小池孝行

小池 孝行(こいけ たかゆき)は、日本外交官2013年平成25年)1月17日からキルギス駐箚特命全権大使

経歴・人物

東京都出身。1974年昭和49年)慶應義塾大学大学院を中退して、外務省に入省。外務省経済協力局政策課民間援助支援室首席事務官、ロシア交流室長、在外公館課現地職員管理官、2010年(平成22年)9月30日ユジノサハリンスク総領事を経て、2013年平成25年)1月17日からキルギス駐箚特命全権大使[1]タジキスタン駐箚特命全権大使を兼務。

同期

脚注

  1. ^ (日本語) “国連次席大使に梅本氏 政府決定 小池 孝行氏(こいけ・たかゆき=キルギス大使)”. 日本経済新聞 NIKKEI.NET (2013年1月15日). 2014年5月6日閲覧。

外部リンク

  • (日本語)大使からのご挨拶(在キルギス日本国大使館ホームページ)
  • 表示
  • 編集
日本の旗 在キルギス日本大使 (2013年 - 2016年) キルギスの旗
全権大使(アルマトイ駐在)
全権大使(アスタナ駐在)
全権大使(ビシュケク駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在タジキスタン日本大使 (2013年 - 2016年) タジキスタンの旗
全権大使(アルマトイ駐在)
全権大使(アスタナ駐在)
全権大使(ビシュケク駐在)
  • 在キルギス大使が兼轄
  • 丸尾眞2010-2012
  • 小池孝行2013-2016
全権大使(ドゥシャンベ駐在)
  • 北岡元2016-2019
  • 宮下孝之2019-2021
  • 相木俊宏2021-
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ユジノサハリンスク日本総領事 (2010年 - 2012年)
豊原町長
  • ポーツマス条約により日本が南樺太を領有1905
  • N/A
  • 水野綱吉
  • N/A
  • 高橋弥太郎1931-1937
  • 市制施行1937
豊原市長
  • 高橋弥太郎1937-1942
  • 大島忠康1942-1945
  • 日ソ断交および赤軍の樺太進駐1945
  • 日本が樺太全域の領有権を放棄1952
サハリン出張駐在官事務所長
  • 日ソ共同宣言により国交回復1956
  • 出張駐在官事務所開設1997
  • 渡邉修介
  • 総領事館に昇格2001
ユジノサハリンスク総領事