マータレー

曖昧さ回避 この項目では、スリランカの都市について説明しています。県については「マータレー県」をご覧ください。
この項目にはブラーフミー系文字(インド系文字)が含まれています。環境によっては、フォントをインストールしていても、母音記号の位置が乱れたり結合文字が分かれたりします(詳細)
マータレー
මාතලේ
மாத்தளை
Matale
位置
マータレーの位置(スリランカ内)
マータレー
マータレー
マータレー (スリランカ)
座標 : 北緯7度28分 東経80度37分 / 北緯7.467度 東経80.617度 / 7.467; 80.617
行政
スリランカの旗 スリランカ
  中部州(スリランカ)の旗 中部州
  マータレー県
 市 マータレー
地理
面積  
  市域 9 km2
人口
人口 (2012年[1]現在)
  市域 40,859人
    人口密度   4,540人/km2
その他
等時帯 スリランカ標準時 (UTC+5:30)

マータレーシンハラ語: මාතලේタミル語: மாத்தளை英語: Matale)は、スリランカの中部州マータレー県の都市である。スリランカ最大の都市コロンボから北東に142km、古都キャンディから北に26kmの距離に位置する。マータレー県の県都である。

概要

都市の周囲はナックル山脈(英語版)の麓に位置している。この山脈はマータレーでも特別なランドマークである。マータレーの主要産業は農業で、紅茶ゴム、野菜にスパイスの農地がこの地域を支配している。

都市の北に位置するアルヴィハーラ寺院は、パーリ語経典が最初に文字で書かれた歴史的な場所である。この経典はヤシの葉から作られた紙に書かれた。

マータレーは1848年にはイギリスの植民地支配に対する反乱の舞台となった。この反乱では、マータレーに存在したイギリス軍の駐屯地マクドウェル要塞がWeera Puran AppuとGongalegoda Banda率いる反乱軍に包囲された。二人は国家の英雄とされている。

写真

  • ヒンドゥー寺院
    ヒンドゥー寺院
  • 1848年の反乱の記念碑
    1848年の反乱の記念碑

関連項目

参考文献

  1. ^ “Sri Lanka - largest cities (per geographical entity)”. World Gazetteer. 2013年1月2日閲覧。
スリランカの都市
首都
スリランカの旗
上記以外の都市
(Municipal Councils)
半都市部
(Urban Councils)
  • 太字は首都または州都
  • 一覧
  • 表示
  • 編集