茅野市立玉川小学校

茅野市立玉川小学校
地図北緯35度59分20秒 東経138度11分26秒 / 北緯35.98902度 東経138.19051度 / 35.98902; 138.19051座標: 北緯35度59分20秒 東経138度11分26秒 / 北緯35.98902度 東経138.19051度 / 35.98902; 138.19051
過去の名称 玉川尋常高等小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 茅野市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B120221400054 ウィキデータを編集
所在地 391-0011
長野県茅野市玉川3674
外部リンク 茅野市立玉川小学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

茅野市立玉川小学校(ちのしりつ たまがわしょうがっこう)は、長野県茅野市にある公立小学校1873年(明治6年)に開校した。

学校の教育目標

  • 「ふるさと玉川を愛し、心も体もたくましい子どもになろう」を基本目標としている。
  • 「進んで学ぶ子ども(知育)」「仲良く思いやりのある子ども(徳育)」「ねばり強く取り組む子ども(体育)」を具体目標としている。

所在地

  • 〒391-0011 長野県茅野市玉川神之原3674

施設概要

一般校舎(鉄筋コンクリート3階) 5,770平方メートル
鉄筋その他 404平方メートル
その他(給食室、プール専用付属室) 298平方メートル
屋内運動場 1,506平方メートル
屋外運動場 19,406平方メートル
プール 25メートル

学校施設の主な整備状況

1979年 北校舎棟、体育館竣工
1980年 南校舎棟
1993年 プール竣工
1998年 給食棟改修(ドライシステム化)
2002年 家庭科教室増築
2003年 北校舎増築
2004年 第2体育館竣工
2006年 北校舎増築
2007年 体育館棟耐震工事

部活動

体育系
  • 陸上、スケート
文化系
  • 合唱団

年間の主な行事

主な行事
4月 入学式、1学期始業式
5月
6月 4年生長野旅行、6年生修学旅行、プール開き
7月 1学期終業式、夏休み、5年生キャンプ
8月 2学期始業式
9月 3年生諏訪めぐり、運動会
10月
11月
12月 2学期終業式、年末年始休み
1月 3学期始業式
2月
3月 3学期終業式、卒業式

最寄駅

周辺

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ だいだらぼっちがもっこで担いできた、「大泉山、小泉山伝説」の山

外部リンク

  • 茅野市公式ホームページ子育て、子育ち応援サイト
  • 表示
  • 編集