浙江毅騰足球倶楽部

浙江毅騰足球倶楽部
原語表記 浙江毅腾足球俱乐部
愛称 哈哈隊
クラブカラー
創設年 1988年
解散年 2022年
所属リーグ 中国乙級
所属ディビジョン 3部
ホームタウン 浙江省紹興市
ホームスタジアム 紹興市体育中心
収容人数 20,000
代表者 中華人民共和国の旗 崔毅
監督 イングランドの旗 ジャイルズ・スティル
ホームカラー
アウェイカラー
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ
浙江毅騰足球倶楽部
各種表記
繁体字 浙江毅騰足球俱樂部
簡体字 浙江毅腾足球俱乐部
拼音 Zhèjiāng Yì Téng Zúqiú Jùlèbù
発音: チェーチャン イーテン ズーチュウ ジュラブ
英文 Zhejiang Yiteng Football Club
テンプレートを表示

浙江毅騰足球倶楽部簡体字中国語: 浙江毅腾足球俱乐部、せっこうきとう-そっきゅうくらぶ、Zhejiang Yiteng Football Club)は、かつて中華人民共和国浙江省紹興市をホームタウンとし、中国プロサッカーリーグ(中国乙級)に加盟していたプロサッカークラブ。2022年解散。

歴史

1988年

大連鉄路足球倶楽部(大連鉄路隊)が誕生する。

1989年

大連鉄路隊が乙級リーグに参加する。

1994年

大連鉄路隊が大連鉄路局からスタジアムの提供を受け、毅騰集団がトレーニングの経費を受け持つ。乙級リーグで3位に入り、甲Bリーグ(今の甲級リーグ)に参加が決まる。

1995年

大連鉄路隊が乙級リーグに降格となり、毅騰集団が出資してクラブ名が大連鉄路毅騰足球倶楽部となる。

1996年

毅騰集団が正式にメインスポンサーとなり、クラブ名が大連毅騰連鉄足球倶楽部となる。

1997年

乙級リーグに降格した大連順発足球倶楽部と合併。また、ホームタウンを鞍山市に移し、鞍山毅騰連鉄足球倶楽部となる。

1999年

昇格に向け有望であったが、昇格プレーオフの際行われた抽選において"6、9事件"[1]が起こる。大連実徳に800万元でチームの選手を譲り渡す形で、チームは一度解散となる。

2005年

12月20日、新たにハルビンをホームタウンとして哈爾浜毅騰足球倶楽部としてクラブを立ち上げ、中国サッカー協会からも了承を得る。翌年より再びリーグに参加する。

2006年

乙級リーグ北区で優勝、昇格プレーオフでも2位になり、甲級リーグへの昇格を決める[2]

2007年

16試合連続未勝利という不名誉な記録を作るものの、フフホト黒馬足球倶楽部が解散することになり、降級を免れる[3]

2008年

ホームタウンを煙台市に移し、クラブ名を煙台毅騰足球倶楽部(簡体字中国語: 烟台毅腾足球俱乐部)に変更。リーグ前半戦は健闘し昇格圏につけるが、後半戦に入ると全く勝てなくなり、再び乙級リーグへ降格となる。

2009年

ホームタウンを再び大連に移し、クラブ名称を大連毅騰足球倶楽部に戻す。

2010年

乙級リーグ北区で2位に入るものの、昇格プレーオフでは3位決定戦で敗れ昇格を逃す。

2011年

大連から新たに参加した大連阿爾濱は甲級リーグで首位を快走、元々大連実徳が超級リーグに参加していたこともあって、大連でクラブの発展を図ることは難しいと判断。ホームタウンを再びハルビンに戻し、クラブ名も哈爾浜毅騰足球倶楽部に変更する[4]。乙級リーグ北区で2位になり昇格プレーオフに進出、プレーオフでも重慶足球倶楽部を破って優勝し、甲級リーグへの再昇格を決める。

2013年

甲級リーグで2位に入り、超級リーグへの昇格を決める[5]

2016年

本拠を浙江省に移し、チーム名を「浙江毅騰足球倶楽部」に変更する。

2021年

紹興柯橋越甲足球倶楽部に改名。

2022年

解散。

タイトル

国内タイトル

過去の成績

参考:中国足球資料[6]

シーズン ディビジョン 中国FAカップ
リーグ 順位
1989 乙級リーグ 5位
1991 乙級リーグ 5位
1994 乙級リーグ 8 3 5 0 20 15 6 3位
1995 甲級リーグ 22 6 4 12 20 36 22 10位
1996 乙級リーグ 3 0 0 3 4 7 0 4位
1997 乙級リーグ 3 1 0 2 5 5 3 3位
1998 乙級リーグ 3位
1999 乙級リーグ 10 3 5 2 11 8 14 3位
2006 乙級リーグ 16 9 5 2 26 16 32 2位
2007 甲級リーグ 24 4 7 13 18 36 19 12位
2008 甲級リーグ 24 5 10 9 28 35 25 13位
2009 乙級リーグ 12 4 2 6 17 15 14 5位
2010 乙級リーグ 21 9 6 6 28 22 27 4位
2011 乙級リーグ 19 14 2 3 38 9 36 1位
2012 甲級リーグ 30 13 6 11 53 43 45 4位 2回戦敗退
2013 甲級リーグ 30 18 6 6 55 29 60 2位 3回戦敗退
2014 超級リーグ 30 5 6 19 35 56 21 16位 3回戦敗退
2015 甲級リーグ 30 11 14 5 43 31 47 5位 2回戦敗退
2016 甲級リーグ 30 11 5 14 39 49 38 13位 2回戦敗退
2017 甲級リーグ 30 8 8 14 35 46 32 13位 2回戦敗退
2018 甲級リーグ 30 10 7 13 43 53 37 12位 3回戦敗退
2019 乙級リーグ 30 12 5 13 34 41 41 16位 3回戦敗退
2020 乙級リーグ

歴代監督

  • イングランドの旗 ジャイルズ・スティル 2019-

歴代所属選手

詳細は「Category:浙江毅騰足球倶楽部の選手」を参照

参考

  • 中国的“阿贾克斯”(アヤックス) 大连毅腾无愧国脚摇篮美誉(中国語)

脚注

  1. ^ 毅腾这些年:出资冠名起家 遭遇6、9事件负气退出 sports.cina.com
  2. ^ 连续4年失败毅腾足球苦尽甘来 12年后重返甲级 sports.sofu.com
  3. ^ 毅腾青年军风雨中漂泊前行 各项记录其它队恐难超越 sports.sofu.com
  4. ^ 毅腾证实主场迁离大连 近卫军时隔三年重返冰城 sports.sofu.com
  5. ^ “锋线双剑合璧铁卫锦上添花 毅腾5比2北理工圆梦中超”. 哈爾濱毅騰足球倶楽部公式サイト (2013年11月3日). 2013年12月7日閲覧。
  6. ^ 中国足球資料

外部リンク

  • クラブ公式サイト(中国語)
  • sports.sofu.comによるクラブの紹介(中国語)
超級
甲級
  • 広州
  • 石家荘功夫
  • 蘇州東呉
  • 南京城市
  • 黒竜江冰城
  • 広西平果哈嘹
  • 遼寧六地
  • 上海嘉定匯竜
  • 江西廬山
  • 済南興洲
  • 延辺竜鼎
  • 仏山南獅
  • 無錫呉鉤
  • 重慶銅梁竜
  • 大連英博
  • 雲南玉昆
乙級
  • 北京理工
  • 泰安天貺
  • 紹興上虞翼竜
  • 青島紅獅
  • 湖北青年星
  • 南通海門珂締縁
  • 海南之星
  • 江西黒馬青年
  • 泉州亜新
  • 湖南湘濤
  • 広西藍航
  • 廊坊荣耀之城
  • 深圳青年人
  • 陝西聯合
  • 広西恒宸
  • 広州影豹
  • 日照宇啓
  • 大連鯤城
  • 山東泰山B
  • 上海海港B
過去に参加したクラブ
  • 深圳壆崗
  • 内蒙古草上飛
  • 丹東騰躍
  • 武漢江城
  • 淄博斉盛
過去に存在したクラブ
中国リーグの主な大会
関連項目
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、中国に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:中国/PJ:中国)。

  • 表示
  • 編集