カステルフランコ・ヴェーネト

カステルフランコ・ヴェーネト
Castelfranco Veneto
カステルフランコ・ヴェーネトの風景
 
行政
イタリアの旗 イタリア
ヴェネト州の旗 ヴェネト
県/大都市 トレヴィーゾ
CAP(郵便番号) 31033
市外局番 0423
ISTATコード 026012
識別コード C111
分離集落 #分離集落参照
隣接コムーネ #隣接コムーネ参照
公式サイト リンク
人口
人口 33112 人 (2022-01-01 [1])
人口密度 650.1 人/km2
文化
住民の呼称 Castellani
守護聖人 San Liberale
祝祭日 4月27日
地理
座標 北緯45度40分 東経11度56分 / 北緯45.667度 東経11.933度 / 45.667; 11.933座標: 北緯45度40分 東経11度56分 / 北緯45.667度 東経11.933度 / 45.667; 11.933
標高 43 (31 - 58) [2] m
面積 50.93 [3] km2
カステルフランコ・ヴェーネトの位置(イタリア内)
カステルフランコ・ヴェーネト
カステルフランコ・ヴェーネトの位置
トレヴィーゾ県におけるコムーネの領域
トレヴィーゾ県におけるコムーネの領域 地図
イタリアの旗 ポータル イタリア
テンプレートを表示

カステルフランコ・ヴェーネト: Castelfranco Veneto)は、イタリア共和国ヴェネト州トレヴィーゾ県の都市であり、その周辺地域を含む人口約33,100人の基礎自治体コムーネ)。県都トレヴィーゾコネリアーノに次ぎ、県内第3位のコムーネ人口を有する。

中世にトレヴィーゾ市が築いた城砦を起源とし、旧市街は当時の重厚な城壁と塔に囲まれている。画家ジョルジョーネの出身地であり、また3本の鉄道幹線が集まる交通の要衝である。

地理

位置・広がり

トレヴィーゾ県南西部に位置するコムーネ。県都トレヴィーゾから西へ約24km、パドヴァから北へ約30km、ヴィチェンツァから東北東へ約34km、州都ヴェネツィアから北西へ約40kmの距離にある[4]

隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。PDはパドヴァ県所属。

気候分類・地震分類

気候分類では、zona E, 2429 GGに分類される[5]。 また、イタリアの地震リスク階級 (itでは、zona 2 (sismicità media) に分類される[6]

トレヴィーゾ県概略図

歴史

カステルフランコの城壁 (mura)

1195年トレヴィーゾ市が抗争関係にあったパドヴァに対して築いた城砦が、この都市の起源である。1246年にはエッツェリーノ3世・ダ・ロマーノ (Ezzelino III da Romanoによって占領されたが、彼の死後の1259年にトレヴィーゾ市に返還されている。1329年にはヴェローナの支配者であったカングランデ1世・デッラ・スカラ (Cangrande I della Scalaがこの都市を獲得した。

1339年、この都市はトレヴィーゾとともにヴェネツィア共和国に編入され、以後1797年までその統治下にあった。

行政

分離集落

カステルフランコ・ヴェーネトには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

  • Campigo, Salvarosa, Salvatronda, San Floriano, Sant'Andrea oltre il Muson, Treville, Villarazzo, Bella Venezia.

文化・観光

ジョルジョーネ『カステルフランコ祭壇画』。

この都市の最も古い区画は、中世の城壁と塔に囲まれている。この区画は1211年にトレヴィーゾ市の人々によって築かれた(チッタデッラ参照)。

この都市は、ルネサンス期の画家ジョルジョーネ生誕の地である。1723年に完成したサン・リベラーレ大聖堂(カテドラル)には、ジョルジョーネの傑作とされる作品の一つ『玉座の聖母子と聖リベラーレ、聖フランチェスコ』(1504年頃)がある。一般に『カステルフランコ祭壇画』(Pala del Giorgione) や『カステルフランコの聖母』といった名で呼ばれるこの祭壇画の背景には、この都市の旧市街の塔が描かれている。

カテドラルはフランチェスコ・マリア・プレーティ (Francesco Maria Pretiによって設計されたロマネスク様式の建物である。このカテドラルには、他にパオロ・ヴェロネーゼのフレスコ画の断片7つがある。

交通

鉄道

1877年に開業したカステルフランコ・ヴェーネト駅 (Castelfranco Veneto railway stationは、3本の鉄道路線の集まるジャンクションである。トレント=ヴェネツィア線 (it:Ferrovia Trento-Venezia、モンテベッルーナ=カンポサンピエロ線 (it:Ferrovia Montebelluna-Camposampiero(カラルツォ=パドヴァ線 (Calalzo–Padua railway)、ヴィチェンツァ=トレヴィーゾ線 (it:Ferrovia Vicenza-Trevisoが交わるこの駅は、州内で最も乗降客の多い駅の一つである。

姉妹都市

  • カナダの旗 ゲルフ、カナダ

人物

著名な出身者

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “Popolazione residente al 1° Gennaio 2022” (イタリア語). 国立統計研究所(ISTAT). 2022年9月14日閲覧。左側メニューのRipartizione:Nord-est > Regione:Veneto > Provincia: Treviso > Castelfranco Veneto を選択
  2. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Treviso (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2019年12月22日閲覧。
  3. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Treviso (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2015年6月7日閲覧。
  4. ^ “地図上で2地点の方角・方位、距離を調べる”. 2015年6月7日閲覧。
  5. ^ “Tabella dei gradi/giorno dei Comuni italiani raggruppati per Regione e Provincia”. 新技術エネルギー環境局(ENEA) (2011年3月1日). 2017年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月20日閲覧。
  6. ^ “classificazione sismica aggiornata al 31-marzo-2022-provincia” (xls). https://rischi.protezionecivile.gov.it/it/sismico/attivita/classificazione-sismica. イタリア市民保護局. 2022年4月30日閲覧。

文献

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、カステルフランコ・ヴェーネトに関連するカテゴリがあります。

アーゾロ , アルカーデ , アルティーヴォレ , イストラーナ , ヴァッツォーラ , ヴァルドッビアーデネ , ヴィットリオ・ヴェネト , ヴィッロルバ , ヴィドール , ヴェデラーゴ , ヴォルパーゴ・デル・モンテッロ , オデルツォ , オルサーゴ , オルメッレ , ガイアリーネ , カヴァーゾ・デル・トンバ , カエラーノ・ディ・サン・マルコ , カザーレ・スル・シーレ , カジエール , カステッロ・ディ・ゴーデゴ , カステルクッコ , カステルフランコ・ヴェーネト , カッペッラ・マッジョーレ , カルボネーラ , キアラーノ , クイント・ディ・トレヴィーゾ , クレスパーノ・デル・グラッパ , クロチェッタ・デル・モンテッロ , ゴーデガ・ディ・サントゥルバーノ , コッレ・ウンベルト , コドニェ , コネリアーノ , ゴルゴ・アル・モンティカーノ , コルディニャーノ , コルヌーダ , サルガレーダ , サルメデ , サン・ヴェンデミアーノ , サン・ゼノーネ・デッリエッツェリーニ , サン・ビアージョ・ディ・カッラルタ , サン・ピエトロ・ディ・フェレット , サン・フィオール , サン・ポーロ・ディ・ピアーヴェ , サンタ・ルチーア・ディ・ピアーヴェ , ジャーヴェラ・デル・モンテッロ , シレーア , スゼガーナ , スプレジアーノ , セグジーノ , セルナリーア・デッラ・バッターリア , ゼンソン・ディ・ピアーヴェ , タルツォ , チェッサルト , チゾーン・ディ・ヴァルマリーノ , チマドルモ , トレヴィーゾ , トレヴィニャーノ , ネルヴェーザ・デッラ・バッターリア , パエーゼ , パデルノ・デル・グラッパ , ピエーヴェ・ディ・ソリーゴ , ファッラ・ディ・ソリーゴ , フォッリーナ , フォンタネッレ , フォンテ , ブレーダ・ディ・ピアーヴェ , プレガンツィオール , フレゴーナ , ペデロッバ , ポヴェリアーノ , ポッサーニョ , ボルソ・デル・グラッパ , ポルトブッフォレ , ポンツァーノ・ヴェーネト , ポンテ・ディ・ピアーヴェ , マゼール , マゼラーダ・スル・ピアーヴェ , マレーノ・ディ・ピアーヴェ , マンスエ , ミアーネ , メドゥーナ・ディ・リヴェンツァ , モッタ・ディ・リヴェンツァ , モナスティエール・ディ・トレヴィーゾ , モリアーゴ・デッラ・バッターリア , モリアーノ・ヴェーネト , モルガーノ , モンテベッルーナ , モンフーモ , リエーゼ・ピオ・デーチモ , レヴィーネ・ラーゴ , レザーナ , レフロントロ , ローリア , ロンカーデ

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
地理
  • MusicBrainz地域
  • 表示
  • 編集