サイベリアン

サイベリアン
原産国 ロシアの旗ロシア
各団体による猫種のスタンダード
TICA スタンダード
FIFe スタンダード
  • サマーカットしたサイベリアン
    サマーカットしたサイベリアン

サイベリアンシビールスカヤ・コーシュカ)は、ロシアの東部に起源を有する、の一品種[文献1 1]シベリア由来の名を持つ自然発生の種[文献1 1]たるこの猫は、「サイベリアンフォレストキャット」の異称を有している[文献2 1]。しかし血統登録団体の正式名称は「サイベリアン」のみである。

歴史

その起源については詳らかでない[文献2 1]。ペルシャやアンゴラを源流に持つものと考えられてはいるものの、その揺籃の時期の特定は行われていない[文献3 1]。本格的な品種改良1980年代から始動するに至り、エリザベス・テレルという名のブリーダーの尽力によって、1990年に初めてアメリカ合衆国の地に持ち込まれた[文献1 2]。一猫種としての公認と認知とを幅広く受けるに至ったのは、21世紀を迎えてからのことであった[文献2 1]

名称

シビールスカヤ・コーシュカ」は、「シベリアの猫」を意味する。複数形で「シビールスキエ・コーシュキ」(Сиби́рские ко́шки)とも称される。一般にこの呼び名が多用されるが、Сиби́рская поро́да(シベリア種)という名称も使用され、また猫以外のシベリア種と区別するため、Ко́шка сиби́рской поро́ды(シベリア種の猫)あるいはСиби́рская поро́да ко́шек (猫のシベリア種)とも呼ばれる。ソ連時代の代表的な百科事典であるソビエト大百科事典では「シベリア種」(сибирская、「猫」の項)、ロシアの代表的なオンライン百科事典『クルゴソヴェート』でも「シベリア種の猫」(КОШКА сибирской породы[1])として記載されている。

特色

雪原に佇むサイベリアン

ロシア北東部の土着猫[文献2 1]の一に数えられるサイベリアンは、ノルウェージャンフォレストキャットと同様の環境適応進化を経てきた猫であることは確か[文献1 2]で、「シベリアを中心とした極寒の地で生き抜く術を身につけた猫」などと言い表されもする[文献2 1]。その外貌はヤマネコを想起させる特色を多く備えている[文献1 2]

丸みを帯びた輪郭に、同じく丸みを帯びた耳と、やや上がった目尻を備えた大きな目、額から鼻に掛けての僅かに傾斜し湾曲した鼻筋を持つ。その背は高くアーチ型で、腹部は堅く重量感を備え、筋肉質にして、その体型は全体的にの形を想起させる[文献2 1]

サイベリアンは長毛種であり、その被毛については、その原産国たるロシアにあっては黒と赤を主色とした毛色しか承認されていないものの、北アメリカではより多様なものが承認されるに至っている[文献1 2]。肩甲骨上と胸部下のそれが特に厚く生えており、成猫になると首の周囲にふさふさとした襟毛が生ずるように[文献2 1]成熟するまでには5年の時を要するという[文献2 1]

多くの猫が持つアンダーコートとオーバーコートに加え、3層目のガードへアを持つ個体も多く存在しているため、猫の中では唯一のトリプルコートと言われる。

野性の特徴を明瞭に示すものと評されるこの猫は、その原産の地たるロシアにあっては数多の猫種登録団体による幅広い公認を受けている。[文献1 2]

また、サイベリアンの中でもポイントカラーの個体を、「ネヴァマスカレード」という別種として扱う血統登録団体もある。


性格

その気質については、温和で親しみやすく、頭が良く、従順さと賢さに加え忍耐強さをも備え持つ[文献2 1]などといったものから、社交的ではあるものの、愛玩用の受動的な猫とは遊びたがらない[文献1 2]などといった傾向の存在が指摘されている。

ギャラリー

  • アンダーコートが増えてきて、全体的に白っぽくなるブラウンマッカレルタビー
    アンダーコートが増えてきて、全体的に白っぽくなるブラウンマッカレルタビー
  • 野原に佇むサイベリアン
    野原に佇むサイベリアン
  • 1歳のサイベリアン
    1歳のサイベリアン
  • 生後7か月ダイリュートキャリコの女の子
    生後7か月ダイリュートキャリコの女の子
  • ペットとしてのサイベリアン
    ペットとしてのサイベリアン
  • 1歳のサイベリアン
    1歳のサイベリアン
  • トリプルコートの分厚い被毛で、寒さに強いサイベリアン(生後1歳)
    トリプルコートの分厚い被毛で、寒さに強いサイベリアン(生後1歳)
  • 雪の中で遊ぶサイベリアンの子猫(生後3ヶ月)
    雪の中で遊ぶサイベリアンの子猫(生後3ヶ月)
  • 生後約3ヶ月のサイベリアン♂
    生後約3ヶ月のサイベリアン♂
  • 室内飼いのサイベリアンでも散歩を好む個体もいる
    室内飼いのサイベリアンでも散歩を好む個体もいる

脚注

ウィキメディア・コモンズには、サイベリアンに関連するカテゴリがあります。

ウェブ

[脚注の使い方]
  1. ^ 「家猫」の項

文献

  • ブルース・フォーグル著/小暮規夫訳 『新猫種大図鑑』 第1版第2刷、ペットライフ社、2006年5月20日 、ISBN 4938396661。
  1. ^ a b 頁. 211
  2. ^ a b c d e f 頁. 210
  1. ^ a b c d e f g h i 頁. 78
  • 山崎哲・小島正記『日本と世界の猫のカタログ』 (2003年版)成美堂出版2002年10月、 ISBN 4415097553。
  1. ^ 頁. 48
ネコの生態
ネコの被毛(英語版)
ネコの品種
イエネコ
ヤマネコとの交配種
  • サバンナ (ネコ)(英語版)
  • セレンゲティキャット(英語版)
  • チャウシー(英語版)
  • ベンガル
ネコの文化
産業
ネコの団体(英語版)
  • ACFA(en)
  • CAA(en)
  • CFA
  • FIFe(en)
  • GCCF(en)
  • TICA(en)
  • CCA(en)
その他
派生語
  • カテゴリ架空のネコ
  • カテゴリ猫の個体
  • カテゴリネコをモチーフにしたマスコット
  • カテゴリカテゴリ