栄喜

栄喜
出生名 今村 栄喜
別名 CHACK
HIDEKI
未来
生誕 (1972-01-29) 1972年1月29日(52歳)
出身地 日本の旗 日本東京都世田谷区
学歴 世田谷学園高校
ジャンル ロック
ハードロック
ヘヴィメタル
ポップ
職業 ボーカリスト歌手
担当楽器 ボーカル
活動期間 1989年 - 1991年
(POWER)
1991年 - 1993年
(atae:ru)
1993年 - 2002年
(SIAM SHADE)
2002年 -
(未来(HIDEKI))(ソロ活動)
2003年 - 2005年
(ACID)
2007年 - 2012年
DETROX
2012年 -
(栄喜)(ソロ活動)
共同作業者 DETROX
公式サイト 栄喜 OFFICIAL WEB SITE

栄喜(ヒデキ、本名:今村 栄喜(いまむら ひでき)、1972年1月29日 - )は、日本ミュージシャン男性歌手SIAM SHADEボーカリストで、現在はソロ活動中。東京都世田谷区出身。身長182cm、体重72kg。血液型はO型。独身。

所属事務所、レーベルは「UNCOMPROMISING ELEMENTS」(以前の所属事務所は、アミューズ)。

概要

経歴

詳細は「SIAM SHADE」を参照
  • 2002年 3月10日SIAM SHADE解散。メンバーの中ではイチ早くソロ活動を開始、

  9月10日にミニアルバム『Punk Drunker』でデビュー。

  • 同年 9月7日にミニアルバム『時が終わるまでただ…START』をリリース。11月26日に自身のブログにて引退を表記、6日後の12月1日に撤回する。その後、毎月第3水曜日に『月刊HIDEKI』と題し、毎号コミック付(SIAM SHADE解散後からACID結成、再びソロに至るまでをコミック化したもの)という、世界初の企画CDをリリース。しかし、残り3枚のリリース予定を残しながら、8月号を最後に休刊した。
  • 2007年 バンドDETROX結成。同時に、レーベル「UNCOMPROMISING ELEMENTS」を設立。
  • 2012年4月18日にDETROXが無期限活動休止を発表し、その後ソロ活動を再々開。公式サイトを新たにOPENし、

  11月28日に約6年ぶりのソロシングル「栄喜e.p.」をリリース。2013年1月30日にソロ初のフルアルバム『栄喜I 〜encouraged〜』をリリース、現在まで活動中。

人物

  • 世田谷区立上祖師谷中学校、世田谷学園高等学校出身。
  • ベーシストNATCHINギタリストDAITAとは中学の時から同級生であり、当時からパンク・ロックハードロックの影響を受ける。ハイトーンボイスが彼の最大の特長である。
  • デビュー当時はCHACK(チャック)として、SIAM SHADE解散後以降は未来(HIDEKI)として活動していたが、DETROX結成を機に再び栄喜を名乗るようになった。CHACK→HIDEKI→栄喜→未来→栄喜と改名が非常に多いが、CHACKを除きすべて読みは「ヒデキ」と共通している。
  • インディーズ時代から助けてもらった先輩バンドのLUNA SEAボーカリストRYUICHIこと河村隆一をリスペクトしており河村のソロライブにゲストで登場していたり、歌唱法にも影響している。
  • NATCHINと共にGrace ModE(LUNA SEAのSUGIZOと真矢が過去に在籍していたバンドPINOCCHIOの元ボーカリストtezyaが在籍。)のローディーをやっていたことがある。
  • 左の二の腕に亡くなった愛犬チワワタトゥーを入れている。右腕には忘れないように「努力」「根性」「気合」「信念」のタトゥーを入れている。
  • 作られた歯が馴染まず思い通り唄えなくなったので、歯科技工士が信じられず、自ら釜を買い、自分の歯を製作してつけている。
  • フジテレビアウト×デラックス」に出演した際、あまりにも異質の変わり者過ぎて、MCの矢部浩之マツコ・デラックスにパネラー集団入りをしないかと尋ねられるが、「興味ないですねぇ」と即断る。

ディスコグラフィー

シングル

  発売日 タイトル 規格品番
1st 2005年8月3日 時が終わるまでただ… MTCH-1155
2nd 2005年12月21日 月刊HIDEKI 創刊号 Glorious JROCK-010
3rd 2006年1月18日 月刊HIDEKI 1月号 OLIVIA JROCK-011
4th 2006年2月15日 月刊HIDEKI 2月号 IRRITATION JROCK-012
5th 2006年3月15日 月刊HIDEKI 3月号 この時世 JROCK-013
6th 2006年4月19日 月刊HIDEKI 4月号 We can be JROCK-014
7th 2006年5月17日 月刊HIDEKI 5月号 You're everything to me JROCK-015
8th 2006年6月21日 月刊HIDEKI 6月号 Oh happy day JROCK-016
9th 2006年7月19日 月刊HIDEKI 7月号 何度でも言うよ JROCK-017
10th 2006年8月16日 月刊HIDEKI 8月号 まだ JROCK-018
11th 2012年11月28日 栄喜 e.p XQIY-1114
12th 2018年10月6日 Dying to live ORE-0003

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番
1st 2002年9月10日 Punk Drunker J-ROCK-001
2nd 2003年4月23日 Punk Drunker II 〜生きてるまま〜 J-ROCK-002
3rd 2005年9月7日 時が終わるまでただ…START MTCH-1158
4th(BEST) 2007年11月14日 未来盤〜EX.SIAM SHADE HIDEKI’S SOLO BEST〜 JROCK-025
5th 2013年1月30日 栄喜I 〜encouraged〜 XQIY-1115
6th(BEST) 2013年7月17日 栄喜Zero 〜Returning〜 XQIY-1116
7th 2014年1月29日 栄喜Ⅱ 〜Fight or Flight〜 XQIY-91107
8th 2016年4月16日 栄喜Ⅲ 〜NO FATE〜 ORE-0001
9th 2016年10月10日 栄喜Ⅳ ORE-0002
10th 2020年11月30日 栄喜V ORE-0004
11th 2021年5月15日 栄喜VI ORE-0005
配信(BEST) 2021年12月15日 III・IV・V・VI SELECT
12th 2022年5月1日 栄喜VII ORE-0007

DVD

  発売日 タイトル 規格品番
1st 2013年3月3日 栄喜LIVE I〜Start〜 SLRL-20005

書籍

  • LOVE&PEACE(2001年9月1日、音楽専科社) ISBN 9784872790801
  • 栄喜 Love&Peace 完全版-complete-(2014年、音楽専科社) 完全受注生産

楽曲提供

  • TOKIO「Crazy Chase」作詞・作曲(1998年4月1日、アルバム『Graffiti』収録)
    歌詞カードに於けるクレジット表記は「HIDEKI」名義になっている。

関連項目

外部リンク

  • 栄喜オフィシャルブログ「努力 根性 気合 信念」Powered by Ameba:(2012年4月-)
  • 栄喜スーパーチャンネル
  • 栄喜 OFFICIAL WEB SITE(2012年9月-)
  • DETROX OFFICIAL WEB - ウェイバックマシン(2018年1月8日アーカイブ分)
CHACK/栄喜 (Vocal) - KAZUMA (Vocal & Guitar) - DAITA (Guitar) - NATIN (Bass) - 淳士 (Drums)
シングル

DOLL - 1.RAIN - 2.TIME'S - 3.Why not? - 4.RISK - 5.PASSION - 6.1/3の純情な感情 - 7.グレイシャルLOVE - 8.Dreams - 9.NEVER END - 10.曇りのち晴れ - 11.BLACK - 12.1999 - 13.せつなさよりも遠くへ - 14.Life - 15.アドレナリン - 16.LOVE - 17.Still We Go

アルバム
オリジナル
ベスト
ライブ
ボックス
映像作品

1.SIAM SHADE - 2.SIAM SHADE V2 Clips '95 - '97 - 3.SIAM SHADE V3 - 4.SIAM SHADE V4 Tour 1999 MONKEY SCIENCE FINAL YOYOGI - 5.SIAM SHADE V5 - 6.SIAM SHADE V6 LIVE 男樹 - 7.SIAM SHADE V7 Live in 武道館 LEGENE of SANCTUARY - 8.SIAM SHADE V8 START & STAND UP LIVE in 武道館 2002.03.10 - 9.SIAM SHADE V9 The Perfect clip

関連項目

ACID - DETROX - Vivian or Kazuma - BINECKS - BIG BITES - BULL ZEICHEN 88 - アミューズ - ソニーレコード

関連人物
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz