咸台永

咸台永
함태영
生年月日 (1872-03-25) 1872年3月25日
出生地 李氏朝鮮 全羅道金堤郡
没年月日 (1964-10-24) 1964年10月24日(92歳没)
死没地 大韓民国の旗 韓国 ソウル特別市
所属政党 自由党

大韓民国の旗 大韓民国副大統領
在任期間 1952年5月15日 - 1956年5月14日
テンプレートを表示
咸台永
各種表記
ハングル 함태영
漢字 咸台永
発音: ハム・テヨン
日本語読み: かん だいえい
英語表記: Ham Tae-Young
テンプレートを表示

咸 台永(ハム・テヨン、同治11年2月17日(1872年3月25日) - 1964年10月24日)は、韓国の独立運動家、牧師政治家大韓帝国の法官。韓国第3代副統領(副大統領)、第2代審計院長である。本貫は江陵咸氏[1]。号は松岩

生涯

全羅道金堤郡(現在の全北特別自治道金堤市)に生まれ、父咸遇澤は通政大夫を務めた。青年期に検事を志した。

リベラリストとして信望が厚く、ソウル裁判所の検事をしていた際に独立協会事件を担当し、被告である李商在の無罪を主張した。

韓国併合後はキリスト教を信奉し、洗礼を受けた。三・一独立運動の際、民族代表33人の中の1人として活躍したが逮捕され、懲役3年の判決を受け入獄、これにより従六位を失位した[2]。出獄後に平壌神学校を卒業し、長老派教会の牧師となって、聖職者として歩み、解放後は政界・教育界を活躍の場とした。キリスト教精神が常に心の奥にあったといわれている。

その後、第2代審計院長(1949年-1952年)、1951年韓国神大学校の学長に就任し、1952年には第3代副統領に就任した。1962年に大韓民国の建国者功労者賞を受賞した。1964年に死去し、葬儀は国民葬が行われた[3]

親族

息子の咸秉春は、1983年に大統領秘書室長として全斗煥大統領の外遊に同行した際、ラングーン事件に巻き込まれて死亡している。

農林部長官の咸仁燮(朝鮮語版)は孫[4]

脚注

  1. ^ “함태영(咸台永)”. 韓国民族文化大百科事典. 2022年8月23日閲覧。
  2. ^ 官報 1920年12月4日 一三七頁
  3. ^ 正義세 우려 매 를맞았네 咸台永翁 國民葬嚴修.東亜日報1964年10月30日付3面。韓国言論財団より取得
  4. ^ “강릉함씨 - 디지털김제문화대전”. gimje.grandculture.net. 2023年9月4日閲覧。

関連項目

参考資料

  • 木村誠・吉田光男・趙景達・馬渕貞利編集「朝鮮人物辞典」(1995年、大和書房)

 

先代
張沢相
(権限代行)
大韓民国の副大統領
第3代 : 1952年 - 1956年
次代
張勉
先代
明濟世
大韓民国の審計院長
第2代 : 1949年 - 1952年
次代
盧鎭卨
大韓民国の旗 大韓民国大統領 大韓民国大統領旗
臨時政府
(政府首班)

大統領:李承晩1919-1925 / 朴殷植1925
国務領:李相龍1925-1926 /
洪震1926 / 金九1926-1927 / 李東寧1927-1933 / 梁起鐸1933-1935
主席:李東寧1935-1940 /
金九1940-1947 / 李承晩1947-1948
副主席:金奎植1940-1947 /
金九1947-1948

第一共和国

大統領:李承晩1948-1960
副統領:李始榮1948-1951 /
許政(*)1951 / 金性洙1951-1952 / 張沢相(*)1952 / 咸台永1952-1956 / 張勉1956-1960 / 許政(*)1960

第二共和国

許政(*)1960 / 尹潽善1960-1962 / 朴正煕(*国家再建最高会議)1962-1963

第三共和国

朴正煕1963-1972

第四共和国

朴正煕1972-1979 / 崔圭夏1979-1980 / 朴忠勲(*)1980 / 全斗煥1980-1981

第五共和国

全斗煥1981-1988

第六共和国

盧泰愚1988-1993 / 金泳三1993-1998 / 金大中1998-2003 / 盧武鉉2003-2008 / 高建(*)2004 / 李明博2008-2013 / 朴槿恵2013-2017 / 黄教安(*)2016-2017 / 文在寅2017-2022 / 尹錫悦2022-

(*)は代理もしくは権限代行。
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 韓国