社長学ABC

社長学ABC
監督 松林宗恵
脚本 笠原良三
製作 藤本真澄五明忠人
出演者 森繁久彌
加東大介
小林桂樹
藤岡琢也
小沢昭一
関口宏
音楽 宅孝二
撮影 長谷川清
編集 岩下広一
配給 東宝
公開 日本の旗 1970年1月15日
上映時間 92分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
前作 続・社長えんま帖
次作 続・社長学ABC
テンプレートを表示

社長学ABC』(しゃちょうがくエービーシー)は、1970年1月15日東宝系で公開された日本映画。カラー。シネマスコープ。

概要

社長シリーズ』の第32作。本作では、前作『続・社長えんま帖』でちらつかせた「森繁久彌が大社長になり、小林桂樹が社長」になるという設定のうち、「小林が社長」は実現するものの、「森繁が大社長」は現在の大社長の留任で次作へ持ち越しとなる。そして名物の地方ロケは、1963年の『続・社長外遊記』以来の海外ロケとなり、台湾が舞台となる。またスナックの場面では、現在も売られている即席焼きそば「ホンコンやきそば」(ヱスビー食品)が登場する(次作でも)。

本作では藤岡琢也が営業課長(後に総務部長)になり、小沢昭一は再びバイヤー役に戻る。また助演者の中には、前のプログラム『ブラボー!若大将』(監督:岩内克己)で若大将(加山雄三)の親友役で登場し、翌1971年の『若大将対青大将』(監督は同じ)で2代目若大将となる大矢茂が、新入社員の役で出演する。

スタッフ

出演者

  • 網野参太郎(「大日食品」社長→会長):森繁久彌
  • 網野厚子(参太郎の妻):久慈あさみ
  • 石橋鉄吉(「大日食品」総務部長→専務):加東大介
  • 丹波久(「大日食品」専務→社長):小林桂樹
  • 丹波登代子(久の妻):司葉子
  • 丹波未知子(久の妹。井関秘書の恋人):内藤洋子
  • 丹波隆子(久の娘):伊藤ひでみ
  • 丹波あぐり(久の母):英百合子
  • 猿渡平一(「大日食品」営業課長→総務部長):藤岡琢也
  • 井関英男(「大日食品」社長秘書):関口宏
  • 三浦(「大日食品」新入社員):東山敬司
  • 花井(同上):大矢茂
  • 郷司敬之助(「大日物産」社長):東野英治郎
  • 汪滄海(台湾バイヤー):小沢昭一
  • 汪夫人:陳恵珠
  • 梨花(汪滄海の姪):恬妮(ティエン・ニー)
  • 時岡マヤ:草笛光子
  • 細川庄子(小料理店の女将):池内淳子
  • 木内真沙江:団令子
  • 順子:中真千子
  • はるみ:進千賀子
  • 山田:山田はるみ

同時上映

クレージーの殴り込み清水港

参考文献

  • 「演技者 小林桂樹の全仕事」(ワイズ出版) 430頁 1996年
シリーズ一覧
1956年
1958年
1959年
1960年
1961年
1962年
1963年
1964年
1965年
1966年
1967年
1968年
1969年
1970年

社長学ABC - 続・社長学ABC

傍流作品
1959年
1960年
1971年
関連項目
製作会社
製作者
脚本
監督
出演者
松林宗恵監督作品
1950年代
  • 水色のワルツ
  • 東京のえくぼ
  • ハワイの夜
  • アチャコ青春手帳第三話 まごころ先生の巻
  • 戦艦大和
  • 青春ジャズ娘
  • 花と波涛
  • トラン・ブーラン 月の光
  • 慈悲心鳥
  • 人間魚雷回天
  • 月に飛ぶ雁
  • 浅草の鬼
  • 風流交番日記
  • 天国はどこだ
  • あなたも私もお年頃
  • 兄とその妹
  • 婚約指輪 エンゲージリング
  • 美貌の都
  • ひかげの娘
  • 青い山脈・新子の巻
  • 続青い山脈・雪子の巻
  • 社長三代記
  • 続・社長三代記
  • 風流温泉日記
  • 大学の人気者
  • 社長太平記
  • まり子自叙伝 花咲く星座
  • 潜水艦イ-57降伏せず
  • 夜を探がせ
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
  • 勝利者たち
  • 表示
  • 編集