伊奈村

曖昧さ回避 この項目では、愛知県にあったについて説明しています。
  • 埼玉県にあった村については「伊奈町」をご覧ください。
  • 茨城県にあった村については「伊奈町 (茨城県)」をご覧ください。
いなむら
伊奈村
廃止日 1906年9月12日
廃止理由 新設合併
伊奈村、豊秋村 → 小坂井村
現在の自治体 豊川市豊橋市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
宝飯郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
伊奈村役場
所在地 愛知県宝飯郡伊奈村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

伊奈村(いなむら)は、愛知県宝飯郡にあった村。現在の豊川市伊奈町の区域に相当する。

沿革

  • 江戸期 - 伊奈村が成立。
  • 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い伊奈村が一村で継続。
  • 1906年9月12日 - 豊秋村と合併して小坂井村となり消滅。
  • 1951年1月1日 - 旧村域、小坂井町大字伊奈のうち字汐田・字鶴田・字松間の各一部が宝飯郡前芝村へ編入される[1]

注釈

[脚注の使い方]
  1. ^ 総理府告示第219号、官報1951年6月21日

関連項目

  • 表示
  • 編集