寺田賢二郎

寺田 賢二郎(てらだ けんじろう、1965年 - ) は、日本計算科学者。東北大学災害科学国際研究所教授。元日本計算工学会会長。

人物・経歴

1990年名古屋大学工学部土木工学科卒業、清水建設株式会社入社。1996年ミシガン大学大学院工学研究科機械工学・応用力学科博士課程修了、Ph.D. (Applied Mechanics)、東京大学大学院工学系研究科船舶海洋工学専攻助手。1997年東北大学大学院情報科学研究科人間社会情報科学専攻講師。1999年東北大学大学院工学研究科土木工学専攻助教授。2007年東北大学大学院工学研究科土木工学専攻准教授[1][2]。同年日本機械学会計算力学部門功績賞受賞、日本計算工学会論文賞受賞[3]。2009年非線形CAE協会理事長[4]。2012年東北大学災害科学国際研究所教授[3]。2014年日本計算工学会川井メダル受賞[5]。2016年から日本計算工学会会長を務め[6]、世界計算力学会議 (WCCM 2022) の誘致を成功させた[7]。2018年日本政府観光局MICEアンバサダー[8]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 寺田 賢二郎 氏 てらだ けんじろう CAE
  2. ^ 「研究者紹介」 東北大学
  3. ^ a b 「寺田 賢二郎 Terada Kenjiro (Kenjiro Terada)」 researchmap
  4. ^ 非線形CAE勉強会第16期非線形CAE勉強会・開催案内線形CAE協会
  5. ^ 日本計算工学会 川井メダルを受賞しました(2014/5/20) 東北大学
  6. ^ 歴代会長 日本計算工学会
  7. ^ 東北大学 寺田 賢二郎教授に世界計算力学会議の誘致成功を聞く 展示会とMICE2018年10月30日
  8. ^ 「第 15回世界計算力学会議、2022年横浜開催決定 約 3,500 人参加の大型国際会議、新施設パシフィコ横浜ノースを利用」 公益財団法人横浜観光コンベンション・ビューロー


  • 表示
  • 編集
先代
菊池昇
非線形CAE協会理事長
2009年 -
次代
先代
越塚誠一
日本計算工学会会長
2016年 - 2018年
次代
山田貴博
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • ORCID
  • Scopus