世耕弘昭

世耕 弘昭(せこう ひろあき、1932年昭和7年)8月16日[1][2] - 2011年平成23年)9月29日[3])は、日本の教育者学校法人近畿大学理事長

来歴

東京都出身[1][3]。父は元衆議院議員経済企画庁長官近畿大学初代総長の世耕弘一。兄は元衆議院議員・元参議院議員自治大臣国家公安委員長で近畿大学第2代総長兼理事長を務めた世耕政隆

1955年日本大学法学部法律学科を卒業[1]。兄の世耕政隆の死去後に近畿大学理事長職を引き継いだ。また、財団法人私立大学通信教育協会会長を務めた。

2011年9月29日、肺炎のため大阪府大阪狭山市の病院で死去。79歳没[3]。死去後に長男の世耕弘成が近畿大学理事長職を引き継いだ。

人物

趣味は登山[1]宗教曹洞宗[1]。住所は奈良市学園町南[1]

家族・親族

世耕家
親戚
  • 妻の父・寺内石夫(寺内、寺内通商、バイオレット、テリカ工芸各社長)[5]

著作

  • 山は動かず(1965年、近畿大学通信教育部刊[6]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h 『人事興信録 第24版 上』せ1頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年12月30日閲覧。
  2. ^ “当社株式の大規模買付行為に関する対応方針(買収防衛策)の継続について - (別紙2)独立委員会の委員のご紹介”. 近畿日本鉄道 (2010年5月12日). 2011年10月4日閲覧。
  3. ^ a b c 時事ドットコム:世耕弘昭氏死去(近畿大理事長、世耕弘成自民党幹事長代理の父)
  4. ^ “世耕基子さん死去 世耕弘成自民党参院幹事長・学校法人近畿大理事長の母”. 東京新聞 tokyo web (2022年1月20日). 2024年1月21日閲覧。
  5. ^ a b 『人事興信録 第25版 下』て9頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年1月21日閲覧。
  6. ^ 2007年山は動かず 世耕弘一伝としていわみせいじ画で漫画化された。近畿大学 (2007年7月20日). “プレスリリース”. 2011年9月29日閲覧。

参考文献

  • 人事興信所編『人事興信録 第24版 上』人事興信所、1968年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第25版 下』人事興信所、1969年。

関連項目

外部リンク

学職
先代
世耕政隆
近畿大学理事長
1998年 - 2011年
次代
世耕弘成
学校法人近畿大学
近畿大学
学部

法学部|経済学部|経営学部|文芸学部|総合社会学部|理工学部建築学部|薬学部|農学部|医学部|生物理工学部工学部産業理工学部|国際学部|情報学部

研究科

法学研究科|経済学研究科|商学研究科|文芸学研究科|総合理工学研究科|薬学研究科|農学研究科|医学研究科|生物理工学研究科|システム工学研究科|産業技術研究科|法務研究科|

設置校
大学
短期大学部
短期大学
高等専門学校
専門学校
高等学校
高等学校・中学校
小学校
幼稚園
グループ校
学校法人弘徳学園
学校法人泉州学園
旧設置校
短期大学
関連機関
付属施設
旧付属施設
学生団体
体育会
独立団体
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集