セマンティックバージョニング

セマンティック・バージョニング(英語:Semantic Versioning)とは、ソフトウェアのバージョニング方法の一つ。

「1.23.45」といったように"."で区切った3つの数字で表される。

前から順にメジャーバージョン、マイナーバージョン、パッチバージョンと呼ぶ。

APIの変更に互換性のない場合はメジャーバージョンを、後方互換性があり機能性を追加した場合はマイナーバージョンを、後方互換性を伴うバグ修正をした場合はパッチバージョンを上げる[1][2]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ Preston-Werner, Tom. “セマンティック バージョニング 2.0.0”. Semantic Versioning. 2021年4月22日閲覧。
  2. ^ “Semantic Versioning 2.0.0” (英語). Semantic Versioning. 2021年7月29日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • Semantic Versioning
  • 表示
  • 編集