田合成トレフェルサ(現・ウルフドッグス名古屋)へ移籍。2009年と2010年に2期に渡り全日本代表メンバーに選出された。

2011年5月、黒鷲旗大会終了をもって退団を発表[1]。退団後、地元の愛媛大学大学院で学びながら[2]近畿クラブスフィーダでプレーした。

2017年に近畿クラブに指導者として復帰。近畿大学附属高等学校と近畿大学のコーチ、そしてV3リーグの近畿クラブの監督と3つのチームを兼任していた。

2022年、2021-22シーズン終了をもって近畿クラブを退団。高校教師として地元の愛媛県新田高等学校に勤務し、バレーボール部副部長を務めている[3][4]

球歴・受賞歴

  • 受賞歴
    • 2004年 - V1リーグサーブ賞
    • 2005年 - V1リーグサーブ賞

所属チーム

脚注

  1. ^ “髙橋(幸)選手退団のご挨拶”. 豊田合成トレフェルサ公式サイトトピックス (2011年5月16日). 2012年2月3日閲覧。
  2. ^ “高橋幸造氏の進路について”. 豊田合成トレフェルサ公式サイトトピックス (2011年7月16日). 2012年2月3日閲覧。
  3. ^ “近畿クラブスフィーダの投稿”. Facebook (2022年5月4日). 2022年5月7日閲覧。
  4. ^ “バレーボール部 | 新田高等学校|愛媛県松山市”. www.nitta.ac.jp. 2024年3月15日閲覧。

外部リンク

  • 表示
  • 編集