田部隆次

田部 隆次(たなべ りゅうじ、1875年明治8年)10月20日 - 1957年昭和32年)12月20日)は、日本英文学者

人物・来歴

富山県の南日家に生まれ、生後まもなく田部家の養子となる。兄に英語教育者の南日恒太郎、弟に別の田部家へ養子に入った英文学者の田部重治がいる。村松剛村松英子の母方の祖父。村松えりの曾祖父。

富山中学校早稲田大学専門部を経て[1]東京帝国大学英文科でラフカディオ・ハーンに学び、後年ハーンの研究を行った。女子学習院教授を務め、第一書房の『小泉八雲全集』を大谷正信らと共訳した。

大正末期、兄・恒太郎(当時富山高校・初代校長)と共に、ハーンの蔵書を遺族から購入。富山高等学校(現・富山大学)図書館に「ヘルン文庫」を作った。

著書

編集

  • 『南日恒太郎遺稿と追憶』田部隆次、1934年7月。 NCID BA66182285。全国書誌番号:47013566。 
  • 『日本を観る』青山出版社、1942年7月。 NCID BN06519134。全国書誌番号:46006952。 
  • 『西田幾多郎の手紙』斉藤書店、1947年10月。 NCID BN05715931。全国書誌番号:61005409。 
  • 『小泉八雲読本』藤森友義絵、蓼科書房〈スクール文庫 8〉、1948年11月。 NCID BN13431893。全国書誌番号:45019634。 

翻訳

共訳

  • 小泉八雲 著、田部隆次・落合貞三郎 訳『英文学史』北星堂書店、1930年12月。 NCID BA1168385X。全国書誌番号:22032977。 
  • 小泉八雲 著、西崎一郎・田部隆次・落合貞三郎 訳『文学論』北星堂書店、1932年10月。 NCID BA07681147。全国書誌番号:21899978。 
  • 小泉八雲 著、田部隆次・戸川秋骨 訳『神国日本』(改訳版)第一書房、1942年4月。 NCID BN05879280。全国書誌番号:46001196。 
  • 小泉八雲 著、田部隆次・大谷正信 訳『草ひばり』文藝春秋新社〈文藝春秋選書 11〉、1948年9月。 NCID BN09434672。全国書誌番号:48014782。 

小泉八雲全集

  • 落合貞三郎・大谷正信・田部隆次 訳『知られぬ日本の面影』第一書房〈小泉八雲全集 第3巻〉、1926年8月。 NCID BA31554769。全国書誌番号:58010678。 
  • 田部隆次・戸沢正保石川林四郎稲垣巌 訳『東の国から・心』第一書房〈小泉八雲全集 第4巻〉、1927年2月。 NCID BA31554769。全国書誌番号:58010678。 
  • 大谷正信 訳『仏の畠の落穂・異国情趣と回顧・日本お伽噺』第一書房〈小泉八雲全集 第5巻〉、1926年12月。 NCID BA31554769。全国書誌番号:58010678。 
  • 大谷正信・岡田哲蔵・田部隆次 訳『霊の日本・影・日本雑録』第一書房〈小泉八雲全集 第6巻〉、1926年11月。 NCID BA31554769。全国書誌番号:58010678。 
  • 田部隆次・大谷正信 訳『骨董・怪談・天の河縁起そのほか』第一書房〈小泉八雲全集 第7巻〉、1926年7月。 NCID BA31554769。全国書誌番号:58010678。 
  • 小日向定次郎・金子健二・田部隆次・落合貞三郎・大谷正信 訳『書簡集 第1』第一書房〈小泉八雲全集 第9巻〉、1927年6月。 NCID BA31554769。全国書誌番号:58010678。 
  • 落合貞三郎・金子健二・田部隆次・大谷正信 訳『書簡集 第2』第一書房〈小泉八雲全集 第10巻〉、1927年10月。 NCID BA31554769。全国書誌番号:58010678。 
  • 大谷正信・田部隆次・稲垣巌・小日向定次郎・落合貞三郎 訳『書簡集 第4・雑篇』第一書房〈小泉八雲全集 第12巻〉、1927年11月。 NCID BA31554769。全国書誌番号:58010678。 
  • 落合貞三郎・金子健二・土井林吉・大谷正信・稲垣巌・田部隆次 訳『文学論』第一書房〈小泉八雲全集 第13巻〉、1926年9月。 NCID BA31554769。全国書誌番号:58010678。 
  • 小日向定次郎・林並木・土井林吉・田部隆次 訳『詩論』第一書房〈小泉八雲全集 第14巻〉、1927年4月。 NCID BA31554769。全国書誌番号:58010678。 
  • 土井林吉・林並木・落合貞三郎・田部隆次・岡田哲蔵 訳『詩論 続』第一書房〈小泉八雲全集 第15巻〉、1927年8月。 NCID BA31554769。全国書誌番号:58010678。 
  • 落合貞三郎・大谷正信・戸沢正保・田部隆次 訳『詩論 続々・文学史論』第一書房〈小泉八雲全集 第16巻〉、1927年9月。 NCID BA31554769。全国書誌番号:58010678。 
  • 落合貞三郎・大谷正信・田部隆次 訳『きまぐれ・クリーオール小品・神戸クロニクル社説(抜萃)・隨筆八種』第一書房〈小泉八雲全集 第17巻〉、1928年1月。 NCID BA31554769。全国書誌番号:58010678。 
  • 『小泉八雲』第一書房〈小泉八雲全集 別巻〉、1927年12月。 NCID BA31554769。全国書誌番号:58010678。 

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “富山高校人物伝|富山高校同窓会”. www.toyama-taromaru.net. 2021年2月4日閲覧。

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集