愛知県道508号内津勝川線

一般県道
愛知県道508号標識
愛知県道508号内津勝川線
制定年 1984年
起点 愛知県春日井市
終点 愛知県春日井市
接続する
主な道路
(記法)
本文参照
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路
内津町内津峠を下りた平地。
愛知県道508号内津勝川線(撮影場所:春日井市松本町)
愛知県道508号 内津勝川線終点 勝川町4丁目東交差点

愛知県道508号内津勝川線(あいちけんどう508ごう うつつかちがわせん)は、愛知県春日井市内を通る愛知県の一般県道である。国道19号のバイパス化(春日井バイパス内津バイパス)に伴い一般県道となった。国道19号時代には現在の勝川町3丁目交差点付近から上屋敷公園(現在の終点)付近までを直線的に結ぶルートが存在していたが、1990年代以降は区画整理にともなう宅地化により廃道となってしまっている[1]

概要

路線データ

沿革

主な接続路線

別名

  • 下街道(春日井市)
  • 善光寺街道(春日井市)
  • 旧国道19号(春日井市)

周辺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 国土地理院 1万地形図「春日井」1989~1994年

関連項目

  • 表示
  • 編集