三石精一

三石精一
生誕 (1932-03-28) 1932年3月28日(92歳)
出身地 日本の旗 日本東京都
学歴 東京芸術大学
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

三石 精一(みついし せいいち、1932年3月28日 - )は、日本の指揮者

経歴

東京出身[1]。幼少よりピアノを学び、ピアニストをめざすが、手の故障で断念。下総皖一のもと作曲を学ぶ。但しコンサート・ピアニスト以外の伴奏などの活動は続けている。

1950年の東京藝術大学受験前に、金子登に指揮者の道を勧められ、同校指揮科の一期生として入学。ピアノを水谷達夫、作曲を下総皖一、指揮を金子登クルト・ヴェス渡邉暁雄などに師事[2]

1955年卒業後[3]、同大学院指揮科専攻科に進学。翌年修了し、芸大指揮科と同大学附属高校にて教鞭をとる。当初は主にピアニストとして、ヴァイオリンの諏訪根自子、声楽の藤原義江大谷冽子砂原美智子、アリゴ・ポーラ、ゲルハルト・ヒュッシュ、木琴の平岡養一らの伴奏者として活動する。

など[3][4][5]

アマチュア・オーケストラとのかかわり

多くのアマチュア・オーケストラを指導しており、東京大学音楽部管弦楽団からは桂冠指揮者の称号を贈られている[3][5][6]

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.524
  2. ^ “三石精一”. 町田フィルハーモニー交響楽団. 2020年3月5日閲覧。
  3. ^ a b c プロフィール - Orchestra CONSONO
  4. ^ 過去の共演者 三石精一 - 麻生フィルハーモニー管弦楽団
  5. ^ a b CONDUCTORS & SOLOISTS 三石精一 - Global Philharmonic Orchestra
  6. ^ 東京⼤学⾳楽部管弦楽団 桂冠指揮者就任のお知らせ - 東京大学音楽部管弦楽団、2021年2月16日閲覧

参考文献

  • 佐野之彦 『N響80年全記録』文藝春秋、2007年、pp. 98-99(ISBN 978-4163685908)

外部リンク

  • 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団のサイト
  • 麻生フィルハーモニー管弦楽団のサイト
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集