上坂高生

上坂 高生(うえさか たかお、1926年(大正15年)12月20日 - 2012年(平成24年)11月4日)は、日本作家小学校教師

来歴・人物

兵庫県生まれ。兵庫師範学校卒業。早稲田大学中退。

1955年(昭和30年)、「みち潮」で第1回小説新潮賞受賞。同人誌『碑』を主宰。

おもに横浜が舞台の作品を多く発表し、2001年(平成13年)には第7回横浜文学賞を受賞した[1]

2012年(平成24年)11月4日、老衰のため死去。85歳没[2]

著書

  • 『消えた子』公立学校共済組合本部 1968 文芸広場叢書
  • 『冬型気圧配置』栄光出版社 1970
  • 『聖域の他に求めず』栄光出版社 1972
  • 『谷間の養鶏場』栄光出版社 1974
  • 『信彦と新しい仲間たち』中島保彦童心社 1975
  • 『あかりのない夜』藤沢友一画 童心社 1977 のちフォア文庫
  • 近代建築のパイオニア 防災建築にうちこんだ遠藤於莵』石倉欣二画 PHP研究所・PHPこころのノンフィクション 1983
  • 『空が落ちてくる 横浜大空襲』藤沢友一画 有隣堂 1983
  • 『閉塞前線 自殺した教師たちの墓碑銘』一光社 1988
  • 『ダンプリスト』沖積舎 1992
  • 『雨降りしきる』武蔵野書房 1994
  • 有馬頼義丹羽文雄の周辺 「石の会」と「文学者」』武蔵野書房 1995
  • 『緋の衣』武蔵野書房 1996
  • 鎌倉静寂』沖積舎 1998
  • 箱根降路 但馬焔夏』沖積舎 2000
  • 女医』沖積舎 2002
  • の通知』武蔵野書房 2004
  • ベレー帽の行方』武蔵野書房 2008

出典・脚注

  1. ^ “横浜文学賞に上坂高生氏を選出 横浜市西区で授賞式”. 朝日新聞・朝刊・神奈川: p. 35. (2001年11月27日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  2. ^ 上坂高生氏死去(作家) - 時事ドットコム - archive.today(2013年4月26日アーカイブ分)

参考文献

  • 文藝年鑑2011
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集