ボヤン・ヤニッチ

ボヤン・ヤニッチ
Бојан Јанић
基本情報
国籍 セルビアの旗 セルビア
生年月日 (1982-11-03) 1982年11月3日(41歳)
出身地 セルビアの旗 レスコヴァツ
ラテン文字 Bojan Janić
セルビア語表記 Бојан Јанић
身長 198cm
体重 83kg
選手情報
ポジション OH
利き手
スパイク 345cm
ブロック 322cm
獲得メダル
セルビアの旗 セルビア
世界選手権
2010 男子バレーボール
テンプレートを表示

ボヤン・ヤニッチセルビア語: Бојан Јанић[1]1982年11月3日 - )は、セルビアの元男子バレーボール選手。レスコヴァツ出身。元セルビア代表

来歴

1998年、ユーゴスラビアリーグのレッドスター・ベオグラードへ入団。2002年ヴォイヴォディナ・ノヴィサドへ移籍し、同シーズンのカップ優勝を経験する。イタリア・セリエAのフェラーラ、ヴィボ・ヴァレンツィア、スペインリーグのCVアルメリアを経て、2006年からセリエA2で2シーズンプレーし、2008年のヴェローナのA1昇格に貢献。同年ポーランドリーグのトレフル・グダニスク、2009年ロシアスーパーリーグヤロスラヴィチ・ヤロスラヴリへ移籍した。

2003年に代表に選出され、通算124試合に出場。ナショナルチームでは控えのレフトとしての起用が多かったものの、セルビア代表として選出された2008年北京オリンピックに出場した。また、欧州選手権で3位入賞を2度経験、ワールドリーグでは準優勝を4度経験した。

球歴

所属クラブ

  • ユーゴスラビアの旗 レッドスター・ベオグラード (1998-2002年)
  • ユーゴスラビアの旗 ヴォイヴォディナ・ノヴィサド (2002-2003年)
  • イタリアの旗 4トッリ・フェラーラ・バレー (2003-2004年)
  • イタリアの旗 カッリポ・ヴィボ・ヴァレンツィア (2004-2005年)
  • スペインの旗 CVアルメリア (2005-2006年)
  • イタリアの旗 ルピ・パッラヴォーロ・Sクローチェ (2006-2007年)
  • イタリアの旗 ブル・バレー・ヴェローナ (2007-2008年)
  • ポーランドの旗 トレフル・グダニスク (2008-2009年)
  • ロシアの旗 ヤロスラヴィチ・ヤロスラヴリ (2009-2011年)
  • ロシアの旗 ファケル・ノヴィ・ウレンゴイ(2011-2012年)
  • トルコの旗 ガラタサライSK(2012-2013年)
  • 中華人民共和国の旗 上海(2013-2014年)
  • ルーマニアの旗 CVM Tomis Costanza(2014-2015年)
  • フランスの旗 Stade Poitevin Volley-Beach(2015-2016年)
  • ルーマニアの旗 Arcada Galați(2016-2017年)
  • レバノンの旗 Tannourine Club(2017-2018年)
  • セルビアの旗 パルチザン・ベオグラード(2018-2020年)

脚注

  1. ^ セルビア語ラテン翻字: Bojan Janić

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ボヤン・ヤニッチに関連するカテゴリがあります。
  • FIVB公式サイト 選手プロフィール
  • CEV公式サイト 選手プロフィール
  • セリエA公式サイト 選手プロフィール
セルビアの旗 バレーボールセルビア男子代表 2008 北京五輪 オリンピックの旗
セルビアの旗 バレーボールセルビア男子代表 2012 ロンドン五輪 オリンピックの旗

1 N.コバチェビッチ | 2 U.コバチェビッチ | 4 ヤニッチキャプテン | 5 ペトコビッチ | 7 スタンコビッチ | 10 ニキッチ | 11 ミティッチ
12 ラシッチ | 14 アタナシエビッチ | 15 スタロビッチ | 18 ポドラシュチャニン | 17 ロシッチ | 監督 コラコビッチ