杉岡邦由

杉岡 邦由(すぎおか くによし、1942年2月10日 - 2016年/2017年[1])は、日本の走高跳の選手。1959年から1972年にかけて日本選手権優勝6回[1]、オリンピック出場4回(1960年ローマ1964年東京1968年メキシコシティー1972年ミュンヘン[1]。走高跳の技術が飛躍的に発展した時代に選手として活動、正面跳びはさみ跳び)・ベリーロール背面跳びの3種の跳躍方法をマスターしながら記録を伸ばした。

1962年アジア競技大会インドネシアジャカルタ)に出場し、走高跳で優勝した[2]

生涯

日本大学第二高等学校3年生であった1959年、日本選手権で優勝(2m00)[1]。日本大学に進学・卒業ののち、八幡製鐵に入社した[1]

2020年8月の新聞記事によれば、「3年前」にマニラで死去[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g 酒瀬川亮介 (2020年8月2日). “三種の跳び方をマスター 「走り高跳びの帝王」のすごさ”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASN8144QFN7ZUTQP00K.html 2021年7月5日閲覧。 (有料記事)
  2. ^ “Asian Games”. gbrathletics. 2024年2月23日閲覧。

関連項目

日本の旗日本陸上競技選手権大会 男子走高跳優勝者
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
  • 40 原学
  • 42 森島勝男
  • 46 原学
  • 47 田中弘
  • 48 鈴木義博
  • 49 鈴木義博
1950年代
  • 50 鈴木義博
  • 51 鈴木義博
  • 52 石川行男
  • 53 山本和義
  • 54 中島武彦
  • 55 笠松登
  • 56 石川行男
  • 57 笠松登
  • 58 笠松登
  • 59 杉岡邦由
1960年代
  • 60 杉岡邦由
  • 61 宮崎欣也
  • 62 石部安浩
  • 63 オーストラリアの旗アンソニー・スネズウェル(英語版)
  • 64 宮崎欣也
  • 65 杉岡邦由
  • 66 清水修
  • 67 冨沢英彦
  • 68 杉岡邦由
  • 69 杉岡邦由
1970年代
  • 70 冨沢英彦
  • 71 冨沢英彦
  • 72 杉岡邦由
  • 73 冨沢英彦
  • 74 影井克弘
  • 75 浜野敏英
  • 76 越川一紀
  • 77 影井克弘
  • 78 阪本孝男
  • 79 山本寿徳
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • 20 真野友博
  • 21 戸邉直人
  • 22 真野友博
  • 23 赤松諒一
  • *は大会記録
  • 走高跳
  • 棒高跳
  • 走幅跳
  • 三段跳
  • 砲丸投
  • 円盤投
  • ハンマー投
  • やり投
  • 表示
  • 編集