ジョニー・ドッズ

ジョニー・ドッズ
Johnny Dodds
生誕 (1892-04-12) 1892年4月12日
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ミシシッピー州ウェイブランド
死没 (1940-08-08) 1940年8月8日(48歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 イリノイ州シカゴ
ジャンル ディキシーランド・ジャズジャズ
担当楽器 クラリネットアルト・サクソフォーン
共同作業者 ルイ・アームストロングキング・オリヴァージェリー・ロール・モートン、リルズ・ホット・ショッツ

ジョニー・ドッズJohnny Dodds1892年4月12日 - 1940年8月8日)は、ニューオーリンズに拠点を置くジャズクラリネット奏者、ジャズ・アルト・サクソフォーン奏者であり、彼自身の名前での録音や、キング・オリヴァージェリー・ロール・モートン、ラヴィー・オースティン、ルイ・アームストロングらのバンドとの録音とでもっとも知られている。ドラム奏者ベイビー・ドッズは弟。ふたりは1926年にニューオーリンズ・ブートブラックスで共演した。

ドッズはミシシッピ州ウェイブランドに生まれ、青年時代にニューオーリンズに引っ越し、ロレンツォ・ティオにクラリネットを学んだ。ドッズは、フランキー・デューソンキッド・オリー、キング・オリヴァーらのバンドと演奏した。ドッズはシカゴへ行き、オリヴァーズ・クレオール・ジャズ・バンドで演奏をした。それはドッズが1923年に最初の録音をしたバンドである。ドッズはこの期間、親友のナッティ・ドミニクとも頻繁に演奏をし、仕事上の付き合いは一生涯続いた。1924年にオリヴァーのバンドが解散したのち、ドッズはケリーズ・ステイブルズというジャズ・ハウスの専属クラリネット奏者でバンドリーダーでもあったアルサイド・ヌニェスの後を引き継いだ。ドッズはシカゴで数え切れないほどの少人数編成のグループで録音を行った。最も注目に値するのはルイ・アームストロングのホット・ファイヴとホット・セブン、そしてジェリー・ロール・モートンのレッド・ホット・ペッパーズとの録音である。

ドッズは音楽家としてのプロ意識と技巧、そして彼の心からの濃密にブルースを汲み出すスタイル[1]で有名であり、後のクラリネット奏者たち(特にベニー・グッドマン)に重要な影響を与えた。

ドッズは1930年代は健康を害し、ほとんど録音を行わなかった。1940年にシカゴで死去。

1987年、ドッズは『ダウン・ビート』誌による「ダウン・ビート・ジャズ・ホール・オヴ・フェイム(ダウン・ビートのジャズの殿堂)」入りをした。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ heavily blues-laden style.

参考文献

  • ジャズ批評編集部編 編『ジャズ管楽器 : バリトン・サックス/ソプラノ・サックス/クラリネット/フルート/トロンボーン他』松坂〈ジャズ批評ブックス〉、2002年、100頁。ISBN 4-915557-12-X。 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ジョニー・ドッズに関連するカテゴリがあります。
  • Encyclopedia of Early Jazz - Johny Dodds (日本語)
  • redhotjazz.com のジョニー・ドッズ(英語)
  • 略歴(英語)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • SNAC
  • IdRef