鈴木重三

鈴木 重三(すずき じゅうぞう、1919年3月30日[1] - 2010年9月1日[2])は、日本近世文学・美術の研究者。白百合女子大学教授を歴任。

来歴

東京生まれ。東京帝国大学文学部国文学科卒。国立国会図書館司書監、白百合女子大学教授を歴任。浮世絵研究に始まり、晩年は曲亭馬琴の中期読本を編纂していた。1989年、勲三等瑞宝章を受章[1]

著書

編纂・校訂

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 『現代物故者事典2009~2011』(日外アソシエーツ、2012年)p.322
  2. ^ 鈴木重三氏死去 近世文芸美術研究家 - 47NEWS(よんななニュース) - ウェイバックマシン(2015年7月7日アーカイブ分)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
    • 2
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • 日本
  • 韓国
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集