欧州特許分類

欧州特許分類(おうしゅうとっきょぶんるい、European Classification、略称:ECLA(エクラ))は、欧州特許庁(EPO)で使用されていた特許の分類体系である。

概要

国際特許分類を独自に細分化したもので、分類項目数は135,600に及ぶ[1]

欧州特許庁では、特許の分類体系として、ECLAと合わせてICO(In Computer Only)も用いられていた。ICOは、その特許出願の発明の特徴ではないが、その特許出願に含まれる技術的に重要な事項に対して付与された。

2012年、EPOと米国特許商標庁(USPTO)は、共通の分類としてECLAをベースに共同特許分類(英語版)(CPC)を作成。2013年にECLAに代えて使用を開始した。

ECLA及びICOと同様に、IPCを細分化した分類体系としては、日本の特許庁が採用しているFIがある。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ European Classification (ECLA)

関連項目

外部リンク

  • European Classification (ECLA)(英語)
特許制度
保護対象
登録要件
出願書類
制度
権利・ライセンス
権利行使・紛争
国際条約
五庁(IP5)の特許制度
日本
アメリカ
ヨーロッパ
中華人民共和国
大韓民国
  • 特許庁
  • カテゴリカテゴリ:特許法
  • ポータルPortal:知的財産権