チームソニックレーシング

チームソニックレーシング
Team Sonic Racing
ジャンル レースゲーム
対応機種 iOS, PlayStation 4, Nintendo Switch, Xbox One, Windows
開発元 Sumo Digital
発売元 セガゲームス
プロデューサー 飯塚隆
デザイナー
  • Derek Littlewood
  • Richard Acherki
プログラマー
  • Chris Jackson
  • Tim Furnish
音楽
美術
  • Kelvin Tuite
  • Cris Lonergan-White
シリーズ ソニックシリーズ
人数 1 - 4人
ネットワーク対戦:12人
発売日
  • PS4, Switch, Xbox One, Windows
  • 2019年5月21日
  • iOS
  • 2019年9月19日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
テンプレートを表示

チームソニックレーシング』(Team Sonic Racing)は、2019年5月21日にセガゲームスから発売されたレースゲーム

対応機種はPlayStation 4Nintendo SwitchPCXbox One(海外のみ)。

概要

ソニックシリーズのキャラクター達がレースを繰り広げるレーシングゲーム。マリオカートシリーズなどのレースゲームにはない特徴として「3人一組のチームで、順位に応じた総合得点で決める」事が重要な要素として占め、個人で一位で完走しても総合得点では一位になるとは限らないシステムを採用している。

これは、シリーズプロデューサーの飯塚隆曰く、自分の子供や友人達がレーシングゲームをしていた際、勝った一人が喜び他は残念がるという光景に「一緒に遊ぶんだったら共に勝利を分かち合って喜んだ方が良い」「一人が強すぎてはレースゲームをつまらなく感じてしまう」という考えから生まれたもの。

当初は2018年末を予定していたがクオリティアップ(主にオンライン環境の改善)により2019年春に発売が延期した。

メインテーマは「GREEN LIGHT RIDE」。「ソニックフォース」に引き続きボーカル曲が採用され『ソニックアドベンチャー』シリーズの主題歌を担当するCrush 40が手掛けている。

受賞

部門 結果 参照
2018年 Game Critics Awards(英語版) Best Racing Game ノミネート [1]
Gamescom Best Casual Game 受賞 [2]
Best Racing Game ノミネート
2019年 The Independent Game Developers' Association(英語版) Awards Best Racing Game ノミネート [3]
2020 NAVGTR(英語版) Awards Game, Franchise Racing ノミネート [4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Watts (2018年7月5日). “Resident Evil 2 Wins Top Honor In E3 Game Critics Awards”. GameSpot. 2020年1月23日閲覧。
  2. ^ Keane (2018年8月22日). “Gamescom 2018 award winners include Marvel's Spider-Man, Super Smash Bros. Ultimate”. CNET. 2020年1月23日閲覧。
  3. ^ “2019 Winners”. The Independent Game Developers' Association (2019年11月7日). 2020年1月23日閲覧。
  4. ^ “2019 Nominees”. National Academy of Video Game Trade Reviewers (2020年1月13日). 2020年1月23日閲覧。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
ソニックシリーズ
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
ソニックアドベンチャー
(+第二CS研究開発部)
ソニックアドベンチャー
(ソニックチームUSA/
セガスタジオUSA)
ソニックアドバンス
ソニックラッシュ
ソニックライバルズ
ソニックライダーズ
ソニックドリフト
ソニック&テイルス
ストーリーブック
番外編
スピンオフ作品
移植作品
ACパチスロ
クロスオーバー作品
キャラクター
漫画、アニメ、映画作品
関連組織、関連施設
関連企業、関連人物、
ゲームハード
CD
カテゴリ カテゴリ