ハードボイルド・エッグ

ハードボイルド・エッグ』は宝塚歌劇団ミュージカル作品。月組[1][2]公演。形式名は「ミュージカル[1]」。本公演は21場[1]。作・演出は正塚晴彦[1]。併演作品は『EXOTICA![1]』。

解説

※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の東京公演のページ[3]を参考にしている。

厭世的に生きる自称小説家のアレックスが、恋人のローズマリーや周りの人に助けられ、平凡な日常から幸せを見出していく姿を描いた物語。

公演期間と公演場所

スタッフ(東京)

  • 作曲・編曲:高橋城[1]
  • 振付:謝珠栄[1]
  • 装置:大橋泰弘[1]
  • 衣装:任田幾英[1]
  • 照明:勝柴次朗[1]
  • 小道具:伊集院撤也[1]
  • 効果:三尾典正[1]
  • 演出助手:加藤誠[1]
  • 振付助手:伊賀裕子[1]
  • 装置補:新宮有紀[1]
  • 衣装補:田口美香[1]
  • 音楽指揮:伊澤一郎[1]
  • 演奏:東宝オーケストラ[1]
  • 舞台監督:佐田民夫[1]/伏見悦男[1]/阿部雅一[1]/斎藤安彦[1]/柴田尚[1]/沖恵[1]
  • 製作担当:伊藤万寿夫[1]
  • 制作:佐分孝[1]
  • 衣装生地提供:日東紡績株式会社[1]
  • 演出(新人公演):正塚晴彦[4]

主な配役(東京)

※()は新人公演

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah 90年史 2004, p. 42.
  2. ^ a b c d 90年史 2004, p. 49.
  3. ^ 100年史(舞台) 2014, p. 219.
  4. ^ a b c d e f g h i j k 90年史 2004, p. 43.
  5. ^ 90年史 2004, pp. 42–43.

参考文献

  • 編集:森照実・春馬誉貴子・相井美由紀・山本久美子、執筆:國眼隆一『宝塚歌劇90年史 すみれの花歳月を重ねて』宝塚歌劇団、2004年4月20日。ISBN 4-484-04601-6。 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3。 
  • 表示
  • 編集