屋根の上のバイオリン弾き

曖昧さ回避 このミュージカル作品の映画版については「屋根の上のバイオリン弾き (映画)」をご覧ください。
音楽・音声外部リンク
オリジナル・ブロードウェイ・キャスト
全ナンバーを試聴
Fiddler on the Roof, Original Broadway Cast - ゼロ・モステル(テヴィエ)、マリア・カルニロワ(英語版)(ゴールデ)、ジョアンナ・マーリン(英語版)(ツァイテル)、ジュリア・ミゲネス(英語版)(ホーデル)ほか、Masterworks Broadway提供のYouTubeアートトラック。
主人公テヴィエのブロンズ像(イスラエルネタニヤ

屋根の上のバイオリン弾き』(やねのうえのバイオリンひき、英語原題:Fiddler on the Roof)は、1964年アメリカミュージカルショーレム・アレイヘムの短篇小説『牛乳屋テヴィエ』を原作としている。テヴィエ(Tevye)とその家族をはじめとして、帝政ロシア領となったシュテットルに暮らすユダヤ教徒の生活を描いたものである。この作品には19世紀末のシュテットルの様子が良く描かれているという。

オリジナル・ブロードウェイ・プロダクション

1964年9月22日ニューヨーク・インペリアルシアターにて初演。1972年7月2日まで7年9カ月、3242回のロングラン公演となった。

あらすじ

テヴィエはウクライナ地方の小さな架空の村『アナテフカ』(Anatevka)で牛乳屋を営むユダヤ人一家である。亭主関白を気取ってはいるがその実、妻のゴールデに頭が上がらない。5人の娘に囲まれ、ユダヤ教戒律を厳格に守ってつましくも幸せな毎日を送っていた。

テヴィエは娘たちの幸せを願い、それぞれに裕福な結婚相手を見つけようと骨を折っている。不仲だった肉屋のラザールから長女のツァイテルを後妻に迎えたいと申し込まれたが、そのツァイテルには幼馴染のモーテルという恋人がいた。ツァイテルと貧しいモーテルとの結婚にテヴィエは当初猛反対するものの、結局は意志を尊重して結婚を認める。次女ホーデルは革命を夢見る政治活動家の学生パーチックと恋仲になり、逮捕されたパーチックを追ってシベリアへ発ち、さらに三女は、ロシア青年とロシア正教会で結婚して駆け落ちしてしまう。

劇中で描かれる「ポグロム」と呼ばれるユダヤ人迫害は次第に激しくなり、終盤で村全体の追放に至り、テヴィエたちは着の身着のままで住み慣れた村から出ていく。原作ではイスラエルの地へ帰還するが、ミュージカルではニューヨークに向かうところで話が終わる。

登場人物

アーロン・ゼベデ(英語版)演ずるテヴィエ
テヴィエ
アナテフカの村で牛乳屋を営む7人家族の父親。ユダヤのしきたりを重んじて生活しているが、変わりゆく家族や周囲に戸惑いながらも適応してゆく。
ゴールデ
テヴィエの妻。気性のはっきりしたタイプで、5人の娘を育て上げる肝っ玉母さん。
ツァイテル
テヴィエの長女。ラザールに好かれているが、モーテルと恋仲である。
ホーデル
テヴィエの次女。教養のあるラビの息子に片思いしていたが、パーチックにしだいを思いを寄せていく。パーチックとの愛ゆえの結婚は、両親が互いの愛に気づくきっかけにもなった。
チャバ
テヴィエの三女。本の虫で好奇心旺盛。
モーテル
アナテフカの仕立て屋。ツァイテルの幼馴染みで恋仲だが、気が弱く臆病であった。
パーチック
アナテフカに流れてきた学生。聖書を現代風に解釈し、ユダヤ人のしきたりにもロシア人のユダヤ人弾圧にも疑問を抱く。革命をおこすべきだと唱える社会主義者。ホーデルと後に恋仲になる。
ラザール・ウォルフ
アナテフカの肉屋。数年前に妻を亡くしてやもめ暮らし。テヴィエとは不仲だったが、ツァイテルに思いを寄せる。
イェンテ
アナテフカの仲人の老婆。
ラビ
アナテフカで最も尊敬されているラビ。高齢。
ナフム
アナテフカの乞食
巡査部長
アナテフカの村全体を警備する。ユダヤ人でなくロシア人だが、テヴィエとは幼馴染みで仲がいい。

時代的背景

1924年、アメリカには移民法が成立するなどし、移民の流入が阻まれた。そのために、ニューヨークにおけるユダヤ教徒の表現活動は、次第に東欧出身の1世から2世へと重心を移すようになっていったといわれる。そして2世以降の若者は、ショレム・アレイヘムなどの文学作品をイディッシュ語で楽しむ能力も余裕も失っていった。

1960年代に『屋根の上のバイオリン弾き』がブロードウェイ・ミュージカルとして大成功をおさめたのは、英語しか理解しない世代の台頭と、それらの世代の父・祖父の世代の世界へのノスタルジックな回帰、という時代風潮があったといわれる。ユダヤ系移民に限らず、1世と2世などの「世代間の断絶」がアメリカの家庭にとって極めて切実な問題となっていた時代に、この作品はユダヤ系アメリカ人にとどまらず、一般に好評を博した。

ミュージカル・ナンバー

劇中歌としては「サンライズ・サンセット」などが知られている。

映画

「屋根の上のバイオリン弾き (映画)」を参照

1971年ノーマン・ジュイソン監督、ジョン・ウィリアムズ編曲、トポル主演で映画化された。アカデミー賞で3部門を受賞している。

舞台上演(日本版)

日本では1967年9月6日、東京・帝国劇場にて初演された。テヴィエ役は1986年まで900回にわたり森繁久彌がつとめた。その後、テヴィエ役は上條恒彦西田敏行市村正親に移り、2013年には日生劇場で上演されている。

日本版(東宝制作)の題名表記は『屋根の上のヴァイオリン弾き』である。

森繁版(1967 - 1986年)

森繁久彌演ずるテヴィエのブロンズ像(小田急小田原線千歳船橋駅前)

西田版(1994 - 2001年)

市村版(2004 - 現在)

関連文献

脚注

  1. ^ 2013年公演にて、植本潤がアキレス腱断裂により休演したため、3月12日より代わりを務めた。

外部リンク

  • 2013年日本公演 日生劇場公式サイト
  • 屋根の上のヴァイオリン弾き OFFICIALBLOG
1949-1975
1976-2000
  • コーラスライン (1976)
  • アニー (1977)
  • エイント・ミスビヘイヴン(英語版) (1978)
  • スウィーニー・トッド (1979)
  • エビータ (1980)
  • フォーティセカンド・ストリート(英語版) (1981)
  • ナイン(英語版) (1982)
  • キャッツ (1983)
  • ラ・カージュ・オ・フォール (1984)
  • ビッグ・リバー(英語版) (1985)
  • ミステリー・オブ・エドウィン・ドゥルード(英語版) (1986)
  • レ・ミゼラブル (1987)
  • オペラ座の怪人(1988)
  • ジェローム・ロビンス・ブロードウェイ(英語版) (1989)
  • シティ・オブ・エンジェルズ(英語版) (1990)
  • ウィル・ロジャース・フォーリーズ(英語版) (1991)
  • クレイジー・フォー・ユー (1992)
  • 蜘蛛女のキス (1993)
  • パッション(英語版) (1994)
  • サンセット大通り (1995)
  • レント (1996)
  • タイタニック (1997)
  • ライオン・キング (1998)
  • フォッシー (1999)
  • コンタクト (2000)
2001-現在
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
その他
  • MusicBrainzリリース・グループ
    • 2
  • MusicBrainz作品
    • 2