キッシ族

キッシ族
Kissi
総人口
240,000(1978年)
居住地域
ギニアリベリアシエラレオネ
言語
キッシ語(英語版)
宗教
キリスト教(85%)、伝統宗教(10%)、イスラム教(5%)

キッシ族(キッシぞく、Kissi)は、ギニアリベリアシエラレオネなど西アフリカに住む民族言語学グループ[1]。ギニアで4番目に大きな民族で人口の6.2%を占める[2]。キッシ語はニジェール・コンゴ語族大西洋・コンゴ諸語メル諸語に含まれる。

居住地

コートジボワール南西部、ギニアリベリアシエラレオネの各地熱帯雨林地帯に住んでいる。

村はいずれも小さく整っていて、それぞれひとりずつ村長がいる。さらに村が集まって約2000人ほどの地区を形成し、それぞれひとりの首長が支配している。

生活

を主食とする。

キッシ族の住む地方のいたる所で、週に1度小さな市が開かれ、農産物が売買される。

参考文献

ウィキメディア・コモンズには、キッシ族に関連するカテゴリがあります。
  • 『世界の民族 2』《熱帯アフリカ》平凡社、1978年。

脚注

  1. ^ Peter Austin (2008). One Thousand Languages: Living, Endangered, and Lost. University of California Press. p. 84. ISBN 978-0520-25-560-9. https://books.google.com/books?id=Q3tAqIU0dPsC 
  2. ^ “The World Factbook – Central Intelligence Agency”. Cia.gov. 2020年12月26日閲覧。
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、ギニアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:アフリカ)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、リベリアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:アフリカ)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、シエラレオネに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:アフリカ)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • イスラエル
  • アメリカ
その他
  • IdRef