植田川

植田川
植田橋上より望む植田川
2021年令和3年)7月)
水系 二級水系 天白川
種別 普通河川(上流部)
二級河川(下流部4.8㎞)
延長 9.13 km
流域面積 21 km²
水源 愛知県長久手市
水源の標高 56 m
河口・合流先 天白川(愛知県名古屋市天白区
流域 日本の旗 日本 愛知県
テンプレートを表示

植田川(うえだがわ)は、愛知県の主に名古屋市名東区天白区を流れる天白川水系二級河川である。水源近くの長久手市では井堀川と呼ぶこともある[1]

地理

愛知県長久手市卯塚一丁目にある雨水調整池[注 1]に源を発する。以前は雨水調整池よりも南方にある愛知淑徳大学長久手キャンパス北端の山中周辺を水源としていたが、愛知万博(愛・地球博)ながくて南駐車場の整備に伴う造成により、河川改修の末、現在の水源地に変更された経緯がある。名古屋市名東区に入り、猪高緑地公園脇の東名高速道路名古屋IC付近で愛知県道60号名古屋長久手線(東山通)をくぐった後に、本郷駅のすぐ西の名古屋市営地下鉄東山線の高架と愛知県道59号名古屋中環状線の交点付近で名古屋市営地下鉄東山線の高架下に入り(名古屋市営地下鉄東山線は本郷駅と上社駅の区間がこの川の真上に高架で建設されている)、名古屋第二環状自動車道及び名古屋環状2号線(環状2号)に沿うような形で本郷及び上社各地区を経て高針地区と天白区植田地区を流れ、そこから愛知県道59号名古屋中環状線と並行し、天白区大字島田字曲尺手で天白川に合流する[注 2]

流域の自治体

愛知県
長久手市名古屋市名東区天白区

主な支川

  • 萱野排水路
  • 八事裏川
  • 御納戸川(かつての上流)
  • 前川
  • 松下川
  • 後田川(消滅)

橋梁

ギャラリー

  • 植田川の源流 (2011年(平成23年)4月)
    植田川の源流
    2011年平成23年)4月)
  • 本郷駅付近(高架上は名古屋市営地下鉄東山線) (2011年(平成23年)4月)
    本郷駅付近(高架上は名古屋市営地下鉄東山線)
    (2011年(平成23年)4月)
  • 植田橋上より望む植田川 (2021年(令和3年)7月)
    植田橋上より望む植田川
    2021年令和3年)7月)
  • 画像左奥から植田川が、画像右奥から天白川がそれぞれ流下し、合流する。 (2021年(令和3年)8月)
    画像左奥から植田川が、画像右奥から天白川がそれぞれ流下し、合流する。
    (2021年(令和3年)8月)
  • 合流部に設けられた天白護床工。 (2021年(令和3年)7月)
    合流部に設けられた天白護床工。
    (2021年(令和3年)7月)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ かつて存在したヒロ池というため池[2]を作り変えたものである。
  2. ^ 流路としては、名東区の上社以南から天白川の合流地点までは概ね尾張丘陵のうち東山丘陵(八事丘陵)と呼ばれる丘陵地の東端を流れる。

出典

  1. ^ 小林元 2002, p. 8.
  2. ^ 小林元 2002, p. 7.

外部リンク

オープンストリートマップのロゴ
オープンストリートマップに植田川の地図があります。
ウィキメディア・コモンズには、植田川に関連するカテゴリがあります。
スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

都道府県別スタブ(愛知県)

ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)

  • 表示
  • 編集
天白川水系
天白川三本木川(本木川)・米野木川・平針川・赤池川・黒末川・本郷川・植田川)
天白川の一次支川
  • 扇川(黒末川・扇子川・藤川・相原川)
  • 新川(百々川)
  • 中川(大江川・中井用水・中江川・中江用水・中江排水路・中井川・中井渠・八事川・桜用水)
  • 藤川(黒末川)
  • 地蔵川(島田川)
  • 植田川(井堀川・高針川・社川・藤森川・天白川)
  • 大根川
  • 忠兵衛川(細口川)
  • 繁盛川(半森川・繁森川・竹田川)
  • 豊田川(箕午川)
  • 郷東川(後口川・山田川)
  • 小川(高上川・山用川)
  • 折戸川(野方川)
  • 高上川
  • 岩崎川(岩藤川・岩藤新田川・天白川)
  • 黒木川
  • 細口川
扇川の支川
  • 大高川
  • 志水川(清水川)
  • 南越川(小新川)
  • 新川(百々川)
  • 最中川
  • 手越川(藍染川・鎌研川・鎌研場川)
  • 六条川
  • 細根川
  • 旭出川
  • 滝ノ水川
  • 敷田川
  • 大清水川
  • 籠山川
  • 水広下川
  • 水広下川(諸木川)
  • 細口川
  • 神沢川(要池川)
  • 赤松川
大高川の支川
  • 瀬木川(木之山川・大高川)
志水川の支川
  • 太鼓田川
手越川の支川
  • 太鼓田川(緒川道川・鼓田川)
  • 手越小川
  • 鴻ノ巣川
  • 中平部川(桶廻間川)
中平部川の支川
  • 平部川(大谷川)
細根川の支川
  • 細根川
旭出川の支川
  • 地獄沢(地蔵沢・堀越川(高根清水川)
新川の支川
  • 最中川
  • 真池川(薮下川)
藤川の支川
郷下川の支川
植田川の支川
  • 萱野排水路
  • 八事裏川
  • 御納戸川(旧・上流)
  • 前川(前渓)
  • 松下川
  • 後田川
前川の支川
  • 前川
  • 前川
豊田川の支川
  • 谷の川
折戸川の支川
  • 井田川
  • 福豊西用水
  • 藤塚用水
岩崎川の支川
  • 本田川
  • 菊水川
  • 竹田川
  • 北新田川(新田川)
  • 大清水川
北新田川の支川
その他
  • 南柴田川水路(□□□川)
  • (大江川)
  • 中井用水(大江川・中川・中江川・中江用水・中江排水路・中井川・中井渠・八事川・桜用水)
  • 白雲砂口排水路
  • □□南北村用水
  • 御納戸川
  • 牧野池用水
  • 愛知用水(接続)
景勝地
  • 天白護床工
  • 天白渓
  • 菊水の滝(岩崎滝・六坊の滝)
流域の市町村行政区
名古屋市