産業構造審議会

産業構造審議会(さんぎょうこうぞうしんぎかい)は、経済産業省が所管する審議会である。産構審(さんこうしん)と略される。

概要

経済産業省設置法第6条に基づき、中央省庁再編にともなって2001年1月6日に設置された審議会である(ただし、それ以前にも同名の審議会が存在した)。同法第7条には、本審議会は以下の事務を所掌するとされている。

  • 産業構造の改善に関する重要事項その他の民間の経済活力の向上及び対外経済関係の円滑な発展を中心とする経済及び産業の発展に関する重要事項を調査審議すること。
  • 割賦販売、ローン提携販売、割賦購入あっせん及び前払式特定取引に関する重要事項を調査審議すること。
  • 商品市場における取引に関する重要事項を調査審議すること。
  • 消費生活用製品の安全性並びに訪問販売、通信販売、電話勧誘販売、連鎖販売取引及び特定継続的役務提供に関する重要事項を調査審議すること。
  • 工場立地法、工業再配置促進法、生涯学習の振興のための施策の推進体制等の整備に関する法律伝統的工芸品産業の振興に関する法律、航空機工業振興法、自転車競技法及び小型自動車競走法の規定によりその権限に属させられた事項を処理すること。

平成31年1月24日以降の組織

部会

  • 2020未来開拓部会
  • 経営力向上部会
  • グリーンイノベーションプロジェクト部会
  • 経済産業政策新機軸部会
  • 知的財産分科会
  • 地域経済産業分科会
  • 通商・貿易分科会
  • 産業技術環境分科会
  • 製造産業分科会
  • 商務流通情報分科会
  • 保安・消費生活用製品安全分科会

委員

委員名簿

平成25年6月30日以前の組織

部会

  • 地域経済産業分科会
  • 貿易経済協力分科会
  • 産業技術分科会
  • 航空機宇宙産業分科会
  • 車両競技分科会
  • 繊維産業分科会
  • 伝統的工芸品産業分科会
  • 情報経済分科会
  • 商品取引所分科会
  • 割賦販売分科会
  • 基本政策部会
  • 新成長政策部会
  • 知的財産政策部会
  • 産業金融部会
  • 通商政策部会
  • 環境部会
  • 化学・バイオ部会
  • サービス政策部会
  • 流通部会
  • 消費経済部会

委員

※ 役職等は就任時のもの

脚注

  1. ^ 産業構造審議会通商政策部会委員名簿(PDF)、2010年12月。

関連項目

外部リンク

  • 産業構造審議会令
  • 産業構造審議会
  • 審議会報告書 経済産業省
幹部
内部部局
審議会等
施設等機関
地方支分部局
外局
独立行政法人
特殊法人
関連項目
カテゴリ カテゴリ