吉村英孝

吉村 英孝(よしむら ひでたか、1975年[1] - )は、日本工業大学准教授。吉村研究室[建築論、都市デザイン]主宰[2]。日本の建築家。吉村英孝建築設計事務所主宰。一級建築士

東京工業大学塚本由晴研究室出身[3]。建築家の吉村靖孝は兄[4]

略歴

主な作品

  • 1999年 DOUBLE TEMPO [DRUG STORE][7][8]
  • 2003年 MATSUDAI VILLAGE MUSEUM [MUSEUM]
  • 2003年 TWO-TONE [APARTMENT]
  • 2003年 FIZZ [INTERIOR RENOVATION]
  • 2003年 DRIFT [CASA]
  • 2004年 KAME-YA [HOTEL'S RESTAURANT RENOVATION]
  • 2004年 西光寺[TEMPLE][9]
  • 2005年 K-BONE SETTER [CLINIC RENOVATION]
  • 2006年 705 DANCE STUDIO [STUDIO RENOVATION]
  • 2007年 I-KANKO HOTEL [RENOVATION PROJECT]
  • 2008年 西光寺本堂 [INTERIOR ORNAMENT]
  • 2008年 西光寺 門 [TEA HOUSE]
  • 2009年 西光寺 廊 [CORRIDOR]
  • 2011年 NAP GALLERY KITCHEN [FURNITURE]
  • 2012年 NAP GALLERY SHELF [FURNITURE]
  • 2012年 ICHIRYU DOU [FURNITURE]

受賞歴

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 出典参照
  2. ^ 吉村, 英孝; Hidetaka, Yoshimura (2017-12). “建築設計・都市デザイン研究室 「あいだ」をめぐる研究と実践を通した教育活動(研究を通した教育実践)”. 日本工業大学研究報告 = Report of researches, Nippon Institute of Technology 47 (3): 96?97. ISSN 2189-5449. https://ci.nii.ac.jp/naid/120006381849/. 
  3. ^ The MARUNOUCHI Book 2008塚本由晴研究室
  4. ^ 21世紀のバウハウス。僕らがやらなきゃならないのは、これだと思うんです。INCLUSIVE Inc. 2014年 6月26日
  5. ^ “Untitled Page”. www.jia-9.org. 2019年12月5日閲覧。
  6. ^ g86 (1263657890). “vol.24 建築家 吉村英孝”. space journal. 2019年12月5日閲覧。
  7. ^ “10+1 website|Photo Archives163 九州”. 10plus1.jp. 2019年12月5日閲覧。
  8. ^ “ダブルテンポ”. www.arch.oita-u.ac.jp. 2019年12月5日閲覧。
  9. ^ “本堂について | 西光寺のご案内 | 浄土真宗本願寺派(西本願寺)西光寺”. 2019年12月5日閲覧。
  10. ^ “第22回吉岡賞受賞者講演会リポート”. backnumber.japan-architect.co.jp. 2019年12月5日閲覧。
  11. ^ “教員の活動 | 日本工業大学 | 建築学部 | 建築学科 | 建築コース”. nit-kenchiku.jp. 2019年12月5日閲覧。

外部リンク

  • http://www.hyapo.com/
  • http://nit-gyoseki.nit.ac.jp/Main.php?action=profile&type=detail&tchCd=5120100008&pre_action=position&pre_andor=&pre_key1=&pre_key2=&pre_key3=&pre_Facultyk=101060&pre_kkb_c=&pre_kbnCode=&pre_fName=&pre_gName=&pre_FacultyVal=&pre_DepartmentVal=&pre_job=&pre_Society=&pre_FieldKeyword=&pre_gsk_author=&pre_gsk_title=&pre_offset=0&pre_cntno=20&searched=1
  • 吉村英孝|日本工業大学